蠢動記Ⅱ

ツーリングと登山を中心に書いてます

岐阜駅前を歩く

殆ど寝た切り状態で過ごした33連休もまもなく終わる。

雪が降ったら樹氷を見れる登山を計画していましたが、

目的地は遠く(奈良県高見山

名古屋周辺でも凍結による事故だらけだったので、

今回は電車で行ける岐阜の金華山でハイキング。

 

今年は全然登山していないし、体も訛りきっているので丁度良いかも。

樹氷はタイミングを見て、三重県御在所岳にしよう。ロープウェイでだけど(笑)

 

岐阜駅は名古屋市内の金山総合駅から30分ちょい。

しかし岐阜駅も久々だ。過去に電車で来たのはまだ路面電車が走っていたから、

中学生の頃の、ゲーセン巡りに岐阜に来た時以来かも(笑)

 

f:id:takemaru2018:20201219113203j:plain

昔は名鉄電車の改札を抜けるとすぐにデパ地下みたいな所を通った記憶があるが、

今は名鉄岐阜駅はこんな風になっている。

 

まずは金華山への登山口を目指す。

途中、マックスバリューでお茶とおにぎりを購入したのだが、

菓子コーナーの一角が、ローカルスナック菓子「カニチップ」で

占められていたことに驚いた。

 

f:id:takemaru2018:20201219112412j:plain

粕森公園。ここからスタートします。

 

f:id:takemaru2018:20201219112429j:plain
f:id:takemaru2018:20201219112444j:plain

道なりに進むと、金華山ドライブウェイに合流。

現在は通行止めのようで車は来ない。

既に体は暑く、買ったばかりのデカトロンのジャケットは脱いでザックに。

いつものサーマラップジャケット+ジオライン姿です。

 

f:id:takemaru2018:20201219112458j:plain

ずっと車道を辿るのもいいが、ハイカーならば脇道を使いショートカットが出来る。

でも前日降った雪が木々から落ちて来ます。

 

f:id:takemaru2018:20201219112515j:plain

再び車道に出るが、ルートを見逃して遠回りする羽目に・・。

この辺りから、散歩するお年寄りを多く見かける。

 

f:id:takemaru2018:20201219112530j:plain

岐阜城方面へ続く地獄の階段。。

体が鈍っていることもあり結構辛い。

 

f:id:takemaru2018:20201219112548j:plain

途中、おにぎりでパワーを補充。冷えているけど美味い!

その間もお爺さんらが元気に登っていく姿をみた。

何度も来ているであろう地元民凄いな・・。

 

その先のロープウェイ乗り場付近で再び一服。

金華山は標高は低く、登山というかハイキングという感じだけど、

私の体は既にガタガタです・・。

 

f:id:takemaru2018:20201219112604j:plain

そしてようやく岐阜城

昨日だったら雪化粧した城が拝めましたね。

入城料は¥200。平日だけど思ったより人は多い印象。

 

f:id:takemaru2018:20201219112620j:plain

遠くに名古屋のビル群。

 

f:id:takemaru2018:20201219112634j:plain

岐阜駅方面。

こうみると岐阜も大都市に見えます。

今日はあまり遠くの山々は見えませんでした。

 

f:id:takemaru2018:20201219112648j:plain

再び山頂駅へ戻る。

休憩所には自販機・トイレなどもあります。

展望レストランもあり、いい香りが漂ってくるが昼なのに誰も客がいなかった。

私もこの後柳ケ瀬商店街へ行くので、焦ってここで食べることはないか。

 

f:id:takemaru2018:20201219112739j:plain

リス村へ寄りました。¥200なり。

 

f:id:takemaru2018:20201219112718j:plain

大きな施設ではありませんが、タイワンリスに餌付け出来ます。

 

f:id:takemaru2018:20201219112702j:plain

飼育されているのはタイワンリスのみ。

リスは意外と大きくネズミっぽかった。一般的に害獣扱いされているリスらしい。

 

あとは下山するだけなので、七曲り登山道へ向かう。

先ほどの地獄の階段を下っている途中で膝が壊れました・・。

 

f:id:takemaru2018:20201219112809j:plain

麓に下りるとドライブウェイ入口。

奥の車は工事関係者のようです。

ここから歩いて霊験あらたかな伊奈波神社へ向かう。

 

f:id:takemaru2018:20201219112838j:plain
f:id:takemaru2018:20201219112824j:plain

参拝。

 

f:id:takemaru2018:20201219112853j:plain

こちらの黒龍大神から強い力を感じる・・

大願よりも、まずは私の膝を蘇生させて欲しい!

 

この伊奈波神社で軌跡ログ停止。

f:id:takemaru2018:20201219130047j:plain
f:id:takemaru2018:20201219130054j:plain
f:id:takemaru2018:20201219130044j:plain
f:id:takemaru2018:20201219130052j:plain

 

ここから柳ケ瀬商店街に向かい昼飯を食べたい。

この辺りはちょっと記憶があって、以前冷やしたぬきを食べた「更科」という

店が近くにある。数年来てないので夏に訪れたい。

 

f:id:takemaru2018:20201219112952j:plain

街中を歩いていると、ぎふメディアコスモスの文字を見つけて寄ってみる。

ずっと行きたいと思っていた図書館だ。

 

f:id:takemaru2018:20201219112924j:plain

木製格子構造の天井やグローブと呼ばれる大きな傘が圧巻でした。

 

f:id:takemaru2018:20201219112939j:plain
f:id:takemaru2018:20201219112909j:plain

地元の図書館よりも雑誌類が充実してました。

1Fにはスターバックスにローソン、屋外の移動販売車で軽食も頂ける。

一日中過ごせそうですね。

今度バイクで来ようかな? でもバイクの駐車料金は調べても出てこない。

場所は立体駐車場の1F部分だけど、恐らく無料だと思う。

 

そして柳ケ瀬商店街へ。

イメージ的には衰退した商店街というイメージですが。

 

f:id:takemaru2018:20201219113008j:plain

最初に来た場所が西側。

無料案内所や幾つもあり、キャバクラやパブなどが乱立(笑)

えっ!柳ケ瀬ってこんな感じになってるの!?

 

安心して下さい。

少し戻って大通りを一本越えた東側が商店街となっていました。

 

f:id:takemaru2018:20201219113021j:plain

意外と商店街してました。

 

f:id:takemaru2018:20201219113048j:plain

綺麗なシネマもある。

 

f:id:takemaru2018:20201219113134j:plain

別の場所には昭和の映画を上映しているロイヤル劇場。

 

f:id:takemaru2018:20201219113034j:plain

¥600で観れるのはいいね。

次の日が横溝正史の「獄門島」が上映。

昔から因習のある村とかが大好物なので、観た気がするけど忘れた。

 

f:id:takemaru2018:20201219113120j:plain

この辺りは昭和を感じます。

少し前に、ここの売店で「あたり前田のクラッカー」も売ってるとTVで見たっけ。

 

痛む足であっちこっち散策しました。

全盛期(昭和)の頃とは比べ物になりませんが、

いうほど衰退してる感じではなかった気がします。

平日だしコロナ過という中で健闘している方じゃないかな?

個人的にですが、駅から歩いて行ける場所に映画と図書館があるだけでも、

恵まれてますよ。

 

f:id:takemaru2018:20201219113149j:plain

14時過ぎになりましたが、「一楽」という店で味噌ライス(¥850)を頂きました。

 

あとは風俗エリアである金津園も見てみたいが、

びっこ引きかけてる手負いの両足も限界で、名古屋へ帰ることに。

痛みで夜は寝れないほどでしたよ。。外じゃやせ我慢しましたが(笑)

 

他の登山じゃこんなことにはならなかったのに・・

金華山舐めててすいませんでした!!

 

 

余談ですが、

金山総合駅で新しくできた本屋へ。

ちょうど「放課後ていぼう日誌」7巻の発売日だった。

この7巻の舞台も長崎の五島列島(本編は熊本県)だし、

昨晩たまたまAmazonプライムで観た、

「色づく世界の明日から」というアニメの聖地も長崎県

急に去年行った長崎に、また行きたくなりました(笑)

冬でも行けるかどうか、これから計画してみます。