先日、メスティン(飯盒)を購入しました。
動機としてはパックご飯を湯煎するため。
昔キャンプした時は、雪平鍋で湯煎しましたが、結構嵩張るので
安価な道具を探しました。
また普通サイズでは無く、ラージサイズ大きい方が必要です。
ちなみにメスティンという言葉、ずっとメーカーのことだと思ってました(笑)
まず有名なのがスウェーデンのトランギアが出しているメスティン。
人気らしいのですがバリ取り必須というのがちょっと・・。
バリ取りで愛着が湧くという話もありますが、
業界の一般常識として、触れる箇所のバリ取りせずに販売するのは拙い。
スパイシーな言い方ですが、その部分は二流。
それでも現在のAmazon価格では、通常の2倍3倍の値が付いている。
普通サイズは、購入後のSWENなどで山積みにされていたが、
ラージはまず置いてないと思われる。
他に販売してるメーカーは少ないのが困り物。
そこで見つけたのがメイド・イン・チャイナのニーラックのメスティン。
値段も適正?の¥2,480で注文翌日到着。次の日早速登山で使いました。
Amazon | Neelac ラージメスティン 飯盒 飯ごう キャンプ アウトドア バリ取り済 2から4合用 目盛り付 収納袋セット 食品衛生法届済 | Neelac | ハンゴウ
残念ながら記事を書いてる時は売り切れ中。
10月1日頃は20個ほどあったのですが。。
付属品。
アウトレット的なものかな?
使用された形跡は無く綺麗です。
目に付く箇所に傷は無い。
これかな?個人的に全然問題無い。
ちょっと嫌なのが凹みや打痕だったので。どの道使っていれば打痕くらいは付くが。
バリ取りもされているのでそのままで使用可能。
こちらはトランギアには無い、3合までの目盛りが付いている。
蓋の方はしっかりと嵌り、気密性は高いと思われる。
ご飯を炊く予定は無いが。


ということでシーズニングもしない。
取っ手を取り付け。ガタや歪みなどは無かった。
この辺りは個体差があるかも。
でも一年間の製品保証もあるので安心感はある。


ラージなので、パックご飯がぴったり。
丁度レトルトカレーを同時に湯煎できる。
ラーメンなども作れるので、私のラーメンクッカーの出番が無くなりそう。。
おまけの袋もあるので、擦り傷に弱いアルミの傷防止にもなりそうです。
ということで製品には満足。
これまでカップ麺ばかりだったけど、カレーや牛丼などのレトルト食品も
手軽に食べられます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
記事とは関係ありませんが10月1日に映画を観て来ました。
上映時刻に間に合わないので高速道路で(笑)
エアポートウォーク名古屋で飛行機も見学。
「ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン」期待以上のフィナーレでした。
換えのマスク必須。鼻水を啜ると煩いので、マスクしてるので垂れ流し(笑)
高速で来てこのままでは勿体ないので、話題の「TENET」も観賞。
こちらはよく分からなかったよ。