点検を終えたアフリカツインASのチェーンの注油&清掃。
ホンダドリームへ持って行く前は、足回りが凄く汚かったけど、
ピットマンが清掃してくれたようで、ホイールやスポークなどが綺麗になっている
ことに気付いた。ちょっと嬉しかった(笑)
この後、軽く知多半島を回ろうかと思ったが、
生憎天気は曇天。折角海沿いを走るなら青空がいいですからね。
でもバイクを走らせたいので街乗りに変更。まずは昼飯を食べに「ステーキ宮」へ。
今回も店や街の様子のことを少々・・。
11時開店直後で私が3組目。通常ならば既に駐車場に車が10台前後は入ってるはず。
いつも混雑する駅前の道も、凄く空いてました。
ヤングサーロインステーキ(250g)と、マンゴーミニパフェを頂く。
これで今月有効分のポイントを使い切った。
運営のコロワイドが3月の優待拡充を出したが、
コロナショックの前では株価は厳しいか。食後の時点では10組程度の客入りだった。
この後は、去年名古屋に移転した「バイクワールド」に行ってみることに。
店内を物色してみる。
特に買う物は無いのだけど。
そういえばニーガードの買い替えしたいな。
今のHYODのニーガードを10年近く使ってて、
同じものを買い替えしたいけど、もう販売してないんです。
結局欲しいものはなく、
これまた去年、近くに出来たナップス名古屋店へ。どちらの店舗も初訪問。
これまでは豊橋か浜松の店舗を、ツーリングついでに寄っていたけど、
名古屋市内できたのは嬉しい。
個人的にはバイクワールドよりも、つい買いたくなるようなアイテムが多い。
バイクワールドは、タイヤ交換のピット作業で利用している。
今日は全品10%引きの日だった。
ナップスは週末セールや、24時間セールとかメールで入って来るなど、
ネット通販が結構安く、侮れない存在である。
ヒーテックの電熱ベスト良いな~。
夏の夜でも結構寒いから、真夏でも合羽を防寒着として寝てるけど、
これがあれば快適に寝れるのはないかと思い、ずっと気になっている製品。
試着してみると、このLサイズで丁度良い。
バイクワールドにもあったけど、ここもマクナを取り扱っているのか。
マクナはデザインが好きなんだ。
格好良いウェアも展示していたが、ナップスの通販だと50%近い割引のがあるのね。
他に良いのなと思ったのが、防水バッグが結構充実していたこと。
あまり他所のバイク用品店じゃ見ないから驚いた。
防水類とか好きなカテゴリーで、タンクバッグもシートバッグも防水だぜ!
今もまだ使えそうな防水ギアを探している。
そろそろサイドケースにも、防水靴を常備しておかないと(笑)
プロテクターコーナーで、気になる製品があったので、
店員に声を掛けて開封して貰う。
折角実店舗に来たのだから、手に取って吟味したいからね。
・・・・・・
やっぱりナップスだわ!
今日は買い物する気は無かったのに、珍しく衝動買いしてしまった。
レジも並んでいたし、マフラーなどの大物を購入している人も居ましたよ。
タイチのプロテクターは10%引きだったけど、合計金額から更に10%引きでした。
ヒーテックもいきそうになったけど、Lサイズのは何度も試着されてる感じだし、
もう少し考えて通販で買うかも。ナップスのセールメール待ち(笑)
ポイントカードにも入ってみようかな。
さて新しいプロテクターの試着。


私は足が太いからLサイズ。
ハードタイプとソフトタイプがあるけど、軽く感じたハードタイプを購入。
EDWINのジーンズからだけど、確かに付けているのは分かるけど、
個人的には全然問題無いかな。そのまま屈伸も余裕だし凄く気に入りました。


現役のHYODと、コミネのハードタイプ。
昔はこれをジーンズの中に付けてましたよ(笑)
HYODのも10年近いので、ズリ落ちはしないけどゴムが緩くなったり、
穴も開いている。
こちらはパンツを穿いた状態でも脱着できるので登山ツー用にしたい。
そして買ってから気付いた。
プロテクター本体をカバーから出せることにっ・・!


つまり手持ちのソフトプロテクターが使えるということ。
どちらも問題無く使える上に、ハードよりも薄くなるので目立たなくなるメリットも。
真夏は通気性の良いのを入れるなど、カスタムも出来ますね(笑)
バイクも仕上がってるし、あとはGWはどこに行くか決めたい。
新型コロナなんて、ツーリングには関係無い。
私が走りたい時に走るだけだぜ!
と、言いつつも、来るべき災害に備えも。
既に人類とCOVID-19との戦争状態だけど、
私が怯えているのが、デング熱やジカウイルスを媒介する蚊が発生すること。
刺されるだけで感染の危険となれば、ツーリングも行き辛いしメンテナンスも
出来ず完全引き籠りになってしまう。。


今年はバッタやらアフリカ豚熱など、何が起こるか全く分からない。
サバ缶も数年前までは¥100ちょっとで買えていたけど、
サバ缶ブームもありどんどん値上げして、
ドラッグストアでは、どのサバ缶も¥200以上!