蠢動記Ⅱ

ツーリングと登山を中心に書いてます

ぶらり長浜ツーリング

今日は朝からツーリング先が二転三転し、結局滋賀県琵琶湖の方へ向かう事に。

迷っている間に時間が経ってしまったが、この地方定番コースのひとつで、高速道路を利用すれば楽に行ける。

でも私はいつものように関ヶ原ICで下りる。

まずは目的の長浜へ行くのだけど、あまり早く着いても仕方ないし、関ヶ原からは比較的走りやすいからほぼ毎回ここで下りている。

 

 
f:id:takemaru2018:20180617194025j:plain

有名な表参道からやや離れた平和堂"モンデクール長浜"の駐輪場に停める。

f:id:takemaru2018:20180617194040j:plain
f:id:takemaru2018:20180617194026j:plain

モンデクールは9:00~21:00までの営業だが、駐輪場は24時間利用できる。

表参道近くの駐輪場は1回¥300だったと思う。

長浜は1年ぶりくらいの訪問だが、長浜駅前は結構変わったな。

 

f:id:takemaru2018:20180617194027j:plain

だが渋いビルは変わらずだ。

 

f:id:takemaru2018:20180617194028j:plain
f:id:takemaru2018:20180617194029j:plain

海洋堂フィギュアミュージアムは以前あった場所から去年12月に移転したようだ。

営業時間5分前。入館料は¥800。ちょっと高いし以前見学したのでスルー。

 

f:id:takemaru2018:20180617194031j:plain

10時だとまだ店は開店前が多い。

でもいいんだ。もう何度も来ているから町の雰囲気は分かってる。

 

そんな中、また訪れようと思う店は、

f:id:takemaru2018:20180617194032j:plain

初めて来た時に見つけた謎のシークレットショップ!?

”ピュンピュン&リンリン”

f:id:takemaru2018:20180617194037j:plain

こんな記事が貼ってました。

何でも300年前からある老舗仏具店に、何故かフィギュアやおもちゃなどが販売しているという意外感と、宝探しみたいで気に入った。もちろんこの店の佇まいもだ。

たぶん今日で4度目の訪問。

だが残念ながら営業していない。うむ前回と同じだ状況だ。。

どこかで時間を潰すしかない。

 

その後、大通寺~ラーメン大学~リンリン~大通寺~リンリンという謎のルートで再度訪問したが、11時を過ぎてもリンリンが開店することはなかった・・・。

この手の店は営業時間どころか、今日営業するのかしないかも分からないからな~。

まあ今日は縁がなかったということで。今後は12時以降に訪れてみようと思う。

 

その間に見学した店は、

f:id:takemaru2018:20180617194030j:plain

定番の黒壁スクエア。ガラス製品を展示販売されてる店です。

 

f:id:takemaru2018:20180617194036j:plain

買うんだったらアロマガラスランプかな。

他には、

f:id:takemaru2018:20180617194033j:plain
f:id:takemaru2018:20180617194034j:plain

稲荷神社とか、

f:id:takemaru2018:20180617194035j:plain

ラーメン大学(笑) ネーミングセンスが私の笑いのツボを刺激する。

あと高知県の豚太郎とかもそう。なかなか面白い名称だなと思う。

前にチャーシューメンを食べましたが、特製カツカレーもおすすめらしいです。

私は偶然、昨日ラーメンとカツカレーの両方食べたので他へ(笑)

 

有名店"鳥喜多"も少し行列が出ている。

もうどこも昼時なので混雑しそうだ。

よし!ここは久しぶりにあれにするか!

 

 

駅前にある平和堂のデリカコーナーへ。

琵琶湖湖畔の道「さざなみ街道」には東屋やベンチなどが充実しているので、湖を見ながら弁当を食べるのにはうってつけだ。

 

f:id:takemaru2018:20180617194038j:plain

うなぎまぶしか、それとも赤飯か・・・迷ってしまうぞ。

 

 

f:id:takemaru2018:20180617194039j:plain

帰る時の駐輪場の様子。

 

f:id:takemaru2018:20180617194041j:plain

この東屋で食事休憩しよう。

f:id:takemaru2018:20180617194042j:plain

バイク頭上にある枝からまた梅のような実が!

と、思ったけどこれはオニグルミだね。あの一般的に知られているクルミね。

今に思えば先週のもクルミのような気もしないが、

地面にも沢山実が落ちてたからやっぱり梅かなとも思う。

 

f:id:takemaru2018:20180617194048j:plain

本日の昼飯。塩むすびとお好み焼き。

座頭市を見たらおむすびを食べたくなりますよね!?

というのも、先日youtube見てたら、あなたへのおすすめとかで勝新太郎がにぎり飯を食べてるサムネイルが出て来たんだよね。

当然気になって見ちゃうわけで・・・。それが座頭市のシーンだったわけ。

 

食後は散歩。

f:id:takemaru2018:20180617194046j:plain



f:id:takemaru2018:20180617194050j:plain

さすが日本一の大きさの湖だ。

 

f:id:takemaru2018:20180617194045j:plain

きっちり仕分けされた漂着物。

f:id:takemaru2018:20180617194051j:plain

f:id:takemaru2018:20180617194052j:plain

謎の植物。

 

f:id:takemaru2018:20180617194055j:plain

杭から生えた草からアート感を感じる。

他に双眼鏡で鳥とか船を覗いたりしてゆっくりしたがまだ正午ぐらい。

 

今日は木之本まで出て、R303号から遠回りで帰ろうか。

途中でサラダパン(コッペパンにマヨネーズと沢庵を刻んで挟んだパン)で有名な"つるや"の前を通った。

そこに停まっていたのがアフリカツインAS。ようやく初遭遇となりました(笑)

私はうっかり停まるのを忘れてそのままR303号へ。

 

ここからずっと揖斐川町の方までずっと快走路。

f:id:takemaru2018:20180617194058j:plain

画像がおかしいけど、久しぶりに土倉鉱山跡へ。

鉱山跡まで400mくらいかな? 昔と比べて未舗装の道が悪くなっている。

 

f:id:takemaru2018:20180617194101j:plain

f:id:takemaru2018:20180617194100j:plain

所々ロープがあるので上まで上がれる。

まあ数回来てるので特に目新しさはない。

f:id:takemaru2018:20180617194102j:plain

鉱山跡の先はどうなってるのか不明だけど、軽トラが奥へ消えて行った。

あとそこら中で茶色い蝶が無数に乱舞してるのが、ちょっと気色悪い・・・。

 

帰る時のダートはヒヤッとした。

荒れたダートで、下りだからかそれなりの速度になりほぼバイクの制御不能(笑)

水はけも悪く、土倉鉱山跡へは大型バイクはやめたほうがいいかも。

後で鉱山跡にやってきた若者たちの車3台は、鉱山入口で停めて徒歩で来てました。

 

 

f:id:takemaru2018:20180617194105j:plain

揖斐川町にある、この地方には珍しい汎用自販機。

 

f:id:takemaru2018:20180617194104j:plain

菓子パン、お菓子、おつまみなど定番ラインナップでした。

 

f:id:takemaru2018:20180617194106j:plain

ガムの自販機。こちらは非稼働だったと思う。

上の方の板ガムは最近無いようね。昔はブルーベリーのやつをよく噛んでました。

 

汎用機は需要あるのかなって思ってたら、ヤンチャな車が停まって、下りてきたこれまたヤンチャな方らが汎用自販機で何か買ってました(笑)

 

この後、道の駅池田温泉に寄りイカ焼きを見てきた。

もう閉店間際なのかパックに入れられたのを見たがちょっと微妙かなと。

焼きたてが食べたいし、出来ればタレがかかってるのが好みなので。

でも青森県鰺ヶ沢のは、タレ無しで冷めたのも食べたが美味かったが。

 

今日は8時出発で、長浜で1.5時間歩いたのに早く帰って来れた。(16時)

ツーリング中は結構涼しかった~

 

帰宅後にチェーン清掃と軽く車体の清掃。

 

f:id:takemaru2018:20180617194108j:plain

下回りは汚いけど、サスペンションはいつも綺麗なアフリカツインAS。

走行距離 235.0km

走行燃費 24.2km/L