蠢動記Ⅱ

ツーリングと登山を中心に書いてます

三重県南部の峠を巡る 始神峠編

今月でツーリングプランが終了する。その前に伊勢道コース(3,100円)で,

三重県南部へツーリングに行きました。

三重の峠を巡るのが目的で、何故かバイクを乗り始めた頃から三重の峠が

気になってしまい、昔は峠目的でよく行ったものです。

今回は熊野古道のひとつ始神峠(はじかみとうげ)も歩いてみます。

 

続きを読む

どうなる冬の新居の水道・光熱費と防寒対策

夏頃に今の物件に越してきて、もうすぐ初の冬を迎える。

鉄骨造の一階なので、多分旧居より寒いはず。

暑さより寒さの方が辛いと思っているので、今から恐々としている・・

例えばバイクは暑くても走っていれば、まあまあ耐えられるけど、

防寒を怠った服装だと、走っても地獄の寒さが何時間と続き、

止まっても耐えがたい事が多い経験を何度もしてきた。

そういう時に毎回思う、やはり寒い方が圧倒的にきついなと。

 

続きを読む

名古屋太平通をチャリ散策

晴天の秋晴れ。絶好のツーリング日和ですが、まもなく到来する冬に向け、

色々準備などがあるので今回は見送った。

 

そこで今回は昼飯ついでに、名古屋市中川区の太平通まで自転車で走ってきた。

八熊通とR1号の間を縦に伸びる大通り。

車検場がある場所なので、市内在住なら大概知っている通りである。

 

気になっているのが、何故か大手飲食店密集地帯であること。

北側の八熊通にも松屋や丸源、丸亀製麺もある。

 

続きを読む

紅葉三昧の長野県ツーリング その3

雨が止み、晴れ間が出て来た3日目の朝。

今日は気持ち良く帰路に着けそうだ。

 

三連休の初日ということで、早朝から続々とキャンパーやハイカーが。

どうやら駐車場付近が人気の設営ポイントみたいだ。

幸い熊は出なかったが、昔登山に携行していた発炎筒を持ってきていた。

既に使用期限が切れているので、昨晩の雨の時に一発点火しておけばよかった。

 

続きを読む

紅葉三昧の長野県ツーリング その2

1泊2日の予定を2泊3日変更。もう一晩この蛇石キャンプ場で過ごします。

平日の木曜・金曜だから他のキャンパーも来る気配がない。

貴重な静寂を満喫できそうだ。

 

朝食は甘酒とパン。昨日チョコが無性に食べたくなったのでスーパーでは買わず、

敢えてクオカードが使用できるコンビニで購入。

今チョコレートは高いですよね。アポロなんてもう200円ですよ!

 

続きを読む

紅葉三昧の長野県ツーリング その1

10月30日・31日に有給を取得し、長野県蓼科エリアへ紅葉巡りに行って来ました。

当初のプランでは、10月下旬に送られてくる日本スキー場開発の優待券で、

白馬エリアの八方池の紅葉を見るつもりでしたが、紅葉の見頃が終わってそうなのと、

宿泊地の都合が難しく別のプランを考えることに。

ちなみに2週間程前の有働Timesの中継で、紅葉の八方池が見れました。

 

索道の往復料金などが50%引きになる!

 

今回のプランB(蓼科エリア)は、タブレットで地図を見て即決定しました。

現地での走行距離も控えめで、お得なプランだと思います(笑)

 

続きを読む

秋の浜辺と東海のうどんチェーン

10月の週末は天気が微妙な日が多く、ツーリングに行きづらい。

バイクも綺麗にしたし、チェーンも清掃と注油したばかりなのでなおさら。

今週土曜日も微妙だけど、月末の今年最後になりそうな長野県ツーリングに向け、

バイクの調子を感じたいので、買い物ついでに昼飯を食べることに。

行先は近場の知多の海。

ちょうど味のりのストックが切れそうだった。

 

続きを読む