蠢動記Ⅱ

ツーリングと登山を中心に書いてます

2020年の走り納めは渥美半島へ

今年の大晦日頃から寒波到来で、名古屋でも積雪予報。

しばらく乗れないだろうから、今年の走り納めに愛知県にある渥美半島へ。

半島の先っぽにある、日出の石門という場所がメイン。

 

ここは12月中旬頃のふたご座流星群の撮影に向かおうと思っていたが、

当日は曇天で、かなり風も強いので諦めました。

撮影機材や、夜まで暇なので釣り竿も積載までしたのですが・・。

 

R23号を使って渥美半島へ入る。

半島のある田原市は、お笑いコンビ・オアシズ大久保佳代子光浦靖子の故郷だ。

 

9時頃出発だったのでまずは昼食。

適当にネットで見つけた食事処「渥美の丼屋まるみ」へ向かう。

 

f:id:takemaru2018:20201229162517j:plain

11時開店の10分前に到着したが、既に客が並んでいました。

入口前に名前を書いて待つ。

結構新しい店のようだが、ひょっとして有名店かも?

 

f:id:takemaru2018:20201229161531j:plain

しらすかき揚げ丼 中盛サイズ(¥850ぐらい)

もう中年だし油を控えたい年だけど、好物だからつい注文してしまう。

が、思いの他ご飯の量が多く、食べ切るのにやや苦戦。

沼津の丸天のかき揚げも、もう食べ切れないだろうな。。

みそ汁もセルフでお代わり自由。しっかりした味で美味かった。

退店時は結構な行列が出来てました。

 

 

f:id:takemaru2018:20201229161546j:plain

日出の石門近くの駐車場に到着。

ここから階段で海岸まで下ります。

 

f:id:takemaru2018:20201229161600j:plain

太平洋ロングビーチは釣りやサーフィン客などで賑わっている。

 

f:id:takemaru2018:20201229161631j:plain

断崖絶壁となっており、まるで伊豆半島に来ている感じ。

奥に見える島は神島でしょう。いづれ行きたいと思ってます。

 

f:id:takemaru2018:20201229161705j:plain

到着です。

あとで紹介する公衆トイレもありますが、崖の上にあるので登るのはきつい。

少し先に海岸に近い駐車場があったので、恐らくそこで済ました方が良さそうだ。

 

f:id:takemaru2018:20201229161721j:plain

説明看板。

例年、初日の出を見に来る人も多そうな感じ。

 

f:id:takemaru2018:20201229161739j:plain

海岸の様子。

 

f:id:takemaru2018:20201229162021j:plain

日出の石門全体。

 

f:id:takemaru2018:20201229161900j:plain

これが日出の石門。

釣り人がいる先の手前に、潮だまりがあり普通の靴では進めなかった。

冬の新月辺りでここから星空撮影しようと思っていたが、構図的にどうかな?

でも寒風を凌げるのはいいかも。

 

f:id:takemaru2018:20201229161844j:plain

別のところにも侵食された穴がある。

 

f:id:takemaru2018:20201229161935j:plain

岩に登って石門の外を見てみる。

今日は風が全然無いけど、サーフィンが出来るだけあって波はやや荒々しい。

しばらく岩場に腰掛けてぼーっとしてました。

 

f:id:takemaru2018:20201229161920j:plain

f:id:takemaru2018:20201229161950j:plain

釣りの方は私向きじゃないな。

やっぱり安定の堤防がいい。

 

f:id:takemaru2018:20201229161811j:plain

f:id:takemaru2018:20201229161830j:plain

でも打ち寄せる波や断崖の景色はかなり良かった。

 

f:id:takemaru2018:20201229162005j:plain

野営出来る窪みを発見!

 

さてまた登ってトイレの方へ向かう。

バイクウェアを着たままなので汗が止まらん・・。

 

f:id:takemaru2018:20201229162040j:plain

公衆トイレ前の広場。道はここで行き止まり。

あの神島を被写体にして、夕日か星空を撮影するのが良さそう。

駐車場からも割と近く、トイレも綺麗で水洗で大満足。

 

f:id:takemaru2018:20201229162130j:plain

渥美半島の先の方は、大東亜戦争の遺構も数多く点在。

 

f:id:takemaru2018:20201229162112j:plain

あの先に伊良湖灯台がある。手前の砂浜が恋路ヶ浜だ。

 

f:id:takemaru2018:20201229162144j:plain

渥美半島の一番の絶景ロード。

気持ちの良い道は半島の先にあるだけかな。

 

f:id:takemaru2018:20201229162214j:plain

道の駅 伊良湖クリスタルポルトはコロナで閉鎖中。

 

f:id:takemaru2018:20201229162200j:plain

フェリーの乗船券の売り場はそれぞれ違う場所にある。

冷たいコーヒーを買って、ここから歩いて伊良湖灯台へ向かう。

 

f:id:takemaru2018:20201229162252j:plain

長い遊歩道が続く。

この辺りにも釣り客がいる。

 

f:id:takemaru2018:20201229162311j:plain

猫も歩いてます。

 

f:id:takemaru2018:20201229162229j:plain

久しぶりの伊良湖灯台

ネットで見たが、この灯台の星空写真がめちゃくちゃ綺麗だった。

星空撮影は地表や、こういう灯台みたいな被写体との組み合わせが好み。

まあ具体的な撮影方法は知らないから、直前にネットで情報を入れて行くのだけど(笑)

 

再び移動しバイク撮影スポットへ。

 

f:id:takemaru2018:20201229162327j:plain

西の浜海岸という場所で、ロングストレートが続きます。

あの風車の方で、バイクを撮影している人を見かけます。

 

f:id:takemaru2018:20201229162344j:plain

海岸の方は漂着物が多い。

 

f:id:takemaru2018:20201229162400j:plain

私も一枚撮っておこう。

 

あとはぶらっと回る。

ちょっと迷い込むとフラットダートが結構あったりして面白い。

 

f:id:takemaru2018:20201229162416j:plain

 

f:id:takemaru2018:20201229162430j:plain

 

f:id:takemaru2018:20201229162443j:plain

山から次々パラグライダーが飛び立ち、この白谷海浜公園に降下して来る。

そういえば登山出来る山もあるんだっけ。

実は2年半前に偶然訪れた、釣りが出来そうな場所を探していたが、

この日は見つからなかった。どこだったかな~

 

f:id:takemaru2018:20201229174044j:plain

当時の画像だけ。

トイレやベンチもあって人も居ない。静かな場所でした。

目の前の海で貝を獲っている漁業関係者もいたので、釣り禁止になっていないかを

確認したかったのだ。

 

そして帰宅。

冬の風が強い時はかなり危ないので、今日は本当風が無くて助かった。

f:id:takemaru2018:20201229162502j:plain

今年のバイク活動は無事終わった。

 

f:id:takemaru2018:20201229174035j:plain

その後、年末の大混雑のコイン洗車場で軽く洗って、

自宅でプレクサスで拭き取り後、年内は乗らないのでシートを掛けて格納しました。