蠢動記Ⅱ

ツーリングと登山を中心に書いてます

今回も福井県ツーリング

蝉がわんわん鳴き始め、暑い夏が始まりました。

前回は敦賀、今回は武生と、2連続で福井県へ攻め入ります。

日が出る前に出発したいので2:30起床、3:30出発。ライダーの朝は早い。

 

f:id:takemaru2018:20210718094436p:plain

 「Route!」も無料期間過ぎたら使ってないな・・

せめて自車位置を自動で追従して欲しいのだが。

 

下道なのでまず木曽三川公園を目指すのだけど、こちらは3連続で同じ道だ。

ここから岐阜県なら関ヶ原、大垣方面へ。

三重県滋賀県に入るのもここから目指すことが多い。

夜だから良いけど、昼間は走るのは正直もう飽きた。

 

今回は大垣経由し、徳山ダム冠山峠を経て、越前市武生へ入ります。

 

f:id:takemaru2018:20210717215347j:plain

約2時間で徳山湖。

この辺はトンネルが多いのだけど、相変わらず漏水が酷い。

今回からフルメッシュジャケットなので早朝の徳山湖は極寒。

 

f:id:takemaru2018:20210717215400j:plain
f:id:takemaru2018:20210717215416j:plain

日本一汚れる国道じゃないかな(笑)

しかも水を掛けただけでは落ちないのが厄介。

今週中に洗車場行き確定で高くついた。。

 

f:id:takemaru2018:20210717215430j:plain
f:id:takemaru2018:20210717215446j:plain

この先は国道では無く林道へ変わる。

先月冬季閉鎖が解除されたばかりと、長い間通れない道なので、

この冠山峠道路が完成すれば、岐阜と福井間が行き来しやすくなります。

 

f:id:takemaru2018:20210717215501j:plain

高倉峠へは、2021年7月18日現在通行止め。

この林道は冠山で登山するハイカーがメインの道。

 

f:id:takemaru2018:20210717215516j:plain

冠山峠。先客の車が2台。

 

f:id:takemaru2018:20210717215532j:plain

あの尖った山が冠山。

 

私も以前登山しました。

 

f:id:takemaru2018:20210717215546j:plain

f:id:takemaru2018:20210717215607j:plain

反対側に位置する金草岳はここから行くのか。

てっきり公衆トイレの方の道かと思っていたよ。山頂へは片道約2時間ほどらしい。

 

福井県側の九十九折れを下る。

こちらの道もやや荒れで、ガードレールも少ないのでミスったら崖落ちだ。

 

武生に入るとコンビニで朝飯のおにぎりを2つ購入。

目的の施設の開館時間までまだあるので、御誕生寺(ねこ寺)で休憩。

既に計算通りだ。何だかんだ毎年1回は来てる。

 

f:id:takemaru2018:20210717215627j:plain
f:id:takemaru2018:20210717215713j:plain

 

f:id:takemaru2018:20210717215657j:plain
f:id:takemaru2018:20210717215641j:plain

どうもエサの時間が近いらしく、ねこたちが既に集まっていました。

 

f:id:takemaru2018:20210717215734j:plain

f:id:takemaru2018:20210717215749j:plain

そしてエサの時間。

ただ全盛期の頃よりねこの数が激減してますね。ここ数年は訪問客も少ないし。

別の小屋では子猫が沢山いましたが、こちらは関係者以外立ち入り禁止。

私も9時過ぎまで、ベンチでうとうとしてました。

その頃には殆どねこの姿は無かった。

ねこの世界でも、めいめいプライベートな場所があり、そこで寝ているのでしょう。

 

 

f:id:takemaru2018:20210717215807j:plain

その後、近くにある和紙の里ストリートを散歩。

暑いし誰も通らないけど(笑)

 

f:id:takemaru2018:20210717215824j:plain

9:30から、こちらの紙の文化博物館を見学しました。

現在「神紙からの贈りもの 神と紙遊び展」と、「越前和紙と現代の浮世絵」の

イベントが開催中です。

「越前和紙と現代の浮世絵」のグッズが販売中で、

ドラえもん」のうちわとか手ぬぐいありましたが、

展示されていた「冴えカノ」の手ぬぐいがあれば買ってたな。

アニメ見た事ないけど(笑)

 

30分ほどで見学を終え、越前そばの里へ向かう。

 

f:id:takemaru2018:20210717215840j:plain

ここで越前そばを食べれば本日の予定は終了。

おにぎりを食べてしまったので、全然お腹空いていないけど、

福井セット(越前おろしそばとソースカツ丼)を注文。

折角なので両方食べたいからね。

 

f:id:takemaru2018:20210717215856j:plain

ボリュームの方はちょうど良いサイズで助かった。福井セット¥1155。

蕎麦は併設された工場で作られたもので、そば職人のものでは無いけど、

かなり美味しいですね。

薄いソースカツも美味しく、ソース味が意外にご飯がススム君。

 

蕎麦を絶対食べる!って気持ちが無いと、

趣のある蕎麦屋へはソロで入りづらい店も多いけど、

こちらは気軽に入れるのが良い。

 

あと、そばが美味しいランキングで福井県が1位だったことにも納得。

大根おろしが高ポイントだったのかも!? 

昔は苦手だったけど、今は大好物となり栄養満点!

夏は大根おろしとだけで過ごせそうだし(笑)

 

 

このまま海岸へ向かうことも考えたが、また別の機会にし、

大野を経由し、九頭竜ルートで帰ることにしました。

道中、一乗谷朝倉氏遺跡という場所を通ったけど、

調べたら結構見ごたえありそうな場所で、訪問すれば良かったと後悔。。

 

 

更に去年利用した無料キャンプ場に寄って、週末の様子を見たかったが、

何故かまた通り過ぎてしまって断念。

そして走っていると、熊が道路を横断するのを目撃!

交互通行が多いから、停まってる間に奇襲されたらと思うと・・

 

それはそれで土産話が出来たな。

 

f:id:takemaru2018:20210717215911j:plain

九頭竜駅のファミリーマートで、ドリンクと迷った結果アイスを購入。

ドリンクはこの後R156号に出れば、道路沿いにある¥50~80の自販機でいい(笑)

 

R156に出ると、この火照った足を川に浸けたくなってきた。

なので急遽、人が来ない・日陰がある河原を探すことに。

 

f:id:takemaru2018:20210717215928j:plain

取り敢えず、郡上市大峠を周辺を探してみる。

 

f:id:takemaru2018:20210717215949j:plain

するとありました! ここはほぼ旧道みたいな道。

立派なトンネルがあるので、ここを通る車は少ないはず・・

と思っていたら、意外に車やバイクが数台通り過ぎて行ったが(笑)

 

f:id:takemaru2018:20210717220039j:plain

f:id:takemaru2018:20210717220006j:plain

ふ~気持ちいいな。

ここは年に数回通る道だし、すぐ傍に高速の美並ICもある。

河原飯も行けるか!? ネットの通信圏外なのはちょっと残念だけど。

 

f:id:takemaru2018:20210717220022j:plain

今後のために足で河原を整備?

足裏マッサージにもなったと思う(笑)

 

f:id:takemaru2018:20210717220057j:plain

炭の跡もありました。

 

f:id:takemaru2018:20210717220112j:plain

休憩地を見つけたので、そろそろ撤収することに。

清水の舞台から飛び降りるつもりで、美並ICから高速を利用する。

でも日の丸弁当で浮かせたお金もあるし、

夏のツーリングは無理せずに高速道路を利用したい。

特に帰宅時は車の混雑もあるし、半端無い暑さとなる。

16:30無事に帰宅。

 

 

走行距離 396.7km

走行燃費 23.4km/L