今週末もツーリングはお休みです。
来週末は晴天になるようで、狙っている穴場的なポイントへ紅葉狩りの予定。
さてこの休日は冬支度の準備。
まずは冬限定というわけではありませんが、登山靴の新調を今年中に行いたいので、
実は昨日もモンベル栄店へ行きましたが、その時は別用だったので、
登山靴の事など全く気にも留めなかった(笑)
わざわざ混雑する長久手まで来たのは、候補となった靴の色を見に来ました。
主に日帰り登山向けのライトな登山靴を所望し、
その中でもマウンテンクルーザー200ワイドを選びましたが、
実際見ると色は微妙なのと、靴を脱ぎ着する際、靴紐を引っかける金具が
200にはなく、それが無いだけで靴紐を緩めたり締めたりしづらい事に気付いた。
400・600とグレードを上げていくと金具が増える傾向があったので、
400ワイドに変更しました。
バイクの運転時も使うなら、BOAシステムの方も選択があるが、
万が一登山中に切れたらその場で補修できそうも無いし、
何より靴紐の色によってお洒落感が出る(笑)
マウンテンクルーザー400ワイド 29cm
トレールグリッパーという高機能ソールで優れたグリップ力を備え、
ソールの摩耗にも強いコンパウンド配合になっている。
前回は雨の木道で全て尻もちをつくなど、私はまあまあ滑ることが多いので期待。
バイクの場合、滑りにくい靴底だと、跨ったままで押し引きしやすくなる
メリットがあります。
バイク用のライディングシューズも使ってますが、
靴底が薄く未舗装を歩くと石などで足が痛い。
ツーリング先でアクティビティを行う場合、登山靴が最適だと気づきました。
店には在庫が無かったので、最寄りの栄店に取り寄せをお願いした。
400ワイドの29cmは、店頭の登山パンツを履いたマネキン(足だけの)が
履いていたようで、スタッフが引っぺがして試着できました(笑)
結局、店舗数やサイズのラインナップが豊富なモンベルが一番かも。
バイク用品店は靴で29~30cmの在庫はほぼ皆無ですからね。
2017年8月に購入したberghausのエクスプローラートレックプラス GTX
当時は19,000円で購入しており、今のマウンテンクルーザー400と価格が
あまり変わらないので、モンベルは割とリーズナブルなのかも。
同じものはもう店頭での入手はほぼ皆無で、Amazonを見るとサイズによって
36,000~55,000円と、円安の影響などもあり痺れる価格となっていた。
現在の様子です。表面はギアチェンジなどの操作もあるが、傷みはそれなりだが、
ソールは殆ど無く、穴が開いていたりソールも剥がれてかけている。
登山での使用は使えないが、街歩きならまだいける!
モンベルの自転車。
詳しい用途は分からないが、ディスクガードみたいなものが格好良かった。
隣に停めてあったバイクがCRF250 RALLYだったので、
余計にアドベンチャーっぽくていいなと。
さて地元に戻り昼飯を探す。
地元ならシャンピアという名に昭和を感じる人も。
100年くらい前、この地で車やオートバイを生産していたらしい。
買い物をした後、その近くに「街中華で飲ろうぜ!」の名古屋編で登場した店へ。
が、今日は日曜日なので定休日でした・・
「泉秀」渋いな~(笑) 右の植木の横にトイレがある。
子供の頃はこの学区内の小学校だったので詳しいが、この店は知らなんだ。
この建物も昭和の半ばから変わってなさそうだ。
しゃあない、今月オープンした丸源ラーメンへ。
が、13時過ぎだったけど大行列だったので、駐車場を通り抜けただけ。
遅まきながら先日ここの株を買ったので、優待券かグルメカードで無料飯が可能。
しゃあない、次も番組で玉ちゃんが訪問した神宮前の「えん楽」へ。
が、無情にも準備中の札が・・(13時30分)
今日はラーメンには縁がないようだ。
ここの店主はもう90歳くらいになるはずなので、早く行かないと食べられなくなる。
隣の商業施設のあつたNAGAYAには、わらわら人が集結しており、
ほぼどの店も行列が出来ていましたので、自宅でインスタント麺になりました(笑)
熱田神宮の木々も紅葉しているが、やや葉が寂しい状態。
そういえば隣にホンダのワルキューレルーンが停まってました。
この昨日ですが、
ワークマン+で自転車用のパンツを購入しました。
本当はモンベルの登山パンツを買う気でしたが、こちらも店頭で見たら
色が思ったのと違ったので買わずに、
ストレッチ系のパンツならワークマンだろうと思い、
そのまま向かうと良いのがありました。
ベルトループがあるのが欲しかったのと、驚くほど伸びる素材なので、
自転車とか普段履きにも丁度良い。
裏起毛ですが自転車だと冬でも汗を掻くと思うので、保温性は適度でいい。
バイクの運転に使いましたが、身長は185cmですがそこまで踝は出なかった。
ミドルカットの登山靴やブーツを履けば問題無いかなと。
まあバイクの方はワイルドファイアがあるので、基本的には使用しないと思う。
後ろポケットは長財布がほぼすっぽり入る
前ポケットもすっぽり♪
右側にはスマホが入るポケットもある。
PCだとダークグリーンのように見えますが実際は茶色です。
色違いでもう一着欲しいパンツでした。