蠢動記Ⅱ

ツーリングと登山を中心に書いてます

みちのくドライブイン紀行 4日目

ツーリングも4日目。ここから2日間かけて仙台方面へ移動。

以前なら名古屋までかなり遠いので辛いと感じることもありますが、

今回は仙台から名古屋行きのフェリーを予約済なので、気分的には非常に楽です。

 

それと実質最終日が、公園で車外泊の予定になるかも知れなかったが、

テントが無いと結構冷えるので、

急遽、仙台港まで約45kmの石巻市でホテルを予約しました。

モバイルバッテリーも微妙な感じだったので、それの充電も行いたい。

 

天気は晴れ。桜の木の花もほぼ散ってしまった。

 

冷え込む秋扇湖。木々が湖に浸かってました。

前日通った仙岩道路で盛岡方面へ。

もし馬返しキャンプ場を利用していたら、約120km分の距離を節約できた。

まあそれだと、ろばたと茶屋に寄りづらいのでまあいいのだけど。

 

盛岡市街は結構渋滞してました。

しかし抜けた先のR106号は快走路が太平洋側まで続く。

 

9時45分。到着したのは宮古北にある潮吹き穴。玉川ダム下流公園から約160km。

ここから展望所までは階段を下っていく。

 

今回初めての海。

風光明媚で気持ちが良い場所だ。

 

潮吹き岩の方は、噴く度にドーンと鳴り意外に迫力がある。

潮位や波で噴出する高さが変化し、最大30mほどまで噴きあがるそうな。

間近で見ていたら潮被ります。

ここもほぼ観光客なし。

 

 

それからしばらく沿岸部を走り、風の電話という場所に寄ってみる。

昔TVで知った場所。しかしこんな閑静な住宅街にあるとは・・

バイクだとちょっと目立ってしまうかも。

 

電話BOXはベルガーディア鯨山という庭園内にある。

一応駐車場があるのだが、隣が民家だし未舗装だったので少し離れた場所に停めた。

 

黒電話は電話線が繋がっていないが、亡き人に思いを伝えたりノートに気持ちを

書き記したりする。

 

映画にもなったようだ。

ガーデンを少し見て回って後にする。

 

 

12時。釜石にある928くにや。

 

駐車場がビル内だが、階段横にレディースたちが煙草を吸っていたので

中には入れなかった。それに反響音も凄いですから。

 

ここには何とハンバーガーの自販機があります。

 

ラインナップ。

最近思うんだけど、ハンバーガーの自販機って結構稼働している場所多くない?

私の地元の辺りでも岐阜の八百津や三重の津にも最近できました。

 

でもハンバーガーは買わずに、近くのコンビニでファミチキを買って休憩。

ふと横を見ると、

 

レトロバスのラーメン屋が。

ナンバーも新しいので普通に動きそうな気配もある。

 

次はこちら。再び住宅街へ。

 

お休み処129。コインランドリーセンターク。

こんな所にもハンバーガー自販機が設置されている。

 

驚くべきことにこの奥には・・

ポップコーンの自販機が!

結構新しい機械で当然稼働中。

去年丹後半島の方でも古い機種を見たけど、動くかどうか怪しかったんですよね。

 

試しに買ってみる。

すると小屋内には、食欲をそそるバターの香りが漂ってくる。

 

温かくて結構美味い。

ポップコーンだけあって、可愛らしいポップな絵柄。

持ち帰りたいけど流石に厳しかった。

 

池本車体工業を調べたら、このポップコーン自販機や

風船自販機も製造・販売していました。更に煎餅も(笑)

人出不足も騒がれる中、こういう自販機もありかも知れませんね。

 

店も黒猫をイメージしているようで、928と書かれたアパートもある。

一体、オーナーは何者なんだ・・

 

 

13時55分。レストラン道に到着。

釜石から内陸に入った遠野にあります。

 

レストランとあるが、大型トラックも駐車可能な駐車場。

 

確かに店内はファミリーレストラン風。

 

何が得意とするか迷ったので、

無難なカレーと半ラーメンのセット(¥820)を注文。

 

うん間違いない味。

大概、選択に困ったらカレーかかつ丼などで様子見るのだ。

でも土地柄的に、冷麺を頼め良かったのかも知れない。

メニュー表を観察していると、赤字で表記された料理がお勧めだったのかも。

 

 

15時30分。今宵の宿は大師山キャンプ場。

ここは小さなキャンプ場ではあるが、とりあえず寄ってみる。

キャンパーが既に数組いるが、まだスペースはある。

たまにこういうのもいいか。

次のキャンプ場はここから60km以上あるし、様子も分からないでここに決めた。

 

 

 

画像は早朝のもの。

張り綱で足がひっかりそうだ。まあ裏からも入れたの問題なし。

私はあの紐は使った使ったことが無いが。

緑のテントはバイカーのもので、他は皆地元の平泉ナンバーだった。

 

 

テント設営後に大型スーパートライアルへ。

初めて入ったが、肉類や総菜なども充実し、しかも結構安い。

 

ご飯なしだが、この牛たんで十分でお腹いっぱいとなった。