蠢動記Ⅱ

ツーリングと登山を中心に書いてます

観光遊覧船ガルベに乗って来ました

6月初め頃、富山県黒部湖を周遊する観光遊覧船が、

今年限りで閉業するというニュースを知りました。

黒部ダムは20年以上前、初めてバイクで1泊2日ツーリングで行った以来だ。

当時は"迷わずいけよ 行けばわかるさ"みたいな感じで、

今と違って詳細は調べず、取り敢えず扇沢駅まで行きトロリーバスに乗った。

あまり黒部ダムの記憶は無く、短い滞在でちょっと見学して撤収した気がします。

 

思い出の地でもある、黒部湖の観光遊覧船にも乗りたくなったので、

6月14日に取得していた有給で、急遽黒部湖に行ってみることにしました。

 

出発前の残業2時間が効いたのか、起床時間1:30予定が、

4:30に起きてしまった(汗 この時間は長野県塩尻で朝飯食べてる時間だよ・・

速攻で荷物を纏めてバイクに積載。それでも5時ちょい過ぎに出発。

まあ1時起きじゃ、死ぬほど眠くなっただろうし、今回は黒部湖なので

時間には余裕があるはずなので、慌てることはないか。

 

中津川ICを降下し、R19号で長野入り。

4月末で休業した食堂SSには、閉店ではなく"休業"と書かれた紙が貼っていました。

早く食堂後継者が来て欲しいですね。店も空き家状態では傷みが早そうだし。

 

180kmほど走った先の松屋でとん汁朝定食。(490円)

実は朝定食というものを初めて食べたかも。この価格なら安い!

まあ金額関係ない優待券利用だけどね。

 

その後、サラダ街道~安曇野アートライン、そして大町アルペンラインを経て、

10時頃に扇沢駅に到着しました。

 

洞門を抜けてすぐの駐車場は無料です。

涼しさはなく、日差しが強烈だったので、日焼け止めクリームは必要かも。

 

平日なので車も少な目でよかった。

観光バスには中国系の団体客が大勢いたので、バス乗り場は結構混雑したかな。

自動券売機で黒部湖までの往復乗車券を購入。(3,200円)

富山側から訪れた場合、立山⇔黒部湖は16,000円ぐらいだった気が・・

 

11時の便待ち。

室堂へも久しぶりに散歩したいな。

いつかは雷鳥沢キャンプもだけど、人が密集しているし無料縛りがあるからな~(笑)

 

トロリーバスは無くなり、電気バスになっています。

それでも車載パンタグラフから電気を供給しているので、基本的には変わらない。

まあバスのデザインは、トロリーバスだった時の護送車っぽいのが好みだけど。

 

 

バスから降り右に行くと、約200段の階段を上がり展望台へ行ける。

左へは黒部ダムに直行する道。私は迷わず左へ。

たぶん8割9割の客が展望台へ行ったと思うが、遊覧船の時刻が不明だったし、

一番の目的なのでダムの観光より先に船着き場へ向かいたい。

 

ここは富山県の黒部湖。天気もばっちりだ。

気温は20℃ほどで風が心地よい。

 

展望台はあの上。まあ後に外階段で上がったのだけど。

 

遊覧船ガルベが帰投に向かっている。急がないと!

 

急いだ甲斐があり11時35分に間に合いそうだ。

 

船着き場の様子。

階段は急で、膝の悪い高齢者は結構きつい様子でした。

私は帰りにいつものように一段飛ばしで。これなら通常の半分で済む(笑)

 

観光遊覧船ガルベ。ガルベはアイヌ語で「魔の川」と意味らしい。

標高1,448mの黒部湖を30分間周遊し、料金は1,200円です。

そもそも私、遊覧船自体が初めてかも知れん。

 

黒部の風を感じたいので、終始展望デッキに居ました。

定員は最大80名ぐらいですが、空いていたので左右や後方にも自由に移動できるので

今日訪れて正解でした。

 

エキゾースト音を響かせ、出発します。

 

雪が残る山々。

右の雪山の中腹付近には、ケーブルカー口が見える。

ケーブルカーで黒部平ぐらいまでは行ってもよかったかな。

 

遊覧船でしか撮影できない絶景写真を撮りまくりました。

それに今年が最後の営業ですから当然ですね。

スマホも良いけど落とす危険性が高い。

最深100mの湖底にはスマホが多く眠ってそう(笑)

 

2024年11月10日で55年の歴史ある遊覧船の周遊が終わります。

日本一高所にある遊覧船が乗れるのは今年だけ!黒部湖を訪れたならば

一度は乗っておいた方が良いでしょう。

というか遊覧船の魅力に憑りつかれたかも(笑)

 

 

乗り場付近にあるカンパ谷吊り橋。

この先にはロッジくろよんがある。

 

出たオート三輪トラック!

バイクで自転車を輸送したいんや、早く現代版を出して欲しい。

 

観光放水間近の黒部ダム

放水していない時の方が珍しい?

放水が始まると、地元ニュースで毎回放送するから見慣れているし。

ところで12時を堺に赤牛岳方面に雲が出てきました。

黒部湖に来るなら午前中のがいいかも知れませんね。

 

黒部湖の北の絶景。

黒部ダム建設時に使った日電歩道があるという。

どうやって行くかは知らん。

 

展望台には古い遺構っぽい場所も。

 

破砕帯から流れる水が至るところから湧き出ている。

インナーグローブを浸すと、冷たさがしばらく続く。

 

さてそろそろ麓へ戻るか。

計画ではこの後大町市街で昼飯の予定で、寝坊したので食事処に間に合うかが微妙。

 

一応扇沢駅でも食べる所もある。

しかし13:05の扇沢駅への便に乗れば、ぎりぎり予定の食事処に間に合う計算だ。

ならば迷わずいけよ 行けばわかるさ。

 

 

今日のツーリングは撮れ高が良く写真が多いため、

分割したいので後半へ続きます。