蠢動記Ⅱ

ツーリングと登山を中心に書いてます

新しいナビ(BV5500)のテスト走行

先日、激安タフネススマホ「BV5500」を購入しました。

Amazonでは無く、若者を中心に人気?の"メルカリ"というので初購入。

購入額は¥3,900でかなり綺麗な端末。しかも発送も凄く早かった。

 

今回はこのスマホをバイク(アフリカツインAS)に設置して、

きちんと運用できるのかを見極めるために、

岐阜県東濃方面へツーリングへ行って来ました。

 

f:id:takemaru2018:20200621125120j:plain

f:id:takemaru2018:20200621123336j:plain
f:id:takemaru2018:20200621123359j:plain

爪も交換出来るので、取付は余裕だと思っていたRAMマウントですが、

本体の厚さがこれまでのズルトラの倍くらい。それでも幅が同じくらいあれば

がっちり取付け出来ると思うけど、残念ながら幅は短いので爪で巧く固定出来ず、

爪の負担(折れる可能性)も大きい・・。

 

f:id:takemaru2018:20200621124124j:plain
f:id:takemaru2018:20200621124114j:plain

今回は応急として、自宅にあった面ファスナーで補強して出発。

結論をいうと、爪のみでの固定では無く、

スマホの裏全面に面ファスナーを貼りつけるのが一番良いと思う。

ほぼスマホとマウントを外すことが無いので。

 

そしてこのスマホのネックとなるのが対応周波数。

まず4Gが使えないし、電波が届きやすいプラチナバンドであり800MHz帯(B19)

に対応していないので、このBV5500でのナビは厳しいものがある。

NTTドコモ -エリアマップ-

 

だけどそれはSIMを入れての運用で、AU系のズルトラの頃から

ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KLというタブレットをタンクバッグ入れてあり、

数年間、この方法でBluetoothテザリングで運用しているので問題は無い。

 

f:id:takemaru2018:20200621123408p:plain

メインのMateでも可能だけど、タンクバッグに入れっぱなしの

タブだと接続は切れないし、(自動接続設定はあまり信用していない)

メインのデュアルタイプ契約3GBを節約したいから。

タブの方はデータ通信のみで500MB契約です。ナビにしか使ってないが・・。

 

f:id:takemaru2018:20200621123413p:plain

BV5500で使うアプリはこれくらいしかない。

ホーム画面はそのままだと横にならないけど、適当に選んだランチャーアプリ、

(トータルランチャー)で、ロック画面解除後に横画面にするようにした。

左下のマークを消す方法があればいいのだが・・。

 

そして割と重要なことがあって、バイクグローブで操作出来るかどうか。

先日緊急ナビ可させたAXON7では、長距離ツーリング出発時時にグローブモードが

無いと全く操作出来ないことが分かりました。そちらはグローブモードで解決。

このスマホはグローブモードは無く心配しましたが、

そのまま手持ちのバイクグローブで操作可能。

この時点でほぼバイク用ナビは合格です。

 

 

f:id:takemaru2018:20200621123427j:plain
f:id:takemaru2018:20200621123438j:plain

バイク自体とのセットはワンタッチ1秒で取り外しできる。

画面は6.4インチのズルトラと比べると、

5.5インチのBV5500の画面サイズは残念なところ。

しかし有機ELのAXON7はもちろん、ズルトラの液晶より屋外では見やすかった。

重量は13グラム重い225グラム。マウントがごついのであまり重いタフネススマホでは

アドベンチャーバーへの負担が心配。(過去のモデルではバーが折れたという話も)

 

電源はmicroUSBでマグネットタイプを使った。

自宅で使っていて分かっていたが、充電スピードは低速と表示される。

走行中にちらちらとバッテリーの消費を見ていると、

カーナビタイム+音楽アプリ+山旅ロガーの、Bluetoothテザリング

Bluetooth受信機の同時運用で、20分毎に1%減るぐらい。

ヤフナビに変更するとほぼ変わらずといった具合。

 

休憩中などにも僅かに減っていくものの、日帰りツーリングならば余裕でしょう。

今回試していないが、普通にmicroUSBでの充電ならば、普通に充電されるはずです。

ちなみにマグネット充電ですが、輝度MAXのズルトラだと充電されていきます。

 

ここからツーリングの話に変わります。

 

 

f:id:takemaru2018:20200621123453j:plain

最初の休憩地は小里川ダムのケーブルクレーン跡地。

無機質な建造物が良い雰囲気で、以前はよく夜中に訪れていた。

 

今日の食事処の開店時間まで、あと1時間以上あるので道の駅へ。

f:id:takemaru2018:20200621123347j:plain

最近知り合いの影響で、アクアリウムに興味が出て来て、

近所の熱帯屋で魚を見てたりしている。

その中で手間が掛からないメダカがオススメで、他に水を綺麗にしてくれる生物を入れ

るのが良いらしい。昔は金魚を飼ってたけど、かなり大きく成長しました(笑)

 

今日の食事は山岡町では有名な「野内」でカツ丼。

10分前に到着したが既に2組が並んでおり、その後続々と客が訪れる人気店。

f:id:takemaru2018:20200621123507j:plain
f:id:takemaru2018:20200621123522j:plain

大盛りなので¥1,040。地味に値上がりしてる気がするが、

年に1回程度訪れるぐらいだし、何より美味しいからいいかな。

 

f:id:takemaru2018:20200621123537j:plain

ソロなら入店から食べ終えるまで15分。一番早く退店!

 

その後はR418号で木曽川を渡る。

f:id:takemaru2018:20200621123548j:plain

この辺は笠置峡という名勝地。

そしてこの集落のどこかに、元公務員で元バイク乗りの仙人が住んでます。

三重県の大杉谷渓谷の方にも仙人が住んでたりと、

俗世から離れ秘境でひっそりと暮らす、巷で仙人と呼ばれる人間は意外と多いのかも?

憧れるけど、お金の問題もあり現実は厳しいよね。

私たちの世代は70歳過ぎても、健康なら働かないとダメだと思ってるよ。

 

f:id:takemaru2018:20200621123625j:plain

笠置ダムの様子。

新丸山ダムに関係する大がかりな工事を行っているようだ。

 

山道をぶーんと走って、予定では坂折棚田に寄るつもりが、

本来、中野方を通るつもりだったので、途中で分からなくって諦めた。

 

f:id:takemaru2018:20200621123930j:plain

そして見行山の駐車場で休憩。

ここはかなり超綺麗なトイレと、自動販売機があります。

 

f:id:takemaru2018:20200621123700j:plain

登山準備はしてないが、山頂まで1.3kmと短く飲み物とタオルがあれば余裕なので

登山してみることに。まあチェーンスパイクの試用目的で冬に登っているのだが。

 

蠢動記 八百津 見行山ツーリング

 

f:id:takemaru2018:20200621123716j:plain
f:id:takemaru2018:20200621123831j:plain

山頂まで30分ほど。

余裕と思ってたけど、運動不足などもあり結構疲れました。

陽の照った開けた場所に出ると、むわっと不快な暑さを感じ、

ちょっと意識が飛びそうになった。夏の登山は本当ヤバいね。。

 

f:id:takemaru2018:20200621123845j:plain

午後を回っているので雲が多く、御嶽山などははっきり見えない。

 

f:id:takemaru2018:20200621123915j:plain

あれは笠置山。先述した仙人が好きな山でたまに登っているとか?

ここ見行山は30分程度で登れ、ベンチも多く山飯目的や山道具の試用にオススメ。

 

下山して八百津町へ。

f:id:takemaru2018:20200621123945j:plain

丸山ダムの様子は現在こんな感じ。

本体の嵩上げ工事は自体はまだまだですね。

 

先日、油揚げで有名な新潟県栃尾で思い出したけど、

ここ八百津の久田見の油揚げも、地味に有名だったりするのだが、

他にこの地区で広く使われている、「調味の素」と呼ばれるだし醤油がある。

 

f:id:takemaru2018:20200621124030j:plain

知ってしまうと急に欲しくなるもので、ご当地スーパー後藤食品へ。

 

f:id:takemaru2018:20200621124015j:plain

久々に来たけど、調味期限切れのジュースなどが常時陳列している。

もう10年くらい前かな、ここの¥250弁当を買って、近所の公園で食べてました(笑)

当然今でもあり、ご飯は温かいのを盛ってくれるシステム。

また時季によってヘボや松茸がずらっと並び、見て回るのも面白いスーパーだ。

 

f:id:takemaru2018:20200621124045j:plain

お試しで小さいボトルを購入。昨日のことなのでまだ使ってない。

久田見の油揚げを買って、この醤油を付けて食べれば良かった。。

今の季節は水で割って、そうめんの麺つゆでもいけるようだ。

 

R41号はこの間通ったので、尾張パークウェイでR19号で帰る。

f:id:takemaru2018:20200621124059j:plain

途中の入鹿池で休憩。

冬にワカサギを釣りしたいが、ボートを借りるのは面倒だし危険、

しかもレンタル代を払ってボウズだったら辛いので、岸釣り出来るところがいい。

 

ナビのテストを兼ねたツーリングは無事終了。

走行距離 188.6km

走行燃費 21.9km/L

 

途中からONにした走行軌跡ログもきちんと録れてます。

もうちょっと行けば坂折棚田に行けたのか・・

 

f:id:takemaru2018:20200621123419p:plain

帰宅時のバッテリーの残量は82%。

今回BV5500でのバイクナビ運用は、特に不満はありませんでした。

¥3,900という値段もあることを考えると大満足です。