金曜日の夜から日本有数の工業地帯である、三重県四日市へ工場夜景の
撮影に行きました。
今日はピンポイントで雨が降ったようで、四日市は少し路面が濡れている。
最初はここから夜景を狙ってみよう!
でもいまいちだったのでボツに(笑)
なかなか設定が難しい・・・。
一眼レフでの工場夜景は初めてだし、カメラ用語もよく分からないまま。
自分で適当に弄って見つけるしかないか。
気付いたら電話ボックスを撮ってた(笑)
続いて工場が並ぶ北側の岸へ。
こちら側は数人撮影者が居ました。
何か工場の光がぼやっとするんだよね。
特に遠くから工場を撮影するとくっきりしないしない感じ。
ピントもMFでやっているつもりだが合ってないようだ。
※10月26日追記
もしかしたらこの日は数時間前まで雨、レリーズ未使用(持ってたけど)、
鈴鹿川の辺りは風がやや強かった。この辺りが絡んでぼやっとした感じになったかも?
左にある光は月。0時を回った頃だけど今日は紅く輝く月が綺麗だった。
そういえば滝廉太郎の工場の月ってのがあったな(笑)
水路を挟んでところが工場なのでピントは合いやすい。
こちらではまあまあ良いのが撮れた感じ。(下の方はちょっと眩しいか)
ただこの間東京の写真展で買ってきた工場夜景オフィシャルブックを見ると、
圧倒的差を見せつけられて絶望(笑)
取り敢えずJR四日市駅で休憩するか。
こんな時間に老夫婦が駅員と話している。
22時頃にステーキ宮で食事をしたけど、構内の自販機でたこ焼きを購入。
小腹が空いた時のためにカップヌードルを持ってきたが、
お湯を忘れて食べれないし、予ねてからこの自販機で食べてみたかった。
たこ焼きは表面は弾力のある生地で味はまずまずの出来。
次はホットドッグかな。
当然(?)いつものうらぶれた三和商店街を散策。
半年に一度定期訪問しているが、特に変わった様子はなかったように思える。
近鉄四日市駅付近は栄てるけど、1kmほど離れたJR駅は寂しい限り。
でもそんな場所にもう何度も定期巡回しているってことは、
私のお気に入り地区という事実は否定できない。
さて撮影再開します。まずは相生橋。
肉眼でもそこまで凄いって感じじゃない。
続いて大正橋へ。
やはり広角はいまいちだな・・・。
ズームイン撮影した方は悪くない。
これもガチ勢とは雲泥の差だが、まあ機種もレンズも違うから仕方ない。
私の機種はKP、レンズは「HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR」。
隣は油槽所となってます。
先週ガソリンを入れたけど、¥150くらいかなって思ってたら¥158だった。
見た時凄い高いと思ったが、私のように週末レジャーで使う場合、
計算するとどうという問題ではなかった。気にしないでおこう。
大正橋は画面奥(海側)は行き止まりとなっています。
バイクでの撮影は三脚の積載はもちろん、移動の度に収納するのがやや面倒。
車だと三脚とカメラを付けたまま車内に放り込んでおけばいいけど、
バイクだとさすがに出来ませんから。
今回の撮影ポイントが近いので、バイクには固定せず収納ケースを襷掛けで
移動してます。カメラを簡単に三脚に取り付けられるクイックシューは便利です。
積載はサイドケースの上に、小さいロックストラップで固定。
そのままいつもの休憩スポットである四日市旧港、稲葉翁公園。
地元の方がよく散歩しに来るようです。
潮吹き防波堤でも見に行こうと思ったが、暗くてよく見えないだろうし
歩くのも面倒なので今夜はここまでですね。
4時15分。予定ポイントのベンチで寝ます。
おやすみなさい。