蠢動記Ⅱ

ツーリングと登山を中心に書いてます

お手軽登山が楽しめる観音岳

連休終了間近の10月4日の月曜日、間もなく登山シーズンも終える、

木曽駒ヶ岳に行こうと思っていたけど、この時季は平日でも人が多そうで、

前回も帰りのロープウェイ待ちが数時間と言われ、

景色は抜群だったけど、急いで登ってすぐに帰った事も。

今はコロナもあるので、もっと混雑してそうなので、

情報を精査してからにします。

 

それに登山も5ヵ月間サボっていたので、

今日は気軽に登れる山で、足慣らしをしておくことにしました。

 

f:id:takemaru2018:20211004225426j:plain

深夜でもトラック多数の眠らない道R23号、中勢バイパスで松阪へ。

自宅を3時に出ましたが、5時前に松阪市森林公園へ到着。

深夜なら高速道路は不要だな。

 

f:id:takemaru2018:20211004225437j:plain

明りが灯る場所で支度を整える。

少し空が白みだした頃に出発。

 

f:id:takemaru2018:20211004225447j:plain

登山口はここか。

まずは地獄の階段からスタート・・

いつものようにずんずん登っていくと、直ぐに息が切れた。

 

f:id:takemaru2018:20211004225457j:plain

途中の展望台からは伊勢湾と松阪の街が見えた。

 

f:id:takemaru2018:20211004225507j:plain

いつもは寝ている時間にハードな運動をしていせいか既に体力が・・

早々にゼリーで力を入れる。

 

f:id:takemaru2018:20211004225517j:plain

そして地獄の根っこゾーン。

それに今日は発汗も半端無い。ここから登るスピードを3分の2程度にしよう。

 

しばらくすると体が慣れてきたのか、あまり登りも苦にならなくなってきた。

やっぱり毎月1回は登るとかで継続力が大事だね。

 

f:id:takemaru2018:20211004225539j:plain

ようやく尾根らしき部分へ到達。

今日は朝から暑い!風が吹いてくれれば助かるのだけど・・

 

f:id:takemaru2018:20211004225556j:plain

確か愛宕山だったかな?

この石碑らしきものには何も書いてない。

この辺りはマムシが住んでいるという看板もありました。

 

f:id:takemaru2018:20211004225609j:plain

眺望は霞んでいよく見えん。

 

f:id:takemaru2018:20211004225626j:plain

そして1時間40分くらいで観音岳(605.9m)へ到着。

意外と小さな山頂だったので、ここで朝食は止めておくことに。

それに陽射しもあって凄く暑かった。

 

f:id:takemaru2018:20211004225649j:plain

眺望の方も白すぎてあんまり・・

ここからは朝食が作れる、涼しい木立の中の広場を探すことに。

 

f:id:takemaru2018:20211004225718j:plain

広場、広場・・

 

f:id:takemaru2018:20211004225734j:plain

水場も無さそうな場所にカニが。小さいカエルも沢山見かけます。

 

f:id:takemaru2018:20211004225808j:plain

これ間伐済みの杉なのかな? 林業凄いな。

f:id:takemaru2018:20211004225825j:plain

堀坂峠に向かっていたのですが、途中に城ヶ峰という場所があるようだ。

地図アプリには登山ルートはありませんが、広場の気配を感じ行ってみることに。

 

 

f:id:takemaru2018:20211004225838j:plain

f:id:takemaru2018:20211005100808j:plain

どうやらここみたいですね。眺望はまあ・・

でも良い感じの広場になっているし、ようやく朝食を食べれる。

 

f:id:takemaru2018:20211004225854j:plain

今日も無駄なものが多くてザックが重かった。

水は調理用水込みで2.2L。今日は大量の発汗もあり、

観音岳直前でお茶1本消費しているので、もう遠くへは行けなくなった。

 

f:id:takemaru2018:20211004225908j:plain

f:id:takemaru2018:20211004225918j:plain

定番のカップヌードルの他に、

今日はウインナーもある。焦げたけど・・

 

f:id:takemaru2018:20211004225936j:plain

焼き物はこれを使わないとだめだったかな?

さて、今日はこの後用事があるので、早く下山しないといけない。

どのルートが早く下山できるか考える。

 

f:id:takemaru2018:20211004225948j:plain

観音岳の先まで戻って、一気に下るルートを選んだ。

 

f:id:takemaru2018:20211004230006j:plain

でもこっちは多分不人気ルート?なのか、

非常に滑りやすい登山ルートで幅も狭い・・

登りじゃないのに汗が半端無い・・

その後、地獄の階段(下り)で膝が痛み出す。

 

f:id:takemaru2018:20211004230018j:plain

その先は渓流沿いとなるが、やっぱり滑りやすい。

 

f:id:takemaru2018:20211004230036j:plain

小滝で顔を洗いに滝の真下へ。顔だけじゃなく全身ずぶ濡れとなった(笑)

 

f:id:takemaru2018:20211004230048j:plain

こちらは大滝。

 

f:id:takemaru2018:20211004230118j:plain

この辺りは道に変化もあり、歩きもなかなか楽しめる。

そういえば、ここまで綺麗な花でもあれば撮影したけど全然無かった。

キノコもまあ地味なものばかりだった。

 

f:id:takemaru2018:20211004230134j:plain

県道で抜けた後は、道路沿いを歩き森林公園へ。

 

f:id:takemaru2018:20211004230149j:plain

流れ出た汗が多かったので、自販機で今年初のスポーツドリンクを購入。

火照った体に冷えたドリンクが美味い!

 

f:id:takemaru2018:20211004230205j:plain

10時前の駐車場の様子。

高齢者を中心に続々と登山へ向かっていく。

今日は早朝に来て良かったかも。

 

f:id:takemaru2018:20211004230216j:plain

私が登ったのは手前側の山だと思う。

お手軽の山という話だけど、序盤のペースと下りの一部で

大変疲れました。

 

f:id:takemaru2018:20211005100805j:plain

f:id:takemaru2018:20211005100811j:plain
f:id:takemaru2018:20211005100813j:plain



次は一度津市まで戻り、態勢を整えて次のステージへ。

津といえば鰻なので、大人気の鰻屋「うなふじ」へ。

10時30分前に着きたかったけど、登山でやや時間を食ったし、

道路も混雑気味で、11時ぴったりに到着。

 

f:id:takemaru2018:20211004230235j:plain

平日ですが行列が多かったので、10時30分には開店したようだ。

暑い中外で30分立ちんぼですが、有名店なので仕方ありません。

 

f:id:takemaru2018:20211004230247j:plain

うな丼上(¥1,760)コスパ抜群なので遠い県外からの車も多い。

大盛り(¥50)にするのを忘れたけど、普通でも意外と米が多かったのでよかった。

以前は15時から夜営業があったのですが、今は昼のみなので、

深夜に自宅を出て登山。その後鰻屋という流れにした訳です。

 

食後は第二ステージへ。