

今年のGWツーリング、10年近く使っていたバーナーに不満を感じ、新しいバーナーを購入してみました。
一番の不満は風に弱いこと。一応アルミの風除けも持ってますが、それでも火が消えてしまうこともあったし、風除け自体も微妙で嵩張るから持って行きたくない。
そこで選んだのが風に強いバーナーと言われるSOTO SOD-310でした。
まあ5年以上前に発売されている製品なので、詳しいレビューは置いておく(笑)
注文したのはヨドバシドットコムで、注文日は5月9日でしたが、手元に届いたのは6月23日でした。その間特に使う事もないし、ポイントで支払いたいので気長に待ってました。あと注文当時は25%引きだったので、定価販売に戻った今だと結構お得に購入できて良かったと思う。
機構よく分からないが寒さにも強いようだ。
そうそう気温が低くて、風もある日なんて以前のバーナーなんて全然湯が沸かなかったこともあるので嬉しい。
到着する間にも店舗で触ったこともあったが、凄く軽くてコンパクトなんですよ。
前のは専用のケースがあるが、これに比べると嵩張るし重い。
これは日帰り登山に持っててもいいかも。今はヌードルかコーヒー用のお湯を作るだけですが、"山と食欲と私"を読んでいると、簡単な珍料理でも作ろうかなっていう気が出て来る(笑)
付属のトライフレックスはちょっと小さめなので、別売りのフォーフレックスがお勧めとのレビューが目立ったので、そちらも同時注文した。
こいつは安定感がありそうだ。これも25%引きだった。
収納もこんな感じでポーチに入れるだけだ。
火を付けてみた。分かりづらいけど中央に向かって炎が出る。
部屋を暗くしてみると、
ワーオ!凄い火力だ。これならお湯程度ならすぐ湧きそうだ!
この後至近距離から扇風機の風(中)を当ててみても、炎は横に流れるけど炎が消えるようなことは無かった。
屋外での運用はしばらく先だろうけど、気軽に持っていけるほどコンパクト&軽量なのは良いと思う。
OD缶がやや重いですけど。このSOTOのOD缶も私がよく行く好日山荘では、カップヌードルリフィルと共に、他店に比べて安く販売してます。
いつ行っても安いからずっと安く販売してると有難い。
遅くなったのは造ったばかりなんでしょうね。
それから地元企業だと知りました。
こういうのちょっと気にするのよ。
従業員数も100名にも満たない企業だけど、アウトドア業界では誰でも知っているブランドだし、良い製品を造っていると高評価のレビューも多い。
ちょっと応援したくなりました(笑)