蠢動記Ⅱ

ツーリングと登山を中心に書いてます

御在所岳を散歩

寒波も治まった週末、鈴鹿山脈のひとつ御在所岳へ行きました。

ロープウェイを利用すれば、樹氷が手軽に見える人気の山です。

 

名古屋からは下道で約2時間。

気温は上がる予報だけど朝はまだ寒い。

特に靴が登山靴なので、足の甲に冷気を感じます・・

 

f:id:takemaru2018:20210220230921j:plain

私はいつものように蒼滝駐車場(無料)に停めます。

ロープウェイ駅に駐車場があるけどバイクは¥500だし、運動がてら小径を歩きたい。

まあ曲がるところを忘れて、駅まで行ってしまったけど(笑)

ちなみに蒼滝という立派な滝があるけど、この駐車場からは行けないようだ。

 

f:id:takemaru2018:20210220230936j:plain

ここを潜ると登り坂が続きます。

 

f:id:takemaru2018:20210220230312j:plain

以前はこの辺りに廃車や廃虚があった気がするけど、最近かもしか大橋という

橋梁が建設されて、道が綺麗になっています。

 

f:id:takemaru2018:20210220230331j:plain

この先は鈴鹿スカイラインに繋がっている。今は冬季閉鎖中です。

 

f:id:takemaru2018:20210220230405j:plain

駅前はモンベルにちょっとした食事処、土産物屋が営業中。

さて山頂のコンディションですが、

 

f:id:takemaru2018:20210220231750j:plain

樹氷なし/(^o^)\

まあ朝の時点で調べてましたけど、折角ここまで来たからには行くしかない!

 

f:id:takemaru2018:20210220230911j:plain

ロープウェイ料金は往復¥2,450。私は事前に金券ショップで¥1,250で購入済です。

コロナ対策として、ゴンドラには多くても2組くらい?までの乗員制限ありで、

中央にビニールカーテンが設置されています。

 

f:id:takemaru2018:20210220230651j:plain

山頂の雪は少なかった。

この間の寒波でもあまり降らなかったのかな?

 

f:id:takemaru2018:20210220230701j:plain

何度も来ているけど、山頂はいつも暑くて汗を掻くので今日は薄着です。

一応ボディバッグには合羽とゲイター、手袋はあるけど必要無かった。

割と風を通すジャケットなので、強風が吹くとちょっと冷えるけどね。

でも雪目対策のサングラスは必要。

私は「死亡遊戯」のハキム並に陽の光に弱いので、眼鏡に取り付けるモンベル

サングラスは必要不可欠でした。

 

f:id:takemaru2018:20210220230710j:plain

鈴鹿山脈の北方を望む。

 

f:id:takemaru2018:20210220230721j:plain

この辺は樹氷エリアだけど、見ての通りです。。

 

f:id:takemaru2018:20210220230731j:plain

f:id:takemaru2018:20210220230740j:plain

御在所岳三重県唯一のスキー場でもある。

 

f:id:takemaru2018:20210220230801j:plain

そのまま進むと御在所岳頂上へ向かう分岐。

以前来た時は、階段の先の雪が多すぎて登れず、引き返したことも。

 

f:id:takemaru2018:20210220230810j:plain

標高1,212mあります。

 

f:id:takemaru2018:20210220230751j:plain

今日はあの建物まで行ってみよう。

ロープウェイ駅から見ると凄く遠くに見えるけど、距離自体は大したことはない。

 

f:id:takemaru2018:20210220230820j:plain

御嶽大権現という社殿でした。

トイレの方で若者グループが騒いでいたので、その混沌ぶりは見ないでも分かる(笑)

 

f:id:takemaru2018:20210220230830j:plain

散歩を終えたので帰ります。

勾配はあまり無いとはいえ、ニープロテクターを付けたままでも疲れなかった。

雪をもっと満喫したいので、岐阜の位山にまた行こうかな。

 

takemaru2018.hatenablog.com

麓のリフトを使えば、一番きついところを回避することが出来るし、

死ぬほど雪を満喫できるはず。 

 

f:id:takemaru2018:20210220230841j:plain

ただこういのが無いと、腰の辺りまで沈んでかなり怖かったけど。

 

 

f:id:takemaru2018:20210220230850j:plain
f:id:takemaru2018:20210220230901j:plain

レストランの食事メニュー。

私は少し離れた食事処で昼食を食べに行きます。

 

f:id:takemaru2018:20210220230441j:plain

「北の幸」という北海道料理を頂ける食事処です。

過去に併設された熊牧場(現在は廃業)に来た時以来です。

注意したいのはこの駐車場。

出入口は超急勾配のカーブで、駐車場自体も全体的に傾いてます。

私のバイクも指一本で押せば倒れるくらいなので、食事中はどきどきしてました(笑)

大型バイクはリスクが高いので、少し離れたところに停めた方がいいかと。

 

f:id:takemaru2018:20210220230500j:plain

メニュー。

他にはラーメン類も充実しているようだ。

 

f:id:takemaru2018:20210220230514j:plain

いか焼き定食と、インカのじゃがいも(¥500)を注文。

陽を背にしてしまったので影が・・

 

会計は¥1,980。美味しかったけど消費税が加わると、コスパ的に良くないな。。

津の鰻屋(うなふじ)ならちょっと足せば特上食べれますし。

でもラーメンだったら¥800~程度なので、今度はこれにしよう。

散財したので今日は帰りも下道確定です(笑)

 

このまま帰るのもありだけど、まだ14時なので石槫峠を経由し、

道の駅でコーヒーブレイクすることに。往復約30kmの寄り道です。

 

f:id:takemaru2018:20210220230531j:plain

雪解けの水で路面でバイクは汚れるのに、バイク乗りが大勢集まってました。

私も缶コーヒー飲みに来ただけなので、本当馬鹿だなと思う(笑)

 

f:id:takemaru2018:20210220230551j:plain

道の駅には小さな水族館があります。

 

f:id:takemaru2018:20210220230605j:plain
f:id:takemaru2018:20210220230621j:plain

イワナとアマゴ。

地元のホームセンターにはアクアリウム用の淡水魚や、

小鳥、爬虫類などを扱う店があるので、たまに見に行ったりする。

生き物の観察は楽しいね。

 

f:id:takemaru2018:20210220230637j:plain

この時季は御池林道は通れるだろうか?

早くいつもの場所で河原飯したい。

 

f:id:takemaru2018:20210221005307j:plain

付近のキャンプ場は冬キャンパーでいっぱいだった。

 

走行距離 150km

走行燃費 20,0km/L