蠢動記Ⅱ

ツーリングと登山を中心に書いてます

ワークマンで買ったもの

昨日ワークマンで買ったものを紹介。

ワークマンは良い物もある中、私の体に合うものが無いものも多く、

靴、グローブ、パンツなどは小さかったり、裾が短く微妙でしたが、

今回は良い感じのものが置いてあったので、つい衝動買いしてしまいました。

 

まずはフィールドサンダルアドバンス。

ワークマンは28cmまでしかなく、私には論外レベルのサイズなので、

靴コーナーは基本スルーしていました。

チャリ用の良い感じのサンダルが欲しかったので、見てみたら3Lサイズがひとつ

ありましたので試し履きしてみたら入ります!

踵部分が無く、履くときにゴムで固定するタイプなので、多少のサイズは何とかなる。

つま先部分もいけると判断し購入に至りました。

 

一般的なサンダルやクロックスより脱げづらく、靴底もそこそこ厚みがあるので、

普段履きでも行けると思います。

しばらく通勤などで使って、足が痛くない等が良ければ、

もう一足買い足して、バイクに積んであるクロックスと入れ替えようと思います。

 

 

次は指抜きグローブです。

指抜きタイプならサイズも何とかなるので、試着したら問題無し!

これは今回買ったもので一番の当たりかも。

 

この辺は問題なし。冷感素材なのでさらっとした感触です。

私はバイクのインナーグローブ代わりに使用します。

今のは指先が穴が開いており、補修して使用していますがそこも穴だらけ・・

しかも購入したデカトロンでもここ数年販売再開しておらず、

代替品をずっと探していましたが良いのも無く、今日まで至りました。

 

今のグローブのインナーにしたらばっちりフィット!

自転車用のグローブではクッションが厚過ぎますからね。

手首の部分もやや長いので、この部分の日焼けを防せぎやすい。

 

革のグローブにも可能だった。

そして脱ぐ時もバイク用グローブだけ取るだけでいい。

つまりワークマンのグローブまで取る必要が無いので、脱ぎ着が早い。

私は今日、このグローブを着けたまま買い物しました。

店から店が近かったので、このインナーグローブだけで運転してみましたが、

安全性以外は全く問題なかった。

 

それで980円。バイク用のインナーグローブは高いですし、

1シーズン中には穴や解れが目立つことがあったので、お買い得かも知れません。

こちらも普段用でも使えるので、ストック用にもう2~3双買っておこうかと

思います(笑)

 

 

次はマスクですね。

ウイルスや花粉への効果はありませんが、紫外線予防や、

汗などの水分の気化熱を利用して、涼しさを感じるマスクとあります。

どちらもこれからの季節に重宝しそうです。

ただし芳一じゃないけど、皮膚が弱い耳が無防備になるので、

別途対策するか、屋内での使用が良さそうです。

 

 

何の変哲もなヘッドバンド。199円だったので。

額の汗を拭う手間が省けるアイテム。

 

自転車用に買った冷感シャツ。

Tシャツごときに1,000円以上は出せないので、このくらいの価格帯で十分。

これで全身ワークマンコーデですね(笑)

質を捨ててもっと安くするなら、中国系サイトで買うのがいいと思います。

100円程度でも送料無料で送ってくれますよ。

 

 

今回は買ってませんが、この日ワークマンのパンツを履いてバイクに乗りました。

股下丈は79cmと短いですが、結構伸びる素材だったので、

まあいけるかなって感じです。

でも最近では考え方の違いで、膝下丈までのパンツ感覚で運転するのもありかなと

感じます。どうせインナータイツ履くし、膝下丈なら膝プロテクターも

あまり露出しないのではと思います。

つまり股下丈が中途半端に短いより、かなり短い丈のを履いてみようかなと。

 

先日、栄のモンベルに行きまして、

O.D.パンツ ライト ニーロング というパンツがちょっといいなと思いました。

 

自転車用にも良さそうだ。

ちなみにバイクはアフリカツインASですが、真夏でも足の排気熱はあまり

気にならないバイクです。

 

 

今日は雨予報で少~しだけ降ったりするので、自転車ではなくバイクで買い物。

サックス侍の来る鶴舞公園にも行けずでした。

まあ米10kgを買うので自転車ではきついのだけど。

 

それにしても最近米の値段がやばいですね。

今年に入った頃は、スーパーのバローで10kg3,200円を買えてましたが、

3月か4月には3,600円~になり、今では4,000円でやや安い感じです。

米の種類に違いはあるものの、値段が安いものが徐々に上がっている感じで、

元々高い銘柄はそこまで上がってはいないかも?

猛暑だった去年も上昇していたので、今年はどうなることやら。

少し前まで10kg2,500円前後でしたよ・・

 

私は主食が米だし、平日の昼は安定のご飯と梅干orふりかけのみなので、

米の値段大幅上昇は困ります!

政府がお米券を配るとか、個人ではふるさと納税で、嗜好品?のホタテか

お米の選択を迫られることになりそうですね。