蠢動記Ⅱ

ツーリングと登山を中心に書いてます

段戸裏原生林きららの森へ

GW序盤は全国的に不安定な天気でしたが、5月3日は晴天でお出かけ日和でした。

私は九州へ行ったばかりでしたが、走りたい衝動に抗えず走りに行きました。

 

それにしても感染収束の気配が全く無いですね。

間もなく1ヵ月間のGWが終わって数日仕事したら、

またすぐに10連休ですが県外には行きづらい雰囲気に・・ 

 

f:id:takemaru2018:20210504085911j:plain

意外と冷え込む林間の県道33号を走り大多賀峠へ。

前々から自転車乗りが集まってて気になってました。

他に登山道入口もあり、登山者の車も多かった。

 

f:id:takemaru2018:20210504090550j:plain

今回訪れた場所はきららの森という場所で、

釣りや登山道入口になってますが、奥にはブナやミズナラなどの天然林が広がり、

散策路で森林浴を楽しめる。

登山も良いけど、しばらく登っていないので体が鈍っているから、

まずは軽いウォーキングしたいと思ってました。

 

f:id:takemaru2018:20210504085940j:plain

駐車場には車は入りきらず、県道沿いにも沢山の車が駐車してます。

今日は何となく車のナンバーに注目してましたが、ツーリング中も含め

合計100台は見ましたが、県外ナンバーは3台しか見なかった。

GWに来るようなメジャーな地域ではありませんが、県内で山といえば

この奥三河くらいしか無いので、必然的に県民が集まって来るのかも。

 

f:id:takemaru2018:20210504090351j:plain

飲み物を買おうと思ったけど、管理人が誰か分からず諦める。

登山じゃないし無くても我慢出来そうだし。

県道を走っても遠くの景色が見えないけど、ここは標高が900mもあることに

ちょっと驚いた。体感的にはその半分程度くらいと思っていた。

 

f:id:takemaru2018:20210504090600j:plain

整備された散策路を半時計回りで歩く。

一眼レフをぶら下げて来たけど、結構明るい場所なのでまた設定が

悪くて微妙な写真となってしまった。

 

f:id:takemaru2018:20210504090610j:plain

原生林エリアに足を踏み入れると、ブナやモミ、ヒノキなどの大木などが

林立しており、この時季は新緑が美しい。

花系は少ないけど、鳥の囀りが聞こえるのでバードウォッチ目的の

観光客も多いようだ。

 

f:id:takemaru2018:20210504090620j:plain

f:id:takemaru2018:20210504090630j:plain

f:id:takemaru2018:20210504090640j:plain

それでも原生林を歩く観光客は少なく、恐らく大半は登山へ向かったのだろうと推察。

寧比曽岳(ねびそだけ)という山で、山頂からの眺望良くベンチなどもあるので

登山飯にも良さそう。先ほど紹介した大多賀峠からでもアクセス出来ます。

平日に県内で登ることがあれば、ここが良さそうだ。

 

 

f:id:takemaru2018:20210504090255j:plain

ゆっくり撮影しながら歩きましたが、1時間ほどで回ってしまいました。

アップダウンはほぼ皆無で、標高は900~980m。

ログ終了間際にスクショを撮るのを忘れていた。

無料会員だからログを終了してしまうと登山ルートが見えないのだ。

 

森林で健康ウォークの後は県道365号へ。

そこそこの狭路だけど、こちらも新緑が美しい。

f:id:takemaru2018:20210504090004j:plain

 

ひと月前の桜の時季にも通りましたが、ここへ来たならば、

また川の様子を見に行きたい。

 

f:id:takemaru2018:20210504090021j:plain

泥濘の上でサイドスタンドを立てたので、バイクが凄い角度に!

まあアフリツインならばこの程度ならば耐えられるはず(笑)

 

さて今日は橋の下で釣りをしているグループが。

フレームアウトしているけど、おっさんも缶コーヒー片手に休憩しております。

川を覗いてみるも今日も魚影無し。

 

さてお腹が空いているので食事処へ向かう。

ここならば絹姫サーモンが食べれる八雲苑があるけど、

(実は私の近所でも食べれることも知った)

それなりに混んでそうなので穴場へ向かうか。

 

 

f:id:takemaru2018:20210504090035j:plain

穴場の店に来たけど、駐車場はがらがらで嫌な気配。

 

f:id:takemaru2018:20210504090049j:plain

こちらの奥三河総合センター2Fにあるレストラン山河ですが、

 

f:id:takemaru2018:20210504090103j:plain

非情の閉店・・

グーグルでは営業中なんですが・・

しかも1Fの休憩エリアには入れるけど、トイレはコロナでお断り中っぽい。

・・これは食事難民になりそうだ。

道の駅したらもオープンするのは5月13日からで、食べるとこが少ないんだよね。

今日の気分は麺類は嫌で、丼系か中華が食べたいところ。

 

f:id:takemaru2018:20210504090119j:plain

仕方ないので考え事をしながら裏山へ登る。

左の高い山は鹿島山だろうか?

 

f:id:takemaru2018:20210504090134j:plain

また裏山には沢山の野仏が鎮座しています。

 

f:id:takemaru2018:20210504090335j:plain

草木の手入れ中のおばちゃんの犬も。

 

この後は食事処探しでR473~R151、更には茶臼山高原まで走った。

途中で道の駅には2ヵ所寄ったけど、どこも混雑してるし食べたい料理も無く

時間だけが経過して行く・・

 

f:id:takemaru2018:20210504090153j:plain

田植えの時季だったけど、車線上には人影無しだったのでまた桜並木を走った。

途中、にわか雨に降られたけど、

晴天だったので本当に多くのバイクが走ってましたね。

特に道の駅いなぶ周辺は大渋滞。GWらしい光景でした。

 

f:id:takemaru2018:20210504090223j:plain
f:id:takemaru2018:20210504090210j:plain

R153号の途中にも田園風景が見えるスポットがありました。

もうここまで来たら食事は諦め、

帰る途中にある、屋外で軽食出来る店を目指すことに。

 

 

15:00

f:id:takemaru2018:20210504090720j:plain

f:id:takemaru2018:20210504090239j:plain

昼飯はどどめきの里の五平餅(¥250)2本と、缶コーヒーとなりました。

私の前に20本くらいの注文があったので、ちょっと焼くのに時間が掛かったけど、

焼き立てだったので美味しい。保温器だと何か違うんだよね。

 

f:id:takemaru2018:20210504090710j:plain

目の前の田んぼも綺麗だ。

 

後は有料道路で名古屋へ。

ナビだと長久手の渋滞も無さそうで下で帰るつもりでしたが、

実際は大混雑の気配だったので、

いつものように名古屋瀬戸道路東名高速で¥360で渋滞を回避?しました。

 

f:id:takemaru2018:20210504090301j:plain

今日は健康ウォーキングに託けて、

岐阜・長野・静岡の県境ぎりぎりを走りました。

しかしこれで県内の愛知県で走りたいところは無くなってしまった。

 

走行距離 233.3km

走行燃費 22.2km/L