蠢動記Ⅱ

ツーリングと登山を中心に書いてます

連休最後の信州ツーリング その1八方尾根

天気に恵まれなかった20連休でしたが、18日目でようやくツーリングへ。

今回は急遽決めたので、手軽な長野県へ向かいます。

 

いつものように深夜1時発。

しかも名古屋~中津川まで高速道路を使ったので、

毎回朝飯を食べる、6時開店の食堂SSまで時間潰しをしないといけない(笑)

 

深夜を快走するのはとても気持ちが良い。

これに慣れたら日中は走れないくらい。

走っている間はワクワク感や考え事などで、時間が経つのは早い。

今夜は、直前に倒産した報を受けたばかりの地元企業の事や、

今後の経済の"負"の問題をずっと考えてました。

 

 

f:id:takemaru2018:20200803214724j:plain
f:id:takemaru2018:20200803214745j:plain

コンビニで休憩したりとゆっくり走ったのに、4:00に道の駅 木曽駒高原。

以前は徐々に減っていくスマホのバッテリーが、ゆっくり充電されていく。

 

f:id:takemaru2018:20200803214802j:plain

時間はあるので仮眠することにしました。

ライディングウェアに付いている脊髄ハードプロテクターがあれば、

普通に仰向けに寝れる。これがあればテント内でも嵩張るマット不要ですよ♪

 

 

f:id:takemaru2018:20200803214816j:plain

5:55に食堂SS着。とん汁定食¥700。

やっぱり値上げしたみたいですね。値上げ幅的に普通定食(¥600)が良さげ。

久しぶりに一番最初の客だったので、コロッケを無料で頂きました。

 

今日はこのまま八方尾根に向かいます。

陽が暮れ始めるまで12時間くらいあるので、今日はトレッキングすることにしました。

バイクで走り回るとガソリン代も掛かるしね。

 

f:id:takemaru2018:20200803214831j:plain

久しぶりの八方尾根には既に車がいっぱい。

麓の黒菱林道には"満車"の表示があるけど、バイクなら何とかなる。

車でも空いていればいいけど、麓にも駐車場があるので、

そこからでもリフトで登ることが出来ます。

でも林道の先の黒菱駐車場は無料だし、

林道で標高を稼ぐ分、リフトも割安になるので大人気。

 

f:id:takemaru2018:20200803215027j:plain

白い建物が黒菱駐車場用、茶色のが麓用ですね。

料金や営業時間などはこちら↓↓↓↓↓

 

八方アルペンライン/白馬観光開発株式会社

 

 

f:id:takemaru2018:20200803214943j:plain
f:id:takemaru2018:20200803215004j:plain

リフトで登るとちょっとした店と山荘がありました。

自販機はソフトドリンクは¥200、酒はロング缶で¥500。

 

ここから急な傾斜の無い、整備された道を1時間ほど歩くと八方池。

その先には唐松岳(2,695m)への道が続きますが、

今回は様子見ということで池までが目的です。

 

f:id:takemaru2018:20200803214846j:plain

ガスってるけど晴れないかな・・

子供からお年寄りまで多くの登山者が訪れていますが、大半は八方池までと思う。

唐松岳は池から約2時間くらいで日帰り登山も可能。

登ろうと思ったけど、急遽決めた場所で情報が乏しいし、訛った体も不安だったので、

止めておきました。代わりに一眼レフで撮影することにします。

 

順調に登って40分くらいで八方池に到着。

ここまでいっぱい高山植物が咲いていたけど、

種類が多く面倒なことになるので、写真は撮りませんでした。

あと途中で子グマの姿も見ることが出来ました。

 

 

f:id:takemaru2018:20200803215342j:plain

途中はガスっていたけど、八方池辺りから晴れてきて絶景。

完全な無風ではないけど、鏡のように反射していました。

池に投石して、波紋を広げたら非難轟轟ですよね(笑)

 

f:id:takemaru2018:20200803215353j:plain

奥の左には不帰ノ嶮(かえらずのけん)という大キレット

右は天狗の大下りと、天狗の頭というそうです。・・帰ってから少し調べました(笑)

何も知らずに来たのでカメラアングルで唐松岳は見えない・・。

不帰ノ嶮の左にあるらしいです。

 

f:id:takemaru2018:20200803215403j:plain

唐松岳への稜線が続いている。ここからはきちんとした登山装備が必要です。

 

f:id:takemaru2018:20200803214904j:plain

風が心地良いしずっとここに居たいくらいだけど、

残念ながら水は500mlしか持って来ず、もう尽きそうなので引き返します。

 

良い運動にもなるし来て良かった。

次は唐松岳登頂かな。無駄なぜい肉を落とせばもう少し楽に登れるはずだ!

 

f:id:takemaru2018:20200803215044j:plain

ライダーも結構来るので、ツーリングの途中に寄ってみては如何でしょう?