蠢動記Ⅱ

ツーリングと登山を中心に書いてます

八ヶ岳一周ツーリング 2日目

前回の続きです。

やはり深夜は冷えました。だがこれも将来に向けての鍛錬と思えばいい。

今年の夏は1秒もクーラーを点けなかったが、

冬も暖房器具なしでも平気な体になりたいですから。で

 

今日は帰路に着くだけなので朝はゆっくり過ごした。

 

女山の駐車場は、登山者の車でほぼ満車近くになっていたので、

東屋に移動したのは正解。

 

八ヶ岳高原ライン~鉢巻道路を、適当に茅野方面へと走る。

オバパンを履いていたので、気温も丁度良くとても気持ちの良い時間でした。

 

今回もR152号から杖突街道で南下。

こちらも高遠まで貸し切り状態で最高のツーリングロードだった。

街道沿いには休憩できる場所が無いので、どこか公園のような場所で

休憩したいな思っていたら、高遠城址公園が近くにあるので寄って見ることに。

 

桜で有名な公園だけど、訪問するのは初。

 

高遠閣という立派な建物がありました。

老木の桜の木が沢山。

いびつに曲がっているので支柱で支えているのが多い。

しかし画像で見ると、日本三大桜の名所ということもあり、

桜が咲く時季は圧巻の桜並木となる。

 

老木を若返りさせた木も。

土曜日だけど人は疎ら、売店も桜の時季だけの営業かも。

 

進徳館という藩学校を見学。

祀られている五聖像はレプリカ。まあ貴重なものを誰もいない施設に

置いておくわけがないか。

 

今日の昼は7月にも訪れたソースカツ丼の店に行こうと思って、

ここでかなりの時間を過ごしました。

それでもまだ開店時間まで1時間30分くらいあるし、

今日はR152号で南下して帰りたい。

 

高遠の町を眺めていたら、渋い橋を見つけスマホでルート検索。

その時、近くに気になる店を見つけ、急遽その店に変更です。

 

橋の名は愛染橋~♪ (山口百恵)、じゃなくて不明(笑)

現地で橋の名を調べ忘れてて、後で地図を調べればいいかと思っていたら

記載が無かったという。

 

 

 

そして昼飯にチョイスした店が、馬刺しなどが味わえる楽座 紅葉軒という店。

ライダーが多く集まる店とあったので、開店20分前に待機する。

 

ソースカツ丼も気になったが、それより桜花丼でしょう。

また高遠そばも気になる存在で、高遠辛味大根と焼き味噌で頂くという

秘密の県民ショーに出たメニューとある。

ひょっとしたら見たことあるかも?

 

桜花丼大盛(2,000円)が着丼。

初訪問ながら、馬刺しとご飯が増量されたバージョン。追加でにんにくも貰える。

また高遠の一味唐辛子もいい。少し振りかけただけで一味の辛味がぴりりと感じる。

S&Bとは違うなと思った。単品でも買えるようで600円。

 

また高遠に来た時、馬刺し・ソースカツ丼・高遠そばの内、

2品選んで食べたいと思う。

 

奥の座敷にも部屋があるようで、多人数にも対応できるようだ。

 

R152号に行くつもりだったが、店を出る時に曲がる方向を間違えて伊那方面へ。

すぐ戻りたかったが、食後の一服中のライダーたちに見られるのが

恥ずかしいので大回りするも、

結局店の裏の道を通過したので、見られたかも知れない(笑)

 

 

R152号の景色が良いところに出ました。

 

広場にライダーを発見。チェアリング的な感じで休憩しようとしている。

R152号にはああいう広場が幾つかあり、私も何度か休憩したことがある。

しかし数年前の大雨で河川が破壊され、工事車両の往来や駐車スペースに

なっている場所もある。

 

そろそろ分杭峠が近い。

 

分杭峠行きのシャトルバス駐車場。

 

近くにゼロ磁場の水の販売所も。店内には第三の氣場がある。

更に少し離れた食事処にはゼロ磁場丼というメニューあったりする。

 

 

ゼロ磁場の詳しいことは割愛します(笑)

 

それよりこの渋い看板が面白かった。

 

そして分杭峠に到着。

狭い道だけど結構車が来るので注意です。

 

テント内には帰りのバスの発車時間を待つ人が集まっている。

老若男女結構な人数だったので、ゼロ磁場の効果は本当にあるのかも?

医者に見放された病気など、最後はスピリチュアル的なものに頼るしかない

場合も考えれる。

取り敢えず体験してみるのが一番でしょうね。

それまでは暇な時にYouTubeで見てみるか。

 

 

左側は林道だけど、ここから10人ぐらいの集団が出てきました。

どうも奥には裏氣場という水場があるそうです。

 

 

分杭峠から南は相変わらず狭い道だけど、

バイクには気持ち良い道が続きます。

 

道の駅 歌舞伎の里大鹿へ。

営業中に来るのは初めて。以前来た時は17時とかだった。

走るのは気持ち良いけど、帰りは少々大変である。

 

この辺はスーパーも無い地域なので、

日用品や冷凍食品などが販売されていました。

 

この先の地蔵峠の先にある、蛇洞林道が崩落している。

事前にYouTubeで見ていたが、3年経っても直す気が無い感じでした。

その影響で、静岡方面などから来るには遠回りを余儀無くされるが、

数年掛けて直してもすぐ壊れる地盤なのか、私がバイクに乗り始めた頃の

20年前からこんな感じ。通れる期間が短すぎる。

 

ここから飯田市街に抜けて中津川ICを目指すも、

飯田から中津川も何度か走っているせいもあり、ツーリングプランのエリア外で

あるが飯田山本ICから高速へ。

 

そして東名高速の名古屋IC付近は集中工事で10kmの渋滞。。

名古屋ICまでなら5kmほど。

動いても時速一桁の渋滞中は暇なので、すり抜けしていくバイクをカウントする。

結果はPAかどこかで見た3人組グループと、路肩走行するオフ車が1台の計4台。

土曜日の夕方に、東名高速を走るバイクがこんなに少ないはずは無いので、

大多数のライダーは、大人しく車と共に並んでいると思われます。

 

そして降りた後の下道でも渋滞に巻き込まれ、予定の1時間以上の遅れで帰宅。

 

帰りは疲れてしまったものの、バイクで走るには気持ちの良い季節になりましたね。

今回のツーリングでほぼやりたいことは達成できたので、

これで来年まで長野は休みになるのかなと思う。

直近はほぼ3連続長野県ツーリングでしたからね(笑)

さて10月はどこへ行くか考えないと。