蠢動記Ⅱ

ツーリングと登山を中心に書いてます

千代崎海岸ツーリング

寒くもない穏やかな日が続いている内に、どこかへ出かけたい気分。

場所は久しぶりの三重県へ向かうことに。

キャンプもいいけど現在コロナ感染拡大で、数少ない無料キャンプ場は

どこも利用停止中が多い。

キャンプ場の閉鎖は来年の3月末までとかも多いので、

私の無料キャンプ縛りを解除するか、GO TOでホテルに泊まった方が良い気がする。

 

思いついたのが、ずっと気になっていた釣り場の観察。

場所は砂地でキス・カレイが潜んでいいそうな千代崎海岸と香良州海岸。 

鈴鹿市と津市で、ここならば下道で行ける距離。一応釣り道具も持って行く。

 

5時起きの6時30分出発ですが、R23号で通勤ラッシュに巻き込まれる。

もっと早い時間じゃないと、R23号での三重県縦断はきついですね。

まあ深夜帯でも大型トラックに揉まれますが・・。

 

f:id:takemaru2018:20201210105825j:plain

7時30頃にヒモノ食堂で朝飯。外観が綺麗になっていた。

この時間は先客は2組だけでした。

 

f:id:takemaru2018:20201210105839j:plain

陳列している干物を自分で選んで、¥350で定食にしてもらうスタイル。

今回は昆布サバ(¥950)と、小鉢は大根おろし

たっぷりのおろしと、昆布サバの相性もばっちりで美味しかった。

ちなみに地元の大手チェーン店が、そっくりなシステムの店が先月オープンした。

 

釣り道具はあるけど虫エサが無いので、フィッシング遊 鈴鹿店へナビ案内。

すると、R23号から大渋滞のR1号へ誘導され、再びR23号へ戻るという謎ムーブ。

絶対R23号のままのが早いだろ。。 

まさかフィッシング遊 四日市店もありますよ、伝えたかったとか?

ハンドルが入らずスルーしてしまったが・・。

 

f:id:takemaru2018:20201210105855j:plain

結局、鈴鹿店の自動販売機で青虫を購入。

10分ほど戻って近くの千代崎海岸から訪問します。

 

f:id:takemaru2018:20201210105908j:plain

海岸を走るとテンションアップ!

長いサーフが続きます。

 

f:id:takemaru2018:20201210105927j:plain

あの突堤で釣りもいいな。今は人が居るのでまた後で訪れてみよう。

少し北上すると、トイレやベンチなどが設置された公園になっている。

近くを訪れた時には何度も寄る場所だ。

 

f:id:takemaru2018:20201210110345j:plain

無料駐車場は満車。

 

f:id:takemaru2018:20201210105945j:plain

おや?土左衛門でもあがったか?

 

f:id:takemaru2018:20201210110002j:plain

灯台への防波堤に続々と釣り客が集まる。

立入禁止の看板はあるが、見た感じ普通の防波堤だけど、どこか危険?なのか

不思議なので私も行ってみることに。

 

f:id:takemaru2018:20201210110149j:plain

凄く幅広のある防波堤で、釣りをするには最高の場所でした。

そこらの細い防波堤よりは全然いいですね。

釣れる魚もかなり豊富らしいし。

 

f:id:takemaru2018:20201210110204j:plain

変わった形のな灯台です。

 

f:id:takemaru2018:20201210110235j:plain

うっすらと月が見える。

そういえば12月14日がふたご座流星群の極大で、

ちょうど新月なので天体観測しにいくか迷う。

時期的に地獄の寒さ確定なのが辛いけど。

 

f:id:takemaru2018:20201210110218j:plain

先ほどの消防隊が居ました。

 

f:id:takemaru2018:20201210110306j:plain

潜水訓練中のようだね。

 

f:id:takemaru2018:20201210110249j:plain

右の小型艇がシルエットのせいでマルレ(四式肉薄攻撃艇)に見える・・

 

釣り人の多くが内湾に竿を向けており、不思議に思っていたら、

防波堤からも見えるくらい、青物が回遊していました。

 

f:id:takemaru2018:20201210110320j:plain

なので投網で一網打尽! 一投げで10匹ぐらい獲れる時も。

一方、外海側の釣り人も更に大きな青物(名前は知らん)を釣り上げている。

おっちゃんや若者、外人さんも上機嫌な様子でした。

 

f:id:takemaru2018:20201210110018j:plain

今度は砂浜の様子をチェック。

 

f:id:takemaru2018:20201210110036j:plain

砂粒は一般的な砂浜の細かい砂ではなく、ビーズほどの大きさがあります。

 

f:id:takemaru2018:20201210110135j:plain

そしてこの白い貝殻は赤貝かサルボウ貝のようだ。

この海岸に大量に打ち上げれている。

 

f:id:takemaru2018:20201210110056j:plain

また海藻類もありません。

ここ千代崎海岸は三重県最北の海水浴場で、漂流物が多いみたいですが、

定期的にビーチクリーンされてるのか、今日訪れた時は殆ど見当たりません。

シーグラスなどの漂着物を漁りたい方は、津の海岸が良いかも?

一部の海岸は漂着物だらけでしたので。

 

f:id:takemaru2018:20201210110415j:plain

先ほどの突堤に来ました。まだ釣り人がいるなぁ~

 

f:id:takemaru2018:20201210110400j:plain

近くに猫屋敷のような場所もあってかねこが多い。

しばらく浜ねこを観察していたら、釣り人が撤収して行く。

よし、突堤が空いたので釣りをやってみよう。

香良州海岸はここから30kmあるし、面倒だからもういいか(笑)

 

 

f:id:takemaru2018:20201210110429j:plain

今日は風が穏やかで、物が飛ばされることが少ないのは助かる。

狙いはカレイで錘も25号を買ったけど、10号でも潮で流されてる気配はない。

新品のワゴンリールをセットしたが、いきなり糸トラブル。。

 

f:id:takemaru2018:20201210110446j:plain

周囲の海岸も綺麗じゃない?

サーフ海岸でフルキャストで大物狙いの釣り人も多い。

水質の汚さ全国6位に入ってる海岸だけど、あれは見た目は関係無いみたいだね。

 

私の方は、エサも齧られることもなく魚の気配なし。

最初は希望に満ちていたけど、だんだんそれも窄んでくる。

まあそれはいつものことだが(笑)

突堤の先でも底が見えるくらいだから、もっと沖の方に飛ばした方がいいのかも?

 

f:id:takemaru2018:20201210110500j:plain

それにしても自動販売機の青虫はデカいのばかり。

もっと小さくてもいいのよ・・。

 

カットしようと思ったら、

f:id:takemaru2018:20201210110514j:plain

インナーダウンに鈎ががっつり刺さった。

これだからバイクウェアで釣りをするのは嫌なんだ。

まあ釣りに使えそうなウェアを、前日にポチ済だけど。

 

釣りの方は尿意を感じるまでと決めているので、

2時間ちょっとで終了することに。

サーフ勢も皆撤収していた。

 

f:id:takemaru2018:20201210110525j:plain

余った青虫。

冷蔵庫で1週間以上保存できるようだが、私は海に投棄してる。

毎回余るから次回は竿を2本使うかも。いつも面倒だから1本しか準備しないのだ。

 

f:id:takemaru2018:20201210110540j:plain

防波堤にはまだまだ釣り客が大勢。

知多半島だったら凄いことになるだろうな。

名古屋から下道だと、豊浜に行くより千代崎の方が早かったりする。

ツーリング目的で来ても、景色が良いのでお勧めです。

 

さてR23号で帰るのは嫌だから、今度は山側へツーリング。

 

f:id:takemaru2018:20201210110554j:plain

途中の道の駅関宿で、いつもはトンテキ定食(¥1,000)だけど、

今日はケチって味噌焼きうどん単品(¥680)

なかなか味が濃厚なので、やっぱりご飯があった方がいいかも。

 

f:id:takemaru2018:20201210110613j:plain

そして草もち(¥120)を3つ。

 

このまま鈴鹿峠へ。

ちょっとした奥飛騨平湯峠っぽくて、大動脈であるR1号なのに車は少ない。

 

f:id:takemaru2018:20201210110629j:plain

もう冬季閉鎖直前の鈴鹿スカイラインへ。

結構寒いので、道の駅で脱いだばかりのインナーダウンを再び着用。

 

f:id:takemaru2018:20201210105739j:plain

湯の山温泉付近に造られた「かもしか大橋」

f:id:takemaru2018:20201210110659j:plain

山頂の廃墟。

 

このまま下りていくと、食事処北の幸でフルブレーキ。

写真は無いが、ふと見えた看板にいか焼きの文字があった。

昔、店の隣にあった熊牧場を見学した頃から気になっていた店だが、

いか焼きがあるなら近いうちに訪れたい。

 

このまま菰野ICへ。

東名阪の名古屋西へ行く予定だったが、渋滞2kmの表示を見て、

伊勢湾岸自動車道に切り替え。

眺望は抜群だし、距離もほぼ一緒だから料金も同じくらいだろうし。

しかし名港潮見ICまで¥1,380と、名古屋西よりも¥440も高い!

やっぱり橋の通行料が高いのか?

 

悔しいので工業地帯で夕日を見ることに(笑)

急げ~

 

f:id:takemaru2018:20201210105808j:plain

新日鐵

 

f:id:takemaru2018:20201210105755j:plain

ちょっと夕日には遅かったが、懐かしの「Friday Night Fantasy」を思い出す。

今日は180kmちょいの距離で、11時間くらい掛かったツーリングでした。