蠢動記Ⅱ

ツーリングと登山を中心に書いてます

ビックカメラ

この週末は5月最後の連休。

今週もツーリング日和ですが、今回はお休みです。

 

期限が迫ったビックカメラ株主優待券が6枚、先日届いたのが3枚あるので、

取り敢えず6枚だけは、日用品か何かで消費しにいかないといけない。

そういうわけで名古屋のビックカメラ駅西店へ。

自転車で、と行きたいところですが、人混みの中を走るのは危険が多いし、

ワークマンのサンダルの徒歩性能も試したいので、地下鉄で向かいました。

 

10時開店ぴったりに到着。

既にエスカレーターが大行列で何だ一体?と思ったら、

 

これの発売日だったようですね。

私も過去最高の4回観た映画なので、多分これまでの最高の映画だったと思います。

 

だがガンプラより、こういうのに惹かれてしまう。

日露戦争日本陸軍 二十八糎榴弾砲とか(笑)

 

さて開店直後に訪れて向かったのは時計コーナー。

 

1、2ヵ月前に止まっていたのに気づいたカシオのオシアナス。

最近はずっとスマートウォッチですからね・・

折角なので電池交換に出そうと思って持ってきたが、

2次電池の方なのでメーカー送りなのと、パッキンの交換と防水性能検査もあるので、

少々高い8,800円。とはいえ購入から8年目だし、料金も当時と変わっていないはず。

この値上げのご時世では、良心的だと思えてきます。

JAFなんか非会員のロードサービス料金は倍になりましたからね・・

交換から戻ってきたら適度に使っていこうと思います。

 

さて優待券で何を買うか。

そういえば自転車用品は、近くのゲートタワー店に移転したようでした。

 

工具も悪くないかも。

結局そちらの店舗に行きました。

ホムセンよりは品揃えが充実していたので、携行工具とチェーンオイルを購入。

他は日用品などを買いました。端数分結構超えてしまったが・・

その後、栄に移動。こちらも名古屋の商業エリアです。

 



モンベルのO.D.パンツ ライト ニーロング(7,590円)を購入。

ネットで全然情報が無いので自分で買って試すしかない!

自転車に乗る時はこちらの方が良さそうだ。

もちろん登山やハイキングにも使える。

ストレッチ性があり、裾にドローコードがあるので、膝上まで上げて止めておける。

ポケットも4か所全てにジッパーがあり、ベルトも不要なのがいい。

 

栄から自宅まで徒歩で。

暑熱順化という言葉通り、暑さに慣れておかないとね。

今日は日差しの中でもそこまで暑くなかった。

 

 

これまた今月末までの吉野家の優待券で親子丼大盛+とん汁。

帰宅後、今度は自転車で最寄りのワークマンへ。

 

サンダルの具合も良好だったのでもう1足。バイク積載用です。

指ぬきグローブなども追加しました。

自転車を買ったら、用品やウェアなどの出費も結構出ますね・・

 

 

今日このサンダルで13,800歩歩きましたが、

とても快適で、擦れなどの痛みが一切無かったので気に入りました。

またこれで何度か自転車にも乗っていますが、滑ってペダルを空振ることなく

バイク用のシューズより走りやすかった。

 

これで5月にやるべきことはやった。

最近株の方は微妙な感じですが、6月は株主には楽しみな月なので、

配当や優待で少しでも癒されたいと思います。