蠢動記Ⅱ

ツーリングと登山を中心に書いてます

思い出の白樺湖ツーリング 2日目

白樺湖ツーリング2日目。

朝5時に目覚め、窓から外を見ると天気は良さそうだ。

7時前にチェックアウトし、近くのローソンへ湖畔で朝食を。

湖畔沿いは数軒民宿があり、そこで宿泊したであろうライダーらが身支度している。

会釈してくれるライダーもおり、気持ちの良い朝を向かえた。

 

・・やっぱりいいな白樺湖

日陰に吹く風が天然のクーラー。そりゃあ毎年来るわ。

歩いて湖畔を一周したいのでまた宿泊しに来ようと思っている。

そうそう昨夜は信じられないことに、部屋が結構寒くて暖房のスイッチを入れたが、

この時季は冷房モードなのか、やや冷たい風しか出なかった(笑)

 

標高1420mにある、日本一高所のコンビニの朝飯。

リゾートローソンというらしい。夏も冬も客が来るので結構繁盛してると思われる。

 

人工湖には浮葉植物アサザが一面に。

 

芝生にカモの親子の姿も。ほのぼのしてますな(笑)

 

これからまず蓼科スカイラインを走ります。

この道はビーナスラインのような道ではなく、やや狭い山岳路。

道中には蓼科山への登山口もあり、連休ということで駐車場は満車。

路肩にもずらりと車が並んでいる場所もありました。

蓼科山を調べたら、私でも登れそうな感じではある。

 

2つ目の登山口前からはガスが発生。

ツーリングマップルには舗装が綺麗になったと記載されており、

確かに凸凹もほぼ無い綺麗な道となる。

 

山間を抜けると突然凄いのが出来て来た。

巨大なパラボラアンテナを見に来たのです。

 

詳しい事は知らないが取り敢えず圧巻の一言。

ソフトクリームを食べたいので、「牛乳専科もうもう」へナビ案内。

ヤフナビだと来た道を戻るのが最短だけど、ワインディングもかなり堪能したので、

次はストレートの快走路を走りたい。ここは佐久市の方から向かうのは良さそう。

燃費も非常に悪くなるのも嫌(笑)

 

 

営業時間の9時ぴったりに到着。

本当ぴったり賞が欲しいくらいですよ(笑)

一口目の牛乳感があって凄く美味い!

でも食べ進んでいくと、舌が慣れて普通に感じる。

ビールとかも最初の一口が最高だけど、それ以降はそれなりに感じる。

何が言いたいかというと安価なミニサイズが欲しい。

 

今日は牛が放牧されておらず寂しい・・

馬と牛がいたら、私は牛を選ぶ!

 

休憩後はまた適当に走って景色を眺めたり、

 

北八ヶ岳ロープウェイにも寄ってみる。

10%割引券はそこらへんで入手できるので、こちらも今度登ってみるか。

資料もあるけどまだ読んでおらず、何があるのかは不明。

 

 

道の駅ビーナスライン蓼科湖。

サップやアメンボ自転車などのアクティビティがある。

木陰にはベンチやテーブルが沢山あるので、ゆっくり過ごしている方が多かった。

 

ここから下界に下り、いよいよ帰路に着く感じに・・

朝が快適だと帰りの暑さがより堪える法則。

 

途中、鹿の群れがまさに道路を横断する勢いで走ってきたが、

前を走る大型バスに慄いたのか、急反転して踵を返していきました。

牛乳専科もうもうの手前には、轢かれたての大きな鹿が道のど真ん中で倒れていたし、

長野県は鹿の数は半端無いです。特にメルヘン街道辺りは付近は毎回見るような。

この群れも店とか多い場所だったし注意しないと。

 

帰りはR152号の快走路の杖突街道へ。

R153号は信号も多いし車も多くて、この時季は地獄だと思う。

 

道の駅南アルプスむら長谷で休憩。

ホテルの冷凍庫に入れておいたので冷たくて美味い。

 

ここから更に南下したいが、どこまで行けるかが不明だし、

(ヤフナビの通行止めは怪しい)

ガソリンは500kmくらい走っているので既に点滅状態。

何より昼食は名物のソースカツ丼を欲しており、

それならば店が集まるR153号まで進む必要がある。

 

しかもピックアップしてある店が伊那市にあるので、

ここで判断するしかない。

・・最寄りの穴場?である、カジュアルレストランしらかばにしよう。

他の店は結構な人気店で、昼時はどうなっているか分からないから。

 

少し戻るとガソリンスタンド発見!

地元より1L辺り¥20高いので、帰宅できる¥2,000分、約11L給油。

 

 

カジュアルレストランしらかばに到着。

勝手に予想と違った外観や、駐車場が隣のブティックのかと思い、

一瞬バイクのハンドルが遅れて入れず、周囲を一周してしまった(笑)

 

 

店内はカウンター3席、テーブル3卓と小さな店。

客はおらずここで正解だったと感じる。

 

ソースカツ丼のバリエーションはなかなか充実しているかも。

 

初見なので王道のソースカツ丼200g(¥1,400)

これは・・ 間違いない味で求めていたもの。

実はここらの有名なソースカツ丼屋は行ったことが無いが、

そんなソースカツ丼でも味の限界はある。ならばどこで優劣を決めるかというと

私は店の雰囲気が重要。混み合う店より空いている店のがいい。

しかもこの店は意外と落ち着く。

言葉では言い表せないが体でそう感じる。

しばらくするとソロ客が2人訪れ、それぞれカウンターに座って黙々と

ソースカツ丼を食べ始める。

近くに来たらまたここに来ると思う。

あと気になるのがうなぎ。特上で¥3,500は悪くないかも。

 

R153号は絶対避けたいので、

試しに県道18号を走ってみる。

結果、もうこの道しかないという良い道でした。

ナビに逆らっての走行なので、ちょくちょ県道18号から外れたり、

橋が工事中で通行止めもあったが、R153号やフルーツラインを通るなら

この県道18号を走ってください。

全体的にバイクの方が多く見るので、分かっているライダーだな思いました。

 

 

お得なドリンクコーナーで休憩。バイクを停めるには厳しいが後方に日陰あり。

気分が良いのでお茶の他にオロナミンCも追加。

美味しくて眼鏡が落ちそう(笑)

 

猫もいるらしい。

 

ようやく飯田に。

ここは長野県で一番暑い気が・・ 

りんごの里へ涼みに行ってみる。

 

私は最近りんごパワーにハマっており、

取り敢えずりんご(サンふじ¥500)が欲しかった。

もろこし(ゴールドラッシュ)は2本で¥540なのでちと高いが、(基準は¥150)

¥100のより立派に見えたのでこちらを選んだ。

 

バイクに戻ると、ナビ用スマホが高温アラームが出る。

アナログの気温計では50℃近いし、流石にタフスマホでも厳しい環境か!?

まあそれでも普通に作動するが、少し走って冷却しないとね。

 

飯田からは三州街道(R153号)で、平谷~稲武の山間部をひたすら走る。

よく通る道を間違えてしまったりと帰りは疲れる。しかも大数珠繋ぎ。。

帰りはちんたら走っても、コンビニ休憩とかで無断動きをする羽目になるので、

ツーリングプランで、名古屋~中津川を往復するのが正解だった。

猿投GRからも渋滞を避けるため、瀬戸道路~東名高速も使うので、

ツーリングプランと料金と大して変わらないし。

 

 

18時前に帰宅。

最初は雨を嫌っていたが、結果的には小雨だったので問題は無かった。

寧ろこの暑さに比べたら、雨でもいいのかなと思うぐらい(笑)

白樺湖周辺には気になる場所も多く、また近い内に訪れたい。

名古屋から200kmちょっとで来れるのも人気なのかも。

 

走行距離 697.8km

走行燃費 23.9km/L