蠢動記Ⅱ

ツーリングと登山を中心に書いてます

伊勢うどんツーリング

今月はツーリングに出かけていないが、

最近何かと忙しい中、高速道路で気軽に軽く行ける場所を探す。

結果、伊勢うどんを食べに行くことが深夜2時に決まり、朝8時頃出発しました。

 

この時季はやや遅めの出発で、日が暮れるのも早い。

だから自然と近めの場所になってしまう。

 

伊勢には名物の伊勢うどんを食べれる店が沢山あるが、

その中で駐車場がある「太田屋」という店を選んだ。

ただこのまま高速道路で向かうと、開店11時の1時間前に着いてしまう。

津ICで下りて下道で向かうと、大体11時前くらいになるので、下道ルートを選択。

 

てっきり伊勢までR23号を使うナビルートだと思っていたけど、

ナビが距離最短ルートのためか、片側1車線の交通量が多いK37号を走らされる。

この道は、飲食店やカーディーラーなどの店がずっと続いて、

ツーリング感皆無。工事なので渋滞も。。 絶対R23号の方が早いだろ!

 

それでも11時5分頃、太田屋に着いたが営業していない。

というか営業する気配が感じられず、そのままバイクで通過してしまった(笑)

 

f:id:takemaru2018:20191215122005j:plain

伊勢市駅前で、改めて店の情報を確認するが、営業日や時間は問題無い。

理由は分からないが、ここは別の店を選んだ方が良さそうだ。

そういうわけで次の店は、たまたまグーグルマップ検索で、

目に付いた「ちとせ」へ。

 

その店の前まで行ったが、駐車場が無く再び通り過ぎた。

諦めきれずに再び太田屋を通ったが、やっぱり営業してなくて、

結局ちとせで食べる事にする。何かぐだぐだで疲れてきた。。

 

f:id:takemaru2018:20191215122020j:plain

車で見えないけど、数人の客が並んでいる。

営業時間は10時なので、ここを選んでいれば高速利用でちょうど良い時間だった。

さてバイクをどこに駐車するか問題。

店の前に軽が止まっているけど、仮に空いてても私には無理。

 

店の前にはパーキングメーター(1H=¥100?)あるが、

バイクで残り最後の枠に停めるのも抵抗があったので、

黒い軽が止まっている場所に置いた。

食後、私のバイクの真横に車を止められていたが(笑)

 

f:id:takemaru2018:20191215121943j:plain

店内はご覧の通り狭い。奥の座敷は10人ほど 座れるようだ。

 

f:id:takemaru2018:20191215121934j:plain

伊勢うどん(¥550)+¥160で大盛りを注文。

定食にも出来るし、丼物もある。

 

 

f:id:takemaru2018:20191215121954j:plain

これが本物の伊勢うどん

自宅では何度か食べたことがあるが、外では初めて食べる。

そして一口啜ると、想像以上のコシの無さにびっくり!

 

自分で作る伊勢うどんは、もう少しコシがある。

私はスーパーやドラッグストアにある、¥100ぐらいのコシが全然無い

鍋焼きうどんが大好きだが、そのうどんが歯ごたえがあると感じるぐらい柔い(笑)

でも柔いうどん好きの私でも美味しかった。黒い汁も完飲余裕。

 

伊勢うどんはこの柔らかさが特長なので、

これまで自宅で作った、私の伊勢うどんは似非、紛い物でした。

これからは、もっともっと茹でる必要がありそうですね。

でも名古屋名物「山本屋」の味噌煮込みうどん級の、

芯が残っている極端に固いうどんも好きなんだよな(笑)

 

ご馳走様でした。

伊勢市駅宇治山田駅からも近いからか、

店から出ると10人程度が行列が出来てました。

 

すぐ数軒隣には、"モリスパ"で有名な「喫茶モリ」がある。

まあ名古屋でいうところ鉄板ナポリタン。

 

 

さて”本物”を味わった後は、近くにある伊勢神宮外宮へ行ってみることに。

 

f:id:takemaru2018:20191215121531j:plain

駐輪場もすぐに見つかった。

伊勢うどんが食べられる「外苑」という店の前。

 

交通誘導員や、見張り小屋から神宮衛士が監視しているので、

セキュリティも高めだろう。

 

 

f:id:takemaru2018:20191215121546j:plain

 散策するも、今日は何か乗り気が無くて、

ただ外宮を歩いただけ。参拝もせずトイレを借りに寄っただけになりました。

 

 

f:id:takemaru2018:20191215121603j:plain

そのまま伊勢市駅と外宮を繋ぐ参道を歩く。

 

f:id:takemaru2018:20191215121636j:plain

ちょっと興味を惹かれた豆菓子専門店「豆徳」へ。

 

f:id:takemaru2018:20191215121620j:plain

凄く沢山の豆菓子を販売していて、試食も可能なのが嬉しいところ。

流石に全部を試食するほど、面の皮が厚くは無いが、

幾つか試食後に購入しました。

 

f:id:takemaru2018:20191215121754j:plain

上からキャラメル・ずんだ・抹茶・伊勢海老。

正直どれを選ぶか迷うほど。

キャラメルはその日に食べたけど、めっちゃ美味です。

 

まだ13時ですが、今日は伊勢うどん以外に情報取集していないし、

帰宅することに。この時季じゃなければ志摩市とかの海を目指してたと思う。

 

 

f:id:takemaru2018:20191215121656j:plain

f:id:takemaru2018:20191215121711j:plain

それでも海を諦めきれずに、海沿いの道を選ぶ。

でも工事中で通行止めやらで、すぐに途切れてしまう結果に。。

 

f:id:takemaru2018:20191215121738j:plain

堤防→住宅街→堤防の繰り返しで、遅々として自宅までの距離が埋まらない。

 

f:id:takemaru2018:20191215121811j:plain

当然河口の辺りは、対岸へ渡るのも迂回しなければならない。

 

f:id:takemaru2018:20191215121830j:plain

津の贄崎灯台

まだ津か・・・。

それにしてもなかなか休憩できる場所ないな~

海の見える公衆トイレ&自販機があるとこ。

 

f:id:takemaru2018:20191215121846j:plain

鈴鹿市に入ると、千代崎海岸に着いた。

ここをグーグルマップで見ると、笑えるくらいの貝殻の山が出てきて草。

 

f:id:takemaru2018:20191215121920j:plain

もうずっと釣りをしていないが、知多半島以外に釣りに来るならここはいいかも。

ここで豆徳のキャラメル豆を食べながら休憩。

本当は豆菓子との相性100%の、暖かい缶コーヒーが欲しいが

自販機を見つけられず残念。

 

が、帰る時に発見したがすぐ近くにあったorz

 

 

f:id:takemaru2018:20191215121903j:plain

海もじっくり見れて満足したので、R23号で帰路へ。

渋滞&雨で疲れ、名古屋市内に入って安心と思ったら、

こちらも年末の工事による渋滞で、かなり疲れました。

高速道路なら1.5時間で帰れるところ、

寄り道も多いとはいえ、下道で5時間掛かりました。。

 

ツーリングらしいワインディングや快走路も無く、

最後までぐだぐだな感じのツーリングとなってしまった。

 

走行距離 289.5km

走行燃費 19.6km/L