蠢動記Ⅱ

ツーリングと登山を中心に書いてます

氷結を見に姿見不動滝へ

6連休もあるのでどこかへ出かけたい。

候補は今観光客が少ないだろうと思う、三重県伊勢神宮(内宮)、

静岡県御前崎までゆるキャンスタンプラリーなどが挙がりました、

どれも今の気分と違うなと思っていると、TVで長野県の白川氷柱を見た。

これだと思ったが、氷柱は御岳湖付近で、この時季はバイクで行ける気がしない。

でも滝などの結氷は気になったので、行けるであろう場所を探したところ、

今回のツーリング先である姿見不動滝へ向かうことになった。

 

朝7:15分出発。

長野県のやや標高の高い所にあるけど、ここ数日寒波は来ていないので

バイクでも行けるタイミングでもある。

それに今を逃すと、来週はまた寒波予報でしばらく山地には行けなくなる。

 

高速道路で長大の恵那山トンネルまで走ると、周辺に積雪が見え始め、

まあまあの山岳地帯である園原ICで降りて大丈夫かと思い始める。

 

f:id:takemaru2018:20220129223534j:plain

結果的に大丈夫でした。路面がドライであれば問題無かったようだ。

滝の駐車場は車が2台分しかなく満車。しかも完全凍結していたので、

近くの長めの路側帯に停める。

 

f:id:takemaru2018:20220129223444j:plain

しかし道も完全に凍結状態でとても滑る。

一眼レフを持っているので、転倒してもカメラは死守する。

さて姿見不動滝は凍結してるかな?

 

f:id:takemaru2018:20220129223503j:plain

ダメでした・・ 

寒波が来てないので、数日前は結構凍結した滝の氷も溶落ちたみたい。

まあ寒波が来ていたらバイクでは来れないのだけど・・

 

f:id:takemaru2018:20220129223511j:plain

滝の真下には青白く輝く氷が落ちている。

滝の近くまで寄りたかったが、撮影場所から数mの凍結地帯が抜けられず断念。

回りには三脚を設置したカメラマンが4名ほどおり、

転倒すれば人や高そうなカメラを巻き込んで、川に落ちることもありうる。

 

 

f:id:takemaru2018:20220129223523j:plain

帰りは下り坂なのでかなり危険です。

本当に川に滑り落ちる可能性も高い。

この季節は、チェーンスパイクをバイクに常備しておくべきだった。

 

さて今度は妻籠方面へ向かうので、この先の清内路バイパス(標高1,094m)

をバイクで抜けられるかだ。

 

f:id:takemaru2018:20220129223335j:plain

凍結していれば無理せず引き返すだけだが、

下りの急勾配で、路肩は完全に雪か凍結がありUターンが難しい。

 

・・・・・・

 

こちらも大丈夫でした。これで今日の難所は越えたか?

 

f:id:takemaru2018:20220129223544j:plain

そのまま妻籠宿へIN。

今日は土曜日ですが観光客の車はこの通り。

馬籠宿は行ったことがありますが、妻籠宿は未訪問。

今回も観光客が少なく、昼食まで時間があるので散策することにしました。

 

 

f:id:takemaru2018:20220129223604j:plain

有名な観光地も閑散としており、店の多くが休業・休館中。

営業中の店も暖房のため?扉も閉められており、入って見てみようという気が出ない。

 

f:id:takemaru2018:20220129223554j:plain

長野県木曽郡上松町出身の御嶽海の大関昇進で、この辺りはお祝いムードのようだ。

 

f:id:takemaru2018:20220129223645j:plain

軒先などにまゆ玉や餅花が飾られている。

かつては養蚕業の繁盛を願ったようだが、今では農作物の豊作の行事となった。

 

f:id:takemaru2018:20220129223635j:plain

観光客がおらずとも蒸されるおやき。

この噴き出る湯気が、妻籠宿で今日一番の活気を感じる。

おやきは食べたことが無いので1つイートインして食べた。

 

f:id:takemaru2018:20220129223704j:plain
f:id:takemaru2018:20220129223715j:plain

端まで歩いて散策終わり。

 

f:id:takemaru2018:20220129223655j:plain

このご時世と冬季ということもありますが、静かな宿場町でした。

撮影しても人が写らないぐらい人がいないので、それ目的なら今が狙い目!

 

時刻は11時になったのでR19号へ合流し、昼飯を食べに道の駅大桑へ。

 

f:id:takemaru2018:20220129223158j:plain

奥に見える木曽山脈が美しい。

 

f:id:takemaru2018:20220129223225j:plain

山賊焼き定食(¥1,200)を食べる。ご飯とみそ汁はお代わり自由。

バイク乗りたての頃、ビーナスラインの帰り豪雨&夜のR19号で本気で死ぬかと

思った時、最後の晩餐と思いステーキを食べたレストラン。

 

f:id:takemaru2018:20220129223210j:plain

流石にこんなに高くはなかったと思うけど、まあ十数年前だしね。

ステーキ重(¥1,980)を注文する客が多いので気になったが、

今日は29日の肉の日で、この日だけの限定メニューだった。

いつもは別の軽食コーナーで、五平餅とりんごソフトを食べているのですが、

食後直後だったし、悩みましたが次の機会に。

 

この大桑周辺で既に凍結の気配も高まっていたので、

やっぱり御嶽山山麓の御岳湖までは厳しいと思われる。

 

3月ぐらいにならないと無理かな?

 

大桑から中津川の方まで戻り、夕森の龍神の滝を目指します。

f:id:takemaru2018:20220129223235j:plain

道の駅五木やかた・かわうえ前の様子。

県道3号の方は大丈夫だったので意外。

 

夕森の方もだんだんと路面も怪しくなり・・

f:id:takemaru2018:20220129223258j:plain

夕森公園YOU遊館まであと少しというところでした。

 

f:id:takemaru2018:20220129223248j:plain

ここまで来たら龍神の滝を見ずには帰れない!(多分4回くらい来てるが)

ここに置かせて貰い徒歩で行こう。

 

f:id:takemaru2018:20220129223734j:plain

YOU遊館は休業中です。

 

f:id:takemaru2018:20220129223725j:plain

龍神の滝はここから約1km。

車やバイクならば、もっと滝に近い駐車スペースまで行ける。

 

f:id:takemaru2018:20220129223745j:plain

バンガローエリアを抜けて雪道を進む。

バイクウェアのまま来てしまったので暑い・・

 

f:id:takemaru2018:20220129223755j:plain

ここからあと約300m。

 

f:id:takemaru2018:20220129223825j:plain

凍結した階段。

手すりが無いと登れません。

 

f:id:takemaru2018:20220129223804j:plain

滝に近づいたが、あの撮影スポットまではきつい。

 

f:id:takemaru2018:20220129223815j:plain

手前で妥協。この撮影スポットは人ひとり分しかなく、

しかもこのすぐ隣に、僅かの差で先着したカメラマンもいたので、

少し撮影場所を譲って貰っての撮影です。

苦労して来たけど滞在時間約3分で戻る(笑)

 

f:id:takemaru2018:20220129223413j:plain

滝間近の駐車スペースへの道はご覧の通り。

凍結した車道よりは、まだ歩いて来た雪道の方がマシ。

 

f:id:takemaru2018:20220129223433j:plain
f:id:takemaru2018:20220129223423j:plain

シャツもびしょびしょで本当に暑い。

あの後ろ髪を引かれる思いで断念した、りんごソフトが今食べたい気分だ。

往復1時間くらい掛かって戻って来ました。

 

f:id:takemaru2018:20220129223308j:plain

この後、R257号から道の駅東白川でお茶を買い、

R41号へ出て小牧北ICから都市高速道路で帰宅。

 

f:id:takemaru2018:20220129223320j:plain

長野の園原辺りで-2度の中高速道路を走りました。

電熱ベストの電源は入れるまでも無かった。

持論ですが太股辺りと、背中の防寒をしていれば、あまり寒さは感じない。

もしくは凍結の憂いで、寒さなど気にもならなかっただけかも知れませんが(笑)