蠢動記Ⅱ

ツーリングと登山を中心に書いてます

今年最後は定番コース

今年中に雪山登山したかったが、積雪の有無をヤマップで調べたが、

狙いを付けた山に積雪は無し。

ならばツーリング、と言うか今回も昼飯が目的になってしまった。

コースはほぼ通年走れる岐阜県恵那へ。

気温は今年一番の冷え込みらしいが、そんな感じは全く感じなかった。

 

まず途中にある、話題のワークマン+で買い出し。

 

f:id:takemaru2018:20191230120531j:plain

最近話題にはなってはいるが、個人的には衝動買いするほどではないかな。

前日に登山用品店を回ったせいもあり、値段はかなり安く感じる。

登山に使えそうなシャツも探したけど、この時季は起毛の商品ばかりでした。

 

f:id:takemaru2018:20191230120720j:plain

防寒ブルゾンは会社で使う。

壱番屋でカレーを食べに行くとき、通勤着のアウターを羽織って行くと、

滅茶苦茶カレー臭が付くので、その代用も兼ねている。

フードは不要だけど脱着式だったし、価格も結構安い。

思わず小物を衝動買いしてしまったが(笑)

全部で¥4,000ちょっとでした。

定価では、登山用のシャツ一枚も買えない値段だけど、

ワークマンではアウターが手に入る。

 

瑞浪辺りに入ると、眼前にたっぷりと冠雪した恵那山が!

止まって撮影しようと思ったが、昼飯のあと展望が良いところまで行ってみよう

思ったので我慢。

 

f:id:takemaru2018:20191230120549j:plain

10時30分頃に目的地である三郷に到着も、全然車が止まっていない・・。

まさか・・・ いやでも日曜日だし大丈夫なはず!

 

・・・・・・

 

f:id:takemaru2018:20191230120605j:plain

うっ、まさかの連休とは・・・。

食べようと思っていた、冬期限定らっせぃそば鍋が霧散・・・。

 

仕方ない、もうひとつ久しぶりに行きたい店が八百津にある。

そこへ向かうと、恵那山やアルプスが見える眺望の良い場所には行けないが、

まだ数ヵ月は、あの雪化粧した変わらぬ姿のままだ。

来年早々、恵那山が拝める低山に登るのも良い。

 

来た道を引き返す。

道中それなりの数の車とすれ違ったが、

その幾つかは、あの道の駅のそば目的も多いはず。

無情の張り紙の前で立ちすくみ、がっかり・落胆した客の光景が目に浮かぶ。

 

 

私が向かう八百津には、ワインディングや快走路もあるので、

これはこれで良かったかも。

御嵩エコラインを経由して八百津入り。

一時間弱で三勝屋に到着。

f:id:takemaru2018:20191230120620j:plain

ここは以前TVの番組で観たが、大衆食堂好きの外国人が、

母国で大衆食堂を開きたい夢のために、勉強に訪れた店だ。

今日は席の位置関係で、店内の様子は撮影してないが、

外観通り昭和の食堂という感じで、期待を裏切らないはず。

 

 

f:id:takemaru2018:20191230120509j:plain
f:id:takemaru2018:20191230120519j:plain



中華そば¥530、カツ丼の上(ロース肉)¥880を注文。

初注文のカツ丼も美味いが、

この店は、やはり一番人気のパーコーと、この中華そばだと思う。

 

食後は、食べ放題のパン屋の自販機でコーヒーを買って、

久しぶりに水源の森へ。

 

f:id:takemaru2018:20191230120634j:plain

展望台は傷みがあるとかで立入り禁止。

公衆トイレも冬季閉鎖だった。

 

f:id:takemaru2018:20191230120650j:plain

まだ大きくはないが、木々は全部桜の木。

来年の桜の時季はここを訪れようかな。

ただ森への道が、対向車が来たら無理レベルなのが気になるところ。

 

 

f:id:takemaru2018:20191230120702j:plain

旧型になったアフリカツインAS。

あまりバイクの写真も撮ってない気がする。

 

既に仕上がっているので、カスタムなどの話題も無い。

唯一ビッグスクリーンで、良いのが無いかを探したけど、

 

何か違う。。

 

兎も角、今年もお疲れ様、来年もよろしく!

 

のんびりした休憩した後、森から出る時に立ち乗りしてたら、

滑って落車しそうになった(汗

入口付近は未舗装だし、舗装道路が見えた安心して油断した。

何事もやはり油断した時にやられるな・・。

 

帰りは都市高速を使わずR41号で帰宅。

まずまず混雑していたが、ある意味死亡事故も起きにくいな、と思いながら、

無事にツーリングを終えた。

 

走行距離 178.5km

走行燃費 20.8km/L