今週末はお出かけはせず、土曜日に一年点検前の自主点検と清掃を行った。
そして今日は、予約した時間にHondaドリームへ。
総走行距離は14,200km、今回はエンジンオイルとフィルターも交換する。
前回から約5700kmでの交換です。
今回もほぼ日記ですが(笑)
最近よくX-ADVを目にする。今日も一台ドリームに入っていく。
さりげなく記事に入れようかと思ってたが、毎度忘れてしまっていたが、
ツーリング先や近所の街中で、何週連続か分からないくらい目撃してる。
120万を超える高級スクーター? チェーンドライブのDCTだから、
どのカテゴリーになるかは分からんけど。
でもあのスタイルで箱型サイドケースが付くようで、21Lメットイン・トップケース・
サイドケースで圧倒的積載を誇りつつ、
スクータースタイルなので、雨天時は靴は汚れにくく濡れにくい。
X-ADV・・・気になる一台だ。
でも預けたドリームには展示されていなかった。
預けている間に近くの徳兵衛へ。
昼頃に点検予約したのは、寿司屋で時間を潰すため。
白エビのから揚げや軍艦、たけのこ握りなどを満喫しました。
私はあまりツーリング先で海鮮は食べないけど、たまにこういう所で食べている。
4000P分食べて、あと残り32500P。今月末で消える分は2500P。
来週末がラストチャンスだが、ツーリングと花見の季節で厳しいかも知れない。。
預けてから1.5時間後。
点検終了。特に異常はありませんと。でもRブレーキパッドは残り2mmくらい。
重量のあるアフリカツインASに3箱だから、流石にV-Strom650並は無理か。
あれはエンジンブレーキが強かったからか、あまりRパッドを使った記憶は無いけど、
Rパッドは4万km以上持ちました(笑)
兎も角、GW後に様子を見て交換するかな。
店内の商談スペースに常にお客が座っていた。
例年3月4月はバイクショップも忙しいようだ。
そして今回掛かった費用は¥11,684でした。
内訳はG3オイル4.1L=¥6664(30%引き適用)
オイルフィルター+ワッシャ―=¥1780
オイル・フィルター交換工賃=¥3240
点検費用は、加入したメンテナンスパックに含まれています。
その後、ワークマンや本屋に立ち寄る。
アフリカツインASの新型予想CGが!
ざっと目を通すと排気量拡大、燃料タンク30L、コーナーリングランプ、
X-ADVのようなスポークホイールチューブレス仕様などなど。
特にタンクがデカいのでフロントビューが凄すぎる!
次はこれにするか。今からジムに通って体を鍛える?(笑)
雑誌には登場確率90%とのことで、2019年秋頃には披露目されるらしい。
先日九州版を購入したけど、図書カードがまだあるから中国・四国版も買った。
そろそろ九州へのプランニングもしないといけない。
帰宅後は点検前に外したパーツを取り付けて、今日の予定は終わり。
あとは就寝までゆっくり過ごします。