蠢動記Ⅱ

ツーリングと登山を中心に書いてます

八ヶ岳一周ツーリング 1日目

今回のツーリングは金曜・土曜を利用して、長野と山梨を巡って来ました。

いつものように深夜1時に出発です。

 

名古屋~中津川まで高速利用し、そこからR19号で諏訪湖の方へ。

今夜の木曽路はそこまで冷えず、持ってきたオバパンなどの防寒具は不要。

まあGWの木曽の気温が2~3℃だったので、徐々に防寒耐性が出来ているのかな(笑)

 

5時頃に塩尻の補給地。

早朝からカキフライ定食を頂きます。疲労回復に効果のあるタウリンを摂取だ。

栄養的にはタルタルよりレモンが欲しい。

 

7月にも通った黒曜水が湧き出るルートで、まずは白樺湖に寄り道。

 

昔務めておいた会社に和田村(現在は長和町)出身の人が居たので、

この辺を通る度にその人を思い出す。

石器時代から採取していたという黒曜石の砂利でろ過された水は

まろやかになり美味い。

 

まるで天然のガラス。矢じりや刃物に加工していたという。

広場に展示されていたが、最初見た時、濡れ濡れのキクラゲかと思った。

 

ここから先に進むと、星糞峠という黒曜石原産地遺跡がある。

歩いて見に行こうと思っていたが、少し歩くし道が分からないから次回に。

 

7時前の白樺湖は雲があり湖畔の眺めはよくない。

また一周してみたが、20年前に入った中華料理屋は、疾うの昔に無くなっていた。

白樺湖周辺には廃墟も多く、衰退していった施設も多い。

 

ビーナスラインを走ると雲海が広がって美しい光景が広がる。

シンボル的存在の蓼科山御嶽山なども見えました。

 

ハイキングがてらに湿原でも歩こう。

しかしその湿原がどこにあるか不明(笑) ハイカーもそれなりに訪れるが、

着いて行くと戻って来れそうもない方角へ行くので、

 

私はひとり、あの雲の方へ歩いてみることに。

あの木のある付近まで行ったが、これといった眺望では無かったが。

 

 

戻ってきた白樺湖はちょっと秋っぽい風景に。

 

湖畔のローソンで一服。

日本一標高が高いコンビニなので、カップ麺もパンパンに膨らむ。

この後は麦草峠を越えて山梨エリアへ移動。

 

2年前に歩いた白駒池はスルーします。

 

茶屋の裏手からの景色を眺め、

 

松原湖の湖畔を軽く散歩し、

 

JR野辺山駅に到着。

JRなどの普通駅では日本一標高の高い駅です。(標高1,345m)

また少し先には鉄道最高地点もある。

電車が来るまでしばし散策したりする。

駐輪場にツーリング中のハンターカブが置いてあった。

山梨エリアに入ると、何となくカブが気になってきます(笑)

 

小梅線は、長野県小諸駅山梨県小淵沢までを結ぶ全長78.9kmの鉄道。

車窓からは八ヶ岳連峰を眺めることができる。

 

 

宇宙電波観測所の巨大電波望遠鏡を見たかったが、

施設内からじゃないと見れないのかな?

走行中に畑から少し見えただけでした。

 

平沢峠に移動。

今日の八ヶ岳は雲に隠れている・・

 

天気が良い日はこんな感じに見える。

麦草峠からなら、日帰りで横岳か赤岳に行けるかも知れない。

まあ折角登るんだから、山小屋に泊まるのがいいと思うけどね。

 

さて11時になりましたのでお昼にしましょう。

 

2年前に訪れた釜めし まことに入店。

前回は夕方の暗い時間でした。

横のカラオケ喫茶?のアマンも気になるところ(笑)

俺調べではアマンという名の店は割とあるイメージだ。

昔のデュエットソングは大概良い曲が多いし。

 

今回はホタテ釜めし(1,470円)です。

本当は釜めしを2つ注文する気でしたが、思い直して豚まんを食べておいたのだ。

ご飯は大盛にしたので2つはきつかったと思う。

 

蓋をしないで炊き込み、最後に蓋をして5分待つ。

釜めしは時間が掛かるので、その間に食べる一品を選びたい。

いか焼きはメニュー表から無くなっており、ほっけは大戸屋に行けばいい。

霜降りの馬刺しは前回食べた。

よって今回は大きな焼き鳥(700円)を追加。

 

うん、どちらも間違いない味。美味かった。

次は北海釜めしか、五目釜めしにするか決めておかないとな。

 

 

食後はドルチェだろう。

近くにコミック版「スーパーカブ」の1コマにある、清里ミルクプラントか、

有名な清泉寮のソフトクリームにするか、数週間前から迷っていたが、

先日TV番組で、清里のあのミルクポットが今年7月に開店したという情報を得た。

もうここしかないだろう。

 

清里駅前のミルクポット。

前回訪問時は、清里ブームから何十年と放置されたままだったが、

綺麗に塗り直されている。

 

店内も、当時のお土産物が放置されたままだったが、

ソフトクリームを中心とした、お洒落な店に様変わりした。

夢よ再びということで、清里への集客に繋げたいということでしょう。

 

最近話題のシャインマスカットのソフトクリーム(450円)

一口目から最後まで、ずっとシャインマスカットの味がして美味しい。

外のベンチ座って店を観察していたら、訪れる客は男だけでしたが(笑)

 

今回も清里駅周辺を散策。

先日のTV番組は、太川さんや村井さんが出る「バスvs鉄道」のやつで、

この清里駅で両チーム共々すったもんだしていた。

 

清里駅に下車してきた人たち。平日ですが30人くらい降りきた。

 

電動トゥクトゥクがレンタル可能。

将来的にはトゥクトゥクは欲しいなと思う。

本家同様、ド派手なカスタムで衆目を浴びることも可能。

 

清泉寮。次回はゆっくり見て回りたいと思うの今日はスルー。

 

 

清里エリアを抜け、八ヶ岳高原ラインから、観音平展望台へ。

何か思っていたのと違った。どうも登山口の駐車場のようだ。

 

眺望も木々があるのであまり良くないかも。

 

 

小淵沢から甲州街道に出て金精軒に寄った。

信玄餅は土日限定?だし、暑いので冷っこいのを食べたかったが、

特に気になるものはなくて、何も買わずに出て来ました。

 

 

続いてスーパーおの。

ここは「スーパーカブ」の聖地のひとつです。

 

店内はグッズやファンアートなどが飾ってある。

でもアニメ版に出てない椎ちゃんの妹、 慧海ちゃんがいなくて寂しい。。

常にを生き延びる事を意識して、休日はサバイバル訓練しているという設定が

軍人ぽくて結構気に入っている。

ちなみに主役の小熊は、最新話ではVTR250に乗っていた。

 

食料を少し買って、次のスポットへ。

 

釜無川橋ポケットパーク。

キーヴィジュアルの場所です。

 

この時は東屋の横に車が止まっていたので、同じような構図は撮らず。

トゥクトゥクとは逆に、無骨な感じにカスタムされたカブも恰好良いし、

この先日ドリームで150CCが出たら

買うと言っておいた、あと4年後くらいに出ないかな~

 

少しガソリンが安い山梨側で給油して今日の活動は終了。

ツーリングはあっという間に時間が過ぎるので、

夜間に移動して、現地で朝から夕方まで遊ぶ戦法が合う。

秋は日が短いから特に。

 

2年前にも訪れた天女山(1,529m)

今宵はここで中秋の名月の見るのだ。しかも今日は満月。

ここを逃すと次回は7年後に。

 

しかしまだ日暮れまで時間があるので、

ここから少し登った先にある、天の河原まで約15分の登山。

 

うーん雲が・・それに眺望も微妙。

 

ここから右へ進むと八ヶ岳権現岳方面、左は観音平へと続く。

 

 

再び天女山へ戻るがやはり雲が出て来ている。

 

明るい内に施設を調べておく。

 

そして夜。

 

ガスに包まれてしまった・・

 

しかし山頂から月が!でも目を切った瞬間隠れてしまい、

その後、見えることは無かった。

 

 

今宵の夕飯。朝と昼はしっかり食べれば、夕飯は軽めのものでいい。

しかも結構美味かった。

 

アマプラで「夏へのトンネル」を見る。作中雨が降るシーンが多いのだが、

アニメの雨音だと思ったら、リアルの雨が降って来ました。

ここは木々の騒めきなのか、常時雨のような音がするから結構混乱する。

兎も角、最低限の荷物を持って東屋に避難するしかない。

 

幻想的な雰囲気になってきた天女山

ここで一晩過ごした者は、天女の加護を受けれるらしい。

まあ適当な話だけど笑)