蠢動記Ⅱ

ツーリングと登山を中心に書いてます

福井県若狭ツーリング

昨日土曜日に、福井県の若狭までツーリングに行きました。

予定していた能登半島は、この時季の天気の不安定さを考えたら、

1泊2日は厳しかった。北陸は雷も多いからね。

 

直前まで雨が降っていたようですが、その雨も止んでおり、

すぐに支度し4時に自宅を出る。

 

今回もALL下道となり、予定よりも1時間ほど早く出たので、

まずは敦賀気比の松原を見たいと思う。

 

いつも思うけど、早朝は車にぶつかったと思しき動物の死骸が多い。

今日は人家のある場所でも大型の鹿や、首輪の付いた猫まで・・

でも大概、道路の隅に寄せられているケースが多く、

ぶつかった人が通行の妨げになるから移動させてるのかな?

 

 

f:id:takemaru2018:20210626225017j:plain

朝の7時頃に気比の松原に到着。

名古屋から、5分程度のトイレ休憩込みの3時間で来れると、

敦賀が身近に感じます。

 

既に砂浜には多くの釣り客。

この海水浴場は今年は営業しないようです。

 

f:id:takemaru2018:20210626224205j:plain
f:id:takemaru2018:20210626225035j:plain

有名な松林ということで周囲は松の木だらけ。

ちなみに私は歩きながら、松屋が無いかスマホで検索してました(笑)

滅茶苦茶お腹が空いてまして、今月までの優待券を消費したかった。

でも敦賀には無くて諦めた。

 

目的の施設の営業時間まで時間があったので、

敦賀半島まで足を伸ばす。

 

f:id:takemaru2018:20210626224224j:plain

途中、以前鉢伏山からも見た水島も見える。

半島の先には岬があり、立石岬灯台まで行ってみることに。

 

f:id:takemaru2018:20210626224244j:plain

でもバイクでは行けないみたいだ。

灯台への道も分かりづらく、この辺りで迷ってしまった。

 

f:id:takemaru2018:20210626224305j:plain

獣道みたいな草だらけの海岸線を100m歩き、

そこから先は400mは急勾配の道が続く・・

よく見たらマップルにも15分歩くとあるし、気付いたら来てないと思う(笑)

 

f:id:takemaru2018:20210626224345j:plain

 

なので何となく灯台へは手軽と思っていたので、道はかなりきつい。

急階段が延々と続き、階段の無い場所は苔の坂道で何度も滑る。

何故全身バイクウェアのまま来てしまったのか・・

 

f:id:takemaru2018:20210626224324j:plain

汗だくの中辿り着いた立石岬灯台

でもアブっぽい虫やらで滞在時間は2~3分(笑)

 

f:id:takemaru2018:20210626224403j:plain

ダイヤモンドビーチから敦賀半島を望む。

敦賀半島には原発が多く、昔は高速増殖炉もんじゅまで遊びに行きました。

まあ入場口で仁王立ちする警備員を観察しただけですけど。

 

 

f:id:takemaru2018:20210626224418j:plain

9:10。続いて訪れた先は福井海浜自然センター。

この間釣ったフグに触れて、また魚に触ってみたいと思っていた。

ここは無料の施設で魚に触る事が出来るのだ。

 

f:id:takemaru2018:20210626224714j:plain

魚にエサを上げれる水槽が鎮座。

 

f:id:takemaru2018:20210626224733j:plain

エサ代は¥100。

 

f:id:takemaru2018:20210626224508j:plain

こちらが魚を触れる場所。

魚だけはなくタコやヤドカリ、ヒトデなど雑然としている。

特にタコの引っ張る力は凄いですよ! 早々経験することは無いだろうし。

でももし泳いでる時に、もっと大きなタコに足を引っ張られたら、

溺死させられるかも(笑)

 

f:id:takemaru2018:20210626224537j:plain

2Fにも水槽があります。

 

f:id:takemaru2018:20210626224608j:plain
f:id:takemaru2018:20210626224553j:plain

可愛いカメ。

飼いたくなるのも分かる。

 

f:id:takemaru2018:20210626224625j:plain

ドクターフィッシュことガラ・ルファに角質を食べて貰ったり、

 

f:id:takemaru2018:20210626224642j:plain
f:id:takemaru2018:20210626224657j:plain

流れ着いた漂着物を知る。

無料施設だけどかなり楽しめました。

 

この辺りには三方五胡や常神半島などのツーリングスポットが

ありますが、天気は既に薄雲りだったので、今回は来た道を戻ります。

 

そしてここ若狭は梅の産地ということで、若狭の道には梅の木が林立。

直売所も多くあるけど、じっくり色んな種類が見たいので梅の里会館へ

 

f:id:takemaru2018:20210626224807j:plain

個人的に好きなハチミツ入り(¥1,080)と、さっぱりなもの(¥600)を購入。

空腹状態なので、見るだけで涎が出てくる。

 

今の会社では昼飯はずっとコンビニ飯ですが、

前の会社では半年間、昼飯はタッパーに入れた白飯と梅干しだけで過ごしたので、

この梅干しでまた日の丸弁当にしようかな?

梅干しの果肉を少し齧るだけでご飯がススム君なので、

この時季にはぴったりだし、おかず不要でコスパはかなり高いのだ。

スーパーカブ」の小熊ちゃんには、冷たいレトルト食品じゃなく、

日の丸弁当をお勧めしたいくらい(笑)

 

f:id:takemaru2018:20210626224826j:plain

その後、若狭三方縄文博物館を見学。

こちらは¥500です。館内では写真撮影は不可。

ビデオライブラリーでも上映されていれば良かったのだけど・・

個人的には微妙でした。

 

 

f:id:takemaru2018:20210626224857j:plain

空腹も限界で、ふらふらしてきたので、

再び敦賀に戻って日本さかな街へ。

八食センターみたいな感じ。青森県民以外、余計に分からんない例えだけど。

 

見て回ったけど、声かけが凄くて、ゆっくり見る暇も無く私は苦手だ。

地元の知多の魚太郎みたいなのがちょうど良い。

 

f:id:takemaru2018:20210626224914j:plain

食事処はどこも海鮮丼。

かなりの空腹状態だけど、海鮮丼は何故か食べる気がしないのだ。

というより海鮮系は株主優待で間に合っている・・

結局、何も買わず食べずに出て来てしまった。

 

 

f:id:takemaru2018:20210626224933j:plain

まだ13時頃だし、急遽敦賀港にある敦賀ムゼウムへ。こちらも有料施設で¥500。

時間に余裕があるので施設巡りが捗る。

 

かの有名な杉原千畝のゆかりの地で、

ポーランド孤児や、ユダヤ難民を受け入れたのがこの敦賀港だ。

少年期の10年間名古屋で過ごしたのもあり、

個人的に杉原千畝は、昔から興味を惹く人物である。

 

見学後は帰宅の途へ。

そういえばここから北海道などへのフェリーが出てるんだよね。

まあ北海道はきついけど、秋田からの帰りに利用するのは一考の余地あり。

 

 

f:id:takemaru2018:20210626224947j:plain

帰りは刀根ルートで。タイミングが悪いと待ち時間が長いトンネル。

 

 

f:id:takemaru2018:20210626225003j:plain

14時過ぎ、昼飯は道の駅浅井三姉妹の郷。

タコに引っ張られた事のも運命なのか、たこ焼き(¥350)になりました(笑)

食べたいものが特に無かったのが、昼飯難民になった原因ですかね・・

でもこの道の駅初めて来たけど、たこ焼きの移動販売車と、

お好み焼き移動販売車も来ており、リーズナブルで安定の食事が出来るのは良い。

とどのつまり、空腹を耐え抜いたのが正解だったかなと。

一般向けに製造販売終了した、セブンアップも貴重かも?

 

 

f:id:takemaru2018:20210627110937j:plain
f:id:takemaru2018:20210627110941j:plain

食事中、天気が怪しくなり雨雲レーダーで確認。

雨雲を抜けるのを待っていると、

次の豪雨が直撃コースとなるので、弱い雨の内に突破することに。

こちらの判断も正解だったようで、大して濡れずに済みました。

夕方帰宅。

 

 

今回訪れた敦賀半島は、観光地もなく少し釣り人がいるだけなので、

バイクで走るには気持ちの良いルートだし、

釣り竿を持ってのんびり過ごすのも良さげだ。

 

走行距離 333.0km

走行燃費 23.3km/L