前回の続きです。
無駄に動かず、公園で1.5時間ほど佇んでいたところからのスタート。
この時、まだ27℃くらいなので快適だった。
さてこれから行く食堂は観光客向けではなく、地元民向け・・だと思われる。
食堂あるあるで、地元向けは開店時間がアバウトの法則があると思うので、
敢えて3分遅れで目当ての食堂へ行ってみる。
・・やはり準備中でした。
店の前で待つ感じでは無いので、また少し時間を潰さないといけない。
道の駅荘川の近くに広い駐車場と河原があったので、
芝生に座り込み、魚がいないか観察することにした。
陽が弱いので、余裕で日なたで過ごせる。
すると釣り人がちょうど私の真下で釣りを始めた。
暇つぶしも出来たし、折角なので11時まで待つか。
これで営業してなければ店は盆休みだろう。
ついでに株価を見て、キヤノンを売却した。
長年握っており、2回ロールオーバーし、来年も旧NISAの期限なので、
暴落後に元に戻ったので売る機会かなと思った次第。
まあ上がっても”頭と尻尾はくれてやれ”精神です。
ちなみに隠れ優待のカレンダーの代替は、クラレになりました。
さて再び食堂へ向かうと、回転灯が点灯していました。
やっと飯にありつける!
荘川にあるミッキー食堂。
事前に調べてあり、雰囲気は大体掴んでいる上で訪問。
メニューはシンプル・イズ・ベスト。かつ丼は情報より200円値上げしていた。
まあ1970年代でもかつ丼は500円前後だろうから、600円は安すぎるか。
テーブル卓が4つのみ。私が座った場所は2人までの小上がり席。
ミッキーという可愛い感じはなく、見ての通り渋い店内。
注文したのは健さんセット。(かつ丼と中華そば、当然ビール抜き)
健さんセットというのは、「幸福の黄色いハンカチ」で出演した高倉健さんが、
出所してすぐに入った食堂で注文したメニューです。
ツーリングでビールは難しいけど、かつ丼とラーメンが並んでいたら、
つい注文してしまうコンビ(笑)
ちなみにそのシーンのラーメンはしょうゆラーメン。
今の私も腹が減っていたので、健さんのように麺を啜る。
情報で味は薄味であっさりなので、正直私好みでは無いと分かっていた。
今日の私はこの雰囲気を味わい来たのだ。
例えば卓上にある年季の入ったテーブル胡椒、七味のビンに記載されている
日付は2018年。細かい事は気にするなスタイルだ。
それに置いてある漫画は、タイトルは忘れたが、さいとうたかを系。
もう私が想像通りの雰囲気で顔がニヤけてくる。長時間待った甲斐あった。
ボリュームがあり、安くて美味い店もいいのだが、
こういう地元民向けの食堂もたまにいい。記憶に強く残る。
それでも食事している時は客で満卓でした。
地元向けと思っていたが、同時に入店した車は神戸。
出発準備していた車は名古屋と、意外にも他県ナンバーだったが(笑)
次なる目的地は長良川の源流。
場所は不明だけど、この辺だろうとナビ通りに進む。
そして高鷲スノーパークに入って行く。
スキー場の道路あるあるで、スキー場回りの道はぼろぼろ問題。
一応砂利で埋めてあるが、砂利は散乱しているので、油断するとゴマメる。
それにしてもこのナビ、どこへ連れて行くんだよ。。
これ以上はバイクでは無理。
というかキャタピラー付きの車両じゃないと厳しい道が続いている。
ここは徒歩で探すしかないか。
今日はアクティビティをしないと思い、バイク用の靴で来たので
石ごろごろの道は足裏が痛い。
源流って通常樹林帯にあるのでは?
今歩いている道はむしろ天に向かう登り坂だ。
流石におかしいと気づき、ここで戻ります。
日陰が皆無のスキー場の直登みたいで暑い。
汗も出るけど喉は渇かない。ミッキー食堂でスープを完飲しておいて良かった(笑)
保冷剤ベストは既に3時間近く装着していたので、冷たさは無くただの重りに・・
おっ?よく見たらバイクの駐車地の近くに分岐道が!
進むと樹林帯に入って行くので、多分こっちの道だろう。
しばらく歩くと川の音が聞こえて来る。ここで間違いない!
どうやら到着したようだ。しかも車でも来れる~(笑)
しかも長良川の源流ではなく、源流の碑だった(笑)
つまり大河長良川の最初の一滴はずっと先・・
でも凄く綺麗な川です。魚の姿も見えました。
川に浸かりたい・・
上半身だけでも掛け水しておけばよかった。
無事に帰還。
戻った場所からの計測だったので、歩いた時間は45~50分程度だ。
調べると長良川の源流は大日岳のようだ。
ずっと気になっていた山で、難易度も問題無さそうなので登山決定だ。
やはり長良川の源流を見てみたいですからね。
あと最初の道はゲレンデ北に向かう感じでした。
この裏ルートを使えば大日岳は近いかも。(登山ルートはゲレンデ西側にある)
さあ下山してやまびこロードから帰路へ。
ガソリンも帰宅分ぎりぎりなので、無駄な燃料は使えないが、
しばらく走るとずっと下り道となるので節約できるはず。
そして郡上白鳥付近。最終休憩地のとある橋の下。
理想的な休憩地である。
長良川を遊泳する客と鮎釣り客、それとキャンプしている人もいます。
河原に下りる道の前に天然鮎の料理屋があり、
カレーやラーメンにけいちゃん、それにビールなどもある。
しかもモーニングもやっているので朝8時から営業しており、
夜営業は17~20時までとある。
まあこの手の店はもう少し早く閉めることも想定しているが。
総合的に魅力ある店だ。今度行ってみるか。
今日は私はアイスを食べるだけに留める。
ここから郡上八幡まで県道を走り、高速で帰宅予定だ。
しかし既に渋滞1kmとある。この程度なら行けるはず!
そして高速道路へ。一宮JCTの渋滞は4km通過10分と表示。
ここで高速渋滞あるある。通過時間は大概うそ。
折れた煙草の吸殻で あなたのうそが分かるのよ♪ 中条きよし「うそ」
余裕と思い並んでいたが、通過し終えるまで少なくとも30分は掛かかった。
そして記事を書いている今もラジオの交通情報で、
同じ場所で渋滞8km、通過に10分と言っている。それは無理だろ~
何なら一宮木曽川ICや、最近できた一宮の出口から下りたのに!
炎天下の中、高速渋滞はバイクは辛いぜ。でも水分補給は出来ました。
まあ関東のライダーは数十kmの渋滞は普通なので、そのくらいは余裕らしいが・・
予定より40分遅れで帰宅。名古屋の普段混んでいる下道はガラガラでした(笑)
さて今回のツーリング、やまびこロードを下るまでは30℃越えはほぼ無かった。
なので暑さ対策は積極的にせず、一番暑かった最後の渋滞前も怠ってしまった。
ただ保冷剤ベストでも効果は時間前後だと思うので、
残りが少ない時は、最後に温存するほうがいいと思いました。
特に帰りは自宅まで一気に走る傾向があるので・・
それと今の時期、午前中に帰れる方が、暑さや渋滞を避けやすいので、
基本的には食事を早めにとれる計画し、店の営業時間も知っておくのも有効だ。
私はほぼ9時には見学地を見終えていたし。
長良川源流地の散策は、朝行けば良かったが普通に忘れていた。
つまり場所にもよるが真夏は電撃ツーリング。
どれだけ早く出発できるかが大事。
あと氷は結構残っていたので、溶けた水も美味しく頂きました。