蠢動記Ⅱ

ツーリングと登山を中心に書いてます

秋の行楽ツーリング1 熊丼編

只今20連休中の身。

今年は何とかななるけど来年はどうなることやら・・

まあ運命の心配していても仕方無いので、やりたいことをやるだけだ。

 

というわけで、日・月曜日の2日間でツーリングへ。

GO TO トラベルを使う? そんな贅沢出来ません(>_<)

 

今日のメインはこの間通ったばかりですが、石川県白山市で熊丼を食べる事。

最近は連日熊の襲撃事件が起きていますが、逆に私が熊を食べてやる!

冬の間中はバイクでは厳しい山岳地帯にある店があるので、行くなら今しかない。

 

天気は快晴。

まずは福井県今庄経由で石川県を目指す。

 

・・・・・・

 

f:id:takemaru2018:20201027130806j:plain

どうしてこうなった・・。

栃ノ木峠から急に雨が降り出して来た。しかも雨雲レーダーに映らないという(笑)

 

f:id:takemaru2018:20201027131349j:plain

f:id:takemaru2018:20201027130751j:plain

冬着に衣替えになると雨に打たれる法則は健在です。

ウェアはまだしも靴がやばい。夏の間入れてあった長靴は仕舞ったばかりだ。

それでも何とか板取の宿の公衆トイレに避難。

 

雨が落ち着くまで、柿の実を啄む鳥を単眼境で覗き暇つぶし。

f:id:takemaru2018:20201027130820j:plain

ちなみに蓋の代用品がホムセンで売ってました。1個¥100程度。

 

 

f:id:takemaru2018:20201027130914j:plain
f:id:takemaru2018:20201027130929j:plain
f:id:takemaru2018:20201027130851j:plain
f:id:takemaru2018:20201027130904j:plain

雨が弱くなったので、モンベルの折り畳み傘を差して散策。

濡れた石畳なのでとても滑りやすくて怖い。

板取の宿は小さな名所だけど、雨に濡れた茅葺の民家は風情がありました。

雨宿りもあり、予定より1時間ほど遅れてます。

 

でも、ここまで来たら越前市の御誕生寺(ねこ寺)も訪問。

 

f:id:takemaru2018:20201027131550j:plain

ここの猫は人間にあまり興味が無いのか、カメラ目線になりません。

 

f:id:takemaru2018:20201027130943j:plain

ボンネッコ(笑)

 

目的地をナビに案内させると、ずっとR8号を北上だけど、

常時混雑しているので、福井北から中部縦貫道(無料)で、

勝山経由でR157号がオススメです。

快走し手取湖を抜けると間もなく目的地。

 

f:id:takemaru2018:20201027131029j:plain

レストラン手取川。いい雰囲気の佇まい。

この辺りは食事できる店は少ないので、それなりに需要がありそうだ。

 

f:id:takemaru2018:20201027130959j:plain

暖かさを感じるウッディ―な店内。

私が入店後は結構お客さんが入って来ました。私が招来した気分。

 

定食や御膳的なメニューはそれなりに値が張りますが、

大衆的な単品メニューは結構リーズナブルな印象。

私は当然熊丼(¥900)を選択。

他に猪丼(¥900)や、馬刺し(¥850)もありましたが、

この間楽天で馬刺し500g購入したので、今回は止めました。

 

 

f:id:takemaru2018:20201027131015j:plain

これが熊丼です。

想像以上に美味しかった。そしてボリュームあり大満足!

昔、長野県しらびそにある店で熊肉の野菜炒めを食べた時は、

すごい獣臭があって食べるのが苦痛だったけど、ここのはありませんでした。

タレも甘味があり、ご飯に合います。

近くに来た時はリピートしたいです。

また熊肉だけ食べたい人は、熊肉串(2本¥1000)というのもありましたよ。

 

店を出た後は少し北上し、こちらも訪れたかった峠のたこ焼き屋へ。

 

f:id:takemaru2018:20201027131100j:plain

食べたばかりですが、たこ焼きくらいは余裕です(笑)

 

f:id:takemaru2018:20201027131114j:plain

メニュー表には8個入りで¥550なんですが、実は9個入ってます。

その理由を立ち聞きしてましたが忘れました。

でも美味しかったからいいか。

 

f:id:takemaru2018:20201027131559j:plain

食後はすぐ近くの手取峡谷の綿ヶ滝へ。

迫力のある滝なのに、何故かマップルに載ってないという・・。

 

f:id:takemaru2018:20201027131608j:plain

f:id:takemaru2018:20201027131618j:plain

間近で滝を見ることが出来ます。

 

さあそろそろ撤収です。

今日の宿は福井県勝山まで戻って、無料のキャンプ場を利用します。

あまり遅くなると真っ暗になるので早めに到着したいところ。

時間に余裕があれば、調整のために白山麓民俗資料館に寄るつもりでしたが、

諦めるしかありません。

 

そんな事態ですが、白峰から県道33号で白山登山口へ。

マップル記載の白山展望台と、キャンプ場(¥300)の様子が気になっていました。

前々回は、県道は冬季閉鎖されてましたからね。

 

f:id:takemaru2018:20201027131129j:plain

16:00くらいだけど結構車は停まってますね。

 

f:id:takemaru2018:20201027131144j:plain
f:id:takemaru2018:20201027131200j:plain

でもキャンプ場は利用者0。

キャンプブームじゃなかったの!? 今が良い季節なのに。

営業期間は6月上旬~10月頃または11月上旬とあるので、

営業しているとは思う? 

 

f:id:takemaru2018:20201027131229j:plain

白山までの登山道。

 

f:id:takemaru2018:20201027131215j:plain

訃報、白山展望台まで徒歩30分掛かる模様。こちらも諦めることになった。

白山の登山は厳しいけど、パノラマ展望台までなら行けそうです。

 

f:id:takemaru2018:20201027131244j:plain

厚い雲に覆われる白山連峰。

ここに置いてある車は登山者で、山小屋か山頂辺りでガチキャンプかな。

・・・さあ私もキャンプ場へ向かうとするか。

 

途中でガスを入れたかったけど、セルフに拘っていたら無くて、

他にスーパーに寄ろうと思ったら、こちらも無くそのままキャンプ場へ。

17:00頃キャンプ場への分岐点に着いたが、やっぱりガスを入れたくなって、

近いと思っていた九頭竜駅まで行くことに。

結果かなりの距離ありましたし、片側交互通行だらけで20分掛かりました。

 

f:id:takemaru2018:20201027131259j:plain

九頭竜駅のコンビニ。

ざっと見たけど欲しいものが無かったので、何も買わずに出て来た(笑)

ガソリンスタンドも閉まってたし。。

無駄にガスを使ってしまった。明日はほぼ山岳地帯を走るのでガスの不安が募り、

やっぱり来た道を引き返し大野市街まで行くことになった。

本当バカだなぁって思った瞬間でした。

しかも大野市街で買ったのはウインナーとお茶だけ・・。

 

そして2時間後の19:00に勝原園地へ到着。長かった~

 

・・・・・・・

 

f:id:takemaru2018:20201027131330j:plain

どうしてこうなったpart2。

真っ暗で何も分からないけどキャンプ場じゃないのここ??

絶望感に打ちひしがれましたが、覚悟を決めて露営をするしかない。。

 

f:id:takemaru2018:20201027131312j:plain

幸い綺麗なトイレがあるのが救い。

その隣では、車中泊のキャンピングカーが停車してました。

 

ざっと散策した限り、情報にあった子供が遊べる水辺などが無いなど、

事前情報と違うことに気付いた。

結果、勝原園地は少し北側にありました。

ナビ無しで来たので間違えてました。キャンプ場の案内看板は多数あったのに。

前の初設営の時も微妙に違う場所だったし、

本当馬鹿だかだよ。バカだな バカだな だまされちゃって~♪ (新宿の女)

 

灯りは無く真っ暗で何が何だか分かりません。

ここでコンデジのバッテリーも尽きたので写真もない。

↓は翌朝の画像です。

 

f:id:takemaru2018:20201027152058j:plain

あの松の下にテントは張りました。

続く。