先週から4連休中で、今日は連休最終日。
5連休でした。間違えて出社してしまったよ。
以前の予定では12連休だったけど、変更となり7月中旬まで仕事。
その後は盆休みも加わって、約30日間のお休みとなりました。
フランスのバカンスには及ばないけど、30日休みは当然初めて。
しかも今年は週休3日となると思う。
出社するとその日の出勤分は会社が全部払わないといけないけど、
今は政府の雇用調整助成金の特例措置で、休業した方がほぼ全額助成してくれるので、
おかしな話だけど、休みにした方が会社も従業員も得なんです。
出勤日数が少ないので今は定期券は買わない方が良いので、
出勤すると交通費が掛かる。(天気が良い日はバイク通勤)
昼食も、外食かコンビニで済ますので、自宅で過ごすよりお金を使うので、
出来れば出社したくないのが本音。
9月30日までは休業補償も100%出る。
問題はその後で、雇用調整助成金の特例措置の拡充が更に延長されるのか、
それとも無慈悲にも終了してしまうのかが大変重要。
その場合は良くて80%しか出ないと思う。
8月に地域観光の復興を促す「Go To キャンペーン」なるものが始まる予定だけど、
旅行に行く人は自由に行くだろうし、
コロナの影響で苦しい人には、旅行している場合じゃないだろう。
まずは休業補償などの継続させ、会社や雇用を守って頂きたい。
私の会社でも本業の方は、来年3月までは厳しいとか。。
三菱自動車でも、岡崎工場では6月・7月も組立ラインは月6日のみの稼働
とかのニュースもあったりと、生産調整がまだ続くだろうとみている。
完全失業率も毎月悪くなり、今は完全失業者も200万人に迫る勢い。
リーマンショックの翌年の350万人付近までにはならないだろうが、
国内・海外の情勢が現状不透明なので、業種に依ってはかなり厳しいまま。
同じことを繰り返すけど、ここで特例措置・拡充の延長を打ち切ると、
ここまで解雇もせず、踏ん張ってきたことが水泡となってしまう・・。
(解雇を行わず雇用を維持した場合、中小企業で最大10割補償出来る)
さて不安定なまま始まる夏休みをどう過ごすか。
まだ何も考えてないけど、休みまであと2週間ちょっとなんだよね。
あまり金も使いたくないので、今のところは自宅でゲームかな~


4月に買ったゲーミングPCは全く触ってないけど、
先日この冷却クーラーを買ったことを機に、最近PCゲーム(P4G)を始めました。
古いモデルで最後の1個だったかな?Amazonで¥1,800だった。
強風のスイッチの接触が悪いけど、一応動くから良しとした。
ゲーミングPCは高温になるので、昼間はクーラーは点けないので、
こういうのがあるとちょっと安心。
結局この4連休は、少しゲームをプレイしたのと、映画を一本観ただけ。
しばらく休みが多いので、毎週行く必要も無いので・・。
私の映画メモ
7月3日~ 映画『イップ・マン 完結』公式サイト
7月17日~ 『今日から俺は!!劇場版』公式サイト
7月31日~ 映画『T-34 レジェンド・オブ・ウォー』オフィシャルサイト
9月18日~ 『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』公式サイト