蠢動記Ⅱ

ツーリングと登山を中心に書いてます

九州・炭鉱の島ツーリング 3日目

前回からの続き。

何時に寝れたのか分からないけど、この日も1:00頃起床。

2時間くらいは寝れたのだろうか。

 

f:id:takemaru2018:20190502155450j:plain

朝食は主にゆで玉子。

寒いのでバーナーで暖を取った。

楽しいはずの野宿が、地獄の寒さ中で野宿です。

もうレジャーというより、修行だと思う事にする。

 

さて今日の予定は、一番の目的地である炭鉱の島へ向かう。

フェリーの時間は7時頃出航で、ここから乗り場までは約2時間。

余裕を持って4時頃には出ておきたい。

 

今日はしばらく天気が良い。

ただ明日からはずっと雨。

ピックアップした野宿地も、阿蘇山近くと、高千穂辺り。

後は山口県徳山のみ。

しばらく考えておこう。

 

 

f:id:takemaru2018:20190502155505j:plain

6:00 瀬戸港

ここから九州最後の炭鉱の島「池島」へ渡る。

池島へは幾つか船があるが、今回はバイクも輸送して貰いたいので、

最寄りの池島を選んだ。

 

f:id:takemaru2018:20190502162032j:plain

1000ccのバイクは片道¥850。

なのでフェリー料金は、計¥2,580。

 

何故か往復券は買えず、現地の売り場でまた買う必要があるようだ。

 

私は帰りの便で乗船する時、帰りの分を買っていないと船の係員に指摘され、

船内で買うことに(汗

 

そして乗船券は、出航が7:05発だったので、6:45頃から販売。

乗船する際も、アナウンスなどで案内されないので、

チケットを買ったらすぐ船の方へ向かうの良い。

写真の白線のとこじゃ、建物が邪魔で状況がわからない。

 

どこも渡船する時のスタッフは、寡黙というか淡々と作業するだけの気がする。

本気で容赦なく置いて行かれます。初見は注意だね。

そんなわけで乗船・下船する時も焦りましたよ。。

 

 

池島の様子は適当に紹介。

気になる方は、現地で見てくれって感じ。

 

f:id:takemaru2018:20190502164704j:plain
f:id:takemaru2018:20190502164711j:plain

炭鉱住宅跡。

1978年までに50棟が建てられ、最盛期には7,776人の人口があった。

 

f:id:takemaru2018:20190502164648j:plain
f:id:takemaru2018:20190502164737j:plain

中には8階建ての住宅も。

正面からだとEV無しの8階まで上るが、裏から回ると入口が4階分の高さに。

上手く地形を生かしてるようだ。

 

 

f:id:takemaru2018:20190502164731j:plain

この時間帯は、GW期間といえど観光客はほとんど居ない。

代わりにねこが沢山いるので、車やバイクで訪れる際は要注意だ。

普通に道路で寝てるし、人やバイクが近づいても全く逃げない。

 

f:id:takemaru2018:20190502165923j:plain

池島小中学校。島の規模を考えても凄く大きい。

 

f:id:takemaru2018:20190502170040j:plain

島唯一の飲食店「かあちゃんの店」。

島での食事はこちらへ。

他にも池島中央会館で宿泊(¥3,384)も可能で、公衆浴場も2ヶ所あるようだ。

 

f:id:takemaru2018:20190502164721j:plain

ジブローダー。

 

f:id:takemaru2018:20190502170538j:plain

旧発電・造水施設。

 

f:id:takemaru2018:20190502170532j:plain
f:id:takemaru2018:20190502170526j:plain

石炭船積み込み機トリンマー。右は選炭工場。

 

まあざっくりですがこんな感じ。

一番の目的なのにこの適当な紹介(笑)

でも今回は製鉄だの、炭鉱だのと何か勉強しに来たみたい。

 

この島にいる時は凄く暑かったな。

f:id:takemaru2018:20190502155627j:plain

合羽もダウンパンツも脱いだ。

シャツも着替えて、次の便11:00まで1時間ちょっとあるのでゆっくりしよう。

 

f:id:takemaru2018:20190502155714j:plain

浜の方で食事。

バイクで渡る必要もない周囲4kmほどの島だが、食料などを気軽に持ち込めるし、

バイクが近くにあると安心する。乗り場の方の駐輪場も分からないし。

 

f:id:takemaru2018:20190502155730j:plain

10:00にも入船してきたけど、あれはどこへ行くのだろう?

観光客と思しき人も乗らなかったし。

よく分からないので時刻表通り11:00まで待つ。

船にはライダーが3名乗っていたので、手を上げて軽く挨拶し合った。

 

 

f:id:takemaru2018:20190502155844j:plain

11:00の便。こちらは多くの観光客を載せているようだ。

それにしても空が曇って来た・・・。

 

f:id:takemaru2018:20190502155857j:plain

11:30 瀬戸港に着岸

 

さてこの後どうするか・・・。

 

天気はこの先雨予報。

f:id:takemaru2018:20190503191654p:plain

自宅までは900km12時間以上と、まともに寝ていない体にはヘビーすぎる距離(汗

 

f:id:takemaru2018:20190503191704p:plain

取り敢えず大観峰やまなみハイウェイを走ってから自宅に戻るか。

無理なら、頑張って山口県徳山市の野宿地まで。

なぜ徳山かというと、寄れれば人間魚雷「回天」の島、大津島に行きたかったから。

九州は雨予報だし、野宿はせず可及的速やかに引き上げたい。

 

そういえば、ここは長崎県だけど教会が見なかった。

てっきりそこらへんに建ってるもんだと思ったけど。

 

f:id:takemaru2018:20190503191643p:plain

高速道路を走っていると、もう雨が降って来た。

そして本当にこの天気の中、阿蘇山を見て楽しいのかと思い直す。

 

・・・・・・ 

 

f:id:takemaru2018:20190503191648p:plain

やっぱりもう帰ろう。

12時間ぐらい走ってやりますよ!

徳山で野宿すると、雨の中700kmくらいは走らないといけない可能性がある。

ならば今頑張って、明日はゆっくり自宅で休養に充てるのもありだと思う。

 

 

f:id:takemaru2018:20190502155928j:plain

門司の近くのPA

ここに入る少し前に、どこかで派手な音がしたので、私の荷物でも落ちたかなと

思ったけど、どうやら対向車線で事故だった模様。

私の知らない場所ではちょくちょく事故ってるみたいだけど、

今回のGWは平和です。渋滞も無かったし。

 

この先、名古屋方面へも渋滞もなく流れは順調。

残り500kmを切ったけど、意外と眠気は来ない。

 

f:id:takemaru2018:20190503193627j:plain

優待券が余っていたので吉野家の超特盛。

吉野家の牛丼は味は微妙だけど、私も鼻づまりで味はわからないからいいや。

 

 

f:id:takemaru2018:20190503193639j:plain

夜のどこかのSA。

もうめちゃくちゃ寒くて、トイレも近いからすぐ休憩してしまう。

 

 

f:id:takemaru2018:20190503193615j:plain

ついに残り70kmほどの位置まで来た。

ここから一気に帰りたいとこだが、私の体に異変というか、

前を走る車のテールランプを追うのも辛い。

 

流石に寒い屋外のベンチですが、40分仮眠しました。

この72時間で外で5時間程度しか寝ていないので、ありとあらゆるBADステータスが

付与され、体の全機能が低下しています。

もうこれ「ドキュメント72時間」でしょ。

気をしっかり持っていないとやられる。。

 

 ・・・・・・

 

そしてついに帰宅。というか生還!

 

f:id:takemaru2018:20190503195148j:plain

さすがに3日目は強行だったか。昼間は長崎の離島ですからね(笑)

最終日楽しかったというより、苦行行為といった感じでした。

取り敢えず一番の目的は果たしたし、次に九州に来ることがあれば、

阿蘇山周辺を周ってみたい。

でも今は萩市を中心に、山陰地方を重点的に調べたいと思う。

 

3日目の走行距離 1,006.1km

全走行距離 2,033.7km

走行燃費 24.4km/L

 

飲食代 ¥10,663

高速代・通行料など ¥14,500ぐらい

ガソリン代 ¥12,502 (1L=¥150で計算)

合計37,665