蠢動記Ⅱ

ツーリングと登山を中心に書いてます

みちのくドライブイン紀行 2日目

2日目の記事です。

3時45分起床。ここは登山口なので早朝から登山者が訪れます。

 

今日も天気は良さそうです。

6時出発。去年同様、朝食は三面川ドライブインへ行って来ます。

 

本当はその先のドライブインフジの名物料理、二重かつ丼が食べたかったが、

営業時間は11時30分。とてもじゃないが待てない・・

この趣のある佇まいを眺めるだけで我慢。

 

7時30分到着。

客は久留米からの大型トラック一台のみ。その後なにわの大型トラックが入店。

広い駐車場完備で、王道のTHE・ドライブインという感じ。

ドライブインの中には「トラック野郎」とかの映画でも、

度々ロケ地にもなった店もある。

ジオラマで再現して欲しいですね(笑)

 

落ち着く店内にはストーブが焚かれてました。

 

当初はラーメン定食(中華ラーメン+タレカツ)を頼むつもりだったが、

麺類は10時30分からでした。

 

今回はヒレカツ丼(¥850)を頂きます。

会津名物のソースかつ丼が気になっていたので、新潟名物のタレカツ丼を選択です。

シンプルな見た目ですがとても美味い。濃い目のタレがご飯とも合う。

惜しむべきところは椀が上げ底で、ご飯の量が少ないこと。

ご飯は¥250と、追加するのはやや渋る価格。

食べ終わりそうになるとホットコーヒーが提供されます。

 

今日の予定は秋田の玉川ダム下流公園。

早く着けばキャンプ場でゆっくりできるので、頑張って行きたいと思います。

少し北上するとレトロ自販機のあるペガサス。

無駄に広い駐車場に謎の建造物が造られていました。

ここのカレーもなかなか食えないな~

 

R7号はこの先日本海沿岸へと続くが、この季節は海より新緑でしょ!ということで

車の往来が皆無の峠道へと舵を切る。

ツーリングマップルを見ると酷い道ではないと予想。

 

ここを右。

 

橋を渡ります。

連続して峠を越えていきます。

雪国の峠道では、まるで飴細工のように曲がったガードレールを幾つも見かける。

 

堀切峠の云われ。

 

角間台峠など4つの峠を越える。

道も全然悪くなく、海はいいやというライダーはこちらの方が面白い。

 

そしてこの季節は、路傍のスイセンが風に揺れて綺麗。

スイセンの球根や苗は、地元のホムセンで販売してないのが不思議。

 

峠を越えるとR345号と合流。鶴岡まで快走路が続く。

 

10時30分白糸の滝ドライブイン

 

松尾芭蕉の句で有名な最上川沿いのドライブイン

こちらは観光客などで賑わう系のドライブインとなります。

 

ドスコイ丼など、がっつり系メニューが並ぶ。

 

一方、別のそば屋のメニューも美味そうだ。

しかし今私はあまり腹が減っていない。少し先にもドライブインがあるので自重。

 

ネットで調べた時はいか焼きが販売していたらしいが、いか軟骨に変わっていた。

 

軽めの鶏つくね¥380を食べてみる。

まずレンチンしてから焼き網で焼いて貰う流れ。なかなか美味い。

 

 

12時菊地ドライブイン着。

昼時なので結構お客が入ってました。

こちらは旅館も兼ねているので宿泊も可能です。

 

3年前と同様、元気付けにホルモン定食(¥880)を注文。

彩りが素晴らしい。腹具合的にはラーメン系でもよかったが、

前回ご飯が美味かったので、また確かめるべくご飯ものを注文してしまった。

ボリュームもあり、これで今晩の夕飯も大丈夫そう(笑)

 

横手焼きそばで有名な横手市街に入ると、目の前の横断歩道をTVクルーと共に

戦場カメラマンの渡部陽一が歩いてました。

「たらいこぎ競争」のイベントに参加したそうな。

 

私は隠しスポット、隠れキリシタン洞窟へ向かいます。

GWは有名な観光地より、こういうマイナーな場所が良い。

 

バイクは道端に停めて歩きます。

 

300mという情報だったが、樹林帯に入ってしばらく歩いてから300mでした。

特に整備された道ではないが、何となくこっちの方だろうという感じで歩く。

 

発見しました。洞穴手前は川を越えたり斜面を登ったりと、

登山靴で来て良かったと感じました。

 

しかし洞穴は水没しており、奥へは進めず・・

 

 

帰路を測定してみました。

うっかりバイクウェアのまま歩いたので、汗だくになってしまった

 

その後、近くに無料キャンプ場の仏沢公園に寄ってみると、

GWだけど疎らという感じでした。

全然利用できるけど、できるだけ折り返し地点の八幡平に寄せておきたい。

今頑張っておくと、後々余裕が生まれ楽になりますからね。

そしてこのみずほの里ロードは交通量もあまり無く、

快適な道なので一気に田沢湖の方まで進めることができる。

 

途中、秋田名物のババベラアイス露天販売所があったが、

突如出現した感じで、ハンドルを切れるタイミングではなく通過・・

何度も秋田に来ているが未だに食べられないままだ。

事前に幟とかを立てて欲しいところだ。

 

デイリーでババベラのカップアイスがあるが、

また明日見つけるかもと思い止めておいた。

この店では熊除けのためか、火薬で音が鳴るピストルの玩具や爆竹が充実している。

 

宿泊地の前に、次の日は雨予報なので、

避難場所を探して宝仙湖展望所へ。

 

万が一のため、先に雨&熊出没で閉鎖で雨を避けれる場所を幾つかピックアップ。

 

キャンプ場方面を見ると、車が一台利用しているだけに見える。

よし流石は安定の玉川ダム下流公園。

というか閉鎖の恐れがあるので、キャンプ勢は予約制のところへ行ったのかもね。

 

16時30分到着。

ここは特にキャンプエリアの指定や注意書きの看板が見当たらない。

普通は炊事場周辺が人気だと思うが、雨予報なので水はけが良く、

かつ車が来ない場所へ。

 

17時設営完了。実はここでのテント設営は初めてです。

東屋で露天寝は流石に寒すぎるし、謎の羽虫が多いのでシェルターは必須。

 

今晩の夕飯はこちら。

新潟県は枝豆は美味くてボリュームが多いのだが、

買ったのは福島の会津だったので、タイ産の冷凍の枝豆ぐらいしかなかった。