蠢動記Ⅱ

ツーリングと登山を中心に書いてます

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

CASIO オシアナスを受け取ってきました

先月ビックカメラで腕時計の電池交換を依頼し、本日受け取りに行って来ました。 時計はCASIOのオシアナスOCW-T2610F-2AJF(2017年)という製品で、 白蝶貝が文字盤に使用されているのが特徴です。 最近はスマートウォッチばかりで、それ以外の時計は着ける機…

2日目は岐阜の河原巡りになりました

前回の続き2日目です。 白みだした空と大町ダム。3時過ぎに目覚めました。 夜は獣の奇妙な咆哮が凄かったのと、 標高900mちょっとあるので、深夜早朝は少し寒かった。 睡眠時間も割と良好で、自宅で寝るのと大して変わらん(笑)

信濃大町駅前散策と大町ダム

前回の続きからスタート。 黒部湖から扇沢駅に戻ってきたので、あとは大町にある昭和軒の昼営業に 間に合うかどうかの瀬戸際。 昭和軒は大町で有名なソースカツ丼の店で、近くに来たら訪れたい店だ。 14:30までが昼営業の時間ではあるが、普通その30分前が…

観光遊覧船ガルベに乗って来ました

6月初め頃、富山県黒部湖を周遊する観光遊覧船が、 今年限りで閉業するというニュースを知りました。 黒部ダムは20年以上前、初めてバイクで1泊2日ツーリングで行った以来だ。 当時は"迷わずいけよ 行けばわかるさ"みたいな感じで、 今と違って詳細は調べず…

滋賀県 古語録谷を散策

今日は何度か河原飯を行っている滋賀の御池川ではなく、 新しい河原の開拓したく、茶屋川が流れる古語録谷を訪れました。 朝5時過ぎに出発。 名古屋西IC~大安IC(ETC利用で750円)を利用し茨川林道へ。 石榑トンネルからすぐなので、1時間ほどで到着です。

バイク保険を少し見直して更新しました

6月中旬がバイクの任意保険の更新月。 毎回クレジットカード一括払いで、賞与が入る7月末の引き落としが良いので、 6月に入ったタイミングで更新しています。 保険会社はチューリッヒですが、任意保険に加入した頃から二十数年間、 一度も保険を使ったことが…

自転車で河口付近ツーリング

自転車に乗り出してまだ一ヵ月も経っていませんが、尻の痛みも感じなくなったので、 そろそろプチツーしようかと思い、今日は名古屋港の河口付近に向かいます。 バイクなら北は秋田県、西なら山口県まで一日下道でも行ける程の長距離砲ですが、 自転車の方は…