蠢動記Ⅱ

ツーリングと登山を中心に書いてます

長野・群馬県境ツーリング

私は金曜日から三連休ですが土日は雨予報。

晴れの日は金曜日一日あれば充分なので、木曜日の帰宅後に荷物の積載と、

高速道路を利用するので、空気圧チェックを行った。

 

出発は0:45発。

仮眠はしない。晴れの日のチャンスは最大限に生かす、それが私の主義だ。byシャア

名古屋ICから須坂長野東ICまで高速道路を利用。

中央道で駒ケ根ICより北に行くのは初めてだ。

 

f:id:takemaru2018:20180929103747j:plain

PAはまだ冷たい缶コーヒーしかない。

ウェアはもうメッシュジャケットではなく春秋用、下はオーバーパンツを着用。

 

さて今日は長野と群馬の県境で有名な毛無峠で登山する予定です。

去年の同じ頃奥日光に行く途中にも寄ったが、10月下旬には大雪が降ったりと、

来年の6月まで冬季閉鎖してしまうので、もう今回が訪問最後のチャンスだろう。

 

f:id:takemaru2018:20180929103728j:plain

予定では毛無峠から破風岳や毛無山の登山だとすぐ登り終えてしまうので、

乳山牧場西からの登山口から登るつもりだった。

でも走りながら色々考えた結果、折角の平日なので早めに終えて、

休日混雑しそうなツーリングスポットを巡るのもいいなと思い、

毛無峠からのアクセスに変更。

 

 

そして約4時間後の4:30にはIC近くのセブンイレブンに到着。

 

 

f:id:takemaru2018:20180929103758j:plain

まだ暗いし腹が減ったので近くの松屋でハンバーグ定食を頂く。

その後県道112号へ。

 

f:id:takemaru2018:20180929103807j:plain

高山村歴史資料館の東屋。

たしか去年のGW、桜が舞い散る中仮眠した場所だけど、凄い気持ち良かったから

よく覚えている。民家があるから野宿は厳しいけど。

 

f:id:takemaru2018:20180929103827j:plain

標高が上がるにつれて霧が出て来た・・・。

そして毛無峠は、

 

f:id:takemaru2018:20180929103837j:plain

・・・・・・。

 

f:id:takemaru2018:20180929103500j:plain

しかも物凄いバオフェン(暴風)!急に中国語

この一帯だけチャーミーが既に来てるぞ!

どうなっとるだここは!?

 

f:id:takemaru2018:20180929103848j:plain

名物看板。遭難多発区域。

 

f:id:takemaru2018:20180929103958j:plain

破風岳は雲で覆われている。

 

軽自動車が一台停まっているので、恐らく登山か鉱山跡に行ってるようだ。

さて私はどうするかな。

まずは手近な毛無山で様子を伺うことにする。

 

でも、

f:id:takemaru2018:20180929104009j:plain

この暴風に加えてこの低い気温では、

Tシャツと夏用パンツでは寒さでガチで死にそうなので、

脱がずにこのままバイクウェアで登る。それにしても手や耳が痛い。。

 

f:id:takemaru2018:20180929103858j:plain

毛無山は峠から100mほど登った場所にある小ピーク。

あれならこの悪天候でも行ける。

 

f:id:takemaru2018:20180929103919j:plain
f:id:takemaru2018:20180929103928j:plain

鉱山で使われた索道の鉄塔たち。

天気は残念だけど、この荒涼とした雰囲気は霧との相性?が良く、

更に寂し気に見えるのがいい。

 

f:id:takemaru2018:20180929103938j:plain

あっさり毛無山に到着。

見事に何も見えない。この先は御飯岳に続くが、そちらは予定に無いので行かない。

 

f:id:takemaru2018:20180929103740j:plain

 

f:id:takemaru2018:20180929103948j:plain

下山中、私のバイクが見えるくらいまで霧が晴れて、

ひょっとして破風岳に行ける? しじみチャンス!?

 

f:id:takemaru2018:20180929103507j:plain

と、思ったがすぐに谷からぶわっと霧が上がって来てしまった。

この峠直下の谷の形状が、霧が発生しやすい原因らしい。

 

f:id:takemaru2018:20180929103512j:plain

どうやらここまでのようですね。

まだ8時ですがここは撤退することに。また来年来ます。

 

渋峠まで来てみましたが、こちらも気温6℃の霧。

f:id:takemaru2018:20180929103426j:plain

あしゅら男爵みたいに県境にホテルが建っています。

 

f:id:takemaru2018:20180929104028j:plain

何かホテル前とガラス戸内に犬がいる。

 

f:id:takemaru2018:20180929104019j:plain

こんな物騒な注意書きが沢山貼ってありました。

まあ私は基本獣の射程外から撮るのでいつも触れない。

 

f:id:takemaru2018:20180929104038j:plain

少し戻ると三脚を立てた人たちがこの辺りの風景を撮影している。

真ん中辺りに焼け跡みたいのがあるけど何だろう?

少し前に墜落したヘリとは関係無さそうだが。

 

f:id:takemaru2018:20180929104048j:plain

f:id:takemaru2018:20180929104058j:plain

渋峠はガスってるけど、草津方面は晴天になっている。

しかしこの辺りは歩いてみたい山がいっぱいだ。

今は噴火警戒レベルの関係で駐停車禁止だけど。

チャリで走ってる人たちも止まるなってことかな?

 

そしてこの日の夕方にまた噴火警戒レベルが上がりました。

なので29日からはまた通行止めです。

 

この後はどうするかと考えたが、

久しぶりに美ヶ原に行ってみる事に。

休みが土日休みになってからは行ってないかも知れない。

 

f:id:takemaru2018:20180929103432j:plain

f:id:takemaru2018:20180929103437j:plain

ずっと向こうに王々頭ホテルと鉄塔が建っています。

随分昔に歩いて、少し先の王ヶ鼻まで行ったことはある。

 

f:id:takemaru2018:20180929104118j:plain

美ヶ原は平日でもライダーが沢山!

休日にはどうなってしまうのだろうか。

どうでもいいけど絶対メッシュジャケットで来たライダー居るだろうな(笑)

 

腹も減ったし確か尾道ラーメンがあったと思うのでラーメンを食べよう。

だが展望デッキの方にあったはずのラーメン屋があらせんがや。何故か名古屋弁

軽食メイン売店にもラーメンはあったけど、尾道ラーメンではないようだ。

 

f:id:takemaru2018:20180929104108j:plain

代わりにチーズおやきを食す。

最近TVの影響か忘れたけどチーズをよく食べてる。

今日もリュックに入れている行動食が、セブンイレブンのチーズ鱈だし(笑)

 

そしてこれまた車山の方へバイクを走らす。

九十九折れからしばらく走るとビーナスラインの快走路ですね。

バイク乗りたての頃は、ここビーナスラインまで来るのに、

一泊二日のホテル泊りでしたが、あれから十数年経った今では志賀草津高原道路経由

でも日帰りレベルまで成長しましたよ。

 

道中、「天然きのこ汁¥250」の看板が幾つか出て来る。

ちょっと寄ってみたいので三峰展望台に立ち寄る。

f:id:takemaru2018:20180929104138j:plain

 

先日、キノコは栽培されたものを食べようと書いた矢先、

 

f:id:takemaru2018:20180929104128j:plain

自分が天然キノコ汁食べてる(笑)

4種類くらいの見慣れないキノコが入ってたかな?

¥250にしてはかなりのボリュームだと思う。

そしてめちゃくちゃ美味い! これはビーナスラインを走る時は鉄板メニューですわ。

天然キノコをこんなに入れて収穫大丈夫なのって心配になる。

 

 

続いて霧ケ峰。

f:id:takemaru2018:20180929104148j:plain

売店で焼きもろこし。味自体は美味しいもろこしなのだろうけど、

冷えてるせいか微妙過ぎる・・・。 これは無しかな。

 

f:id:takemaru2018:20180929103442j:plain

周辺はもう見渡す限りススキ。

 

また別の展望台で雄大な景色を堪能。

なかなか車山にたどり着けない(笑)

f:id:takemaru2018:20180929103456j:plain

右端にあるのはひょっとして富士山?

 

f:id:takemaru2018:20180929103447j:plain

位置的にはあれは八ヶ岳連峰か。

 

f:id:takemaru2018:20180929103618j:plain

特に何かするわけではないが十年ぶりくらいに車山に到着。

 

f:id:takemaru2018:20180929103718j:plain

 

色々試食した結果この手長えびせんべいが美味しかった。特に風味が良い。

自分用に2箱購入。

坂角総本舗の車海老のせんべいも食べたいのですが、

9枚で¥6500もするので普段用としては高くて買えません。

誰か贈答用にくれないかな(笑)

 

 

白樺湖湖畔にあるホテル「エミナンス」が閉業したっぽい。廃墟みたいになってた。

このホテルは私の初一泊ツーリングで使ったホテルだった。

飛び込みとはいえ、当時客は私だけだったのか館内の電気とか落とされてたけど(笑)

私は館内の自販機のジュースが温いだけで困ることは無いけど、

普通の一般客には当然アウトだろうな。

 

そんな感じだったので風評も良くないと推察できるが、

去年何を思ったか突然また泊まろうと思い、ホームページを見てたから残念だよ。。

 

現在14:00。この後は迷うところだ。

後は天空の池~29・30日とモトカフェが行われる予定の旧木沢小学校ぐらいか。

が、R152号の地蔵峠が通行止めが痛い。

 

結局どちらも行かずに、ナビで峰竜太の故郷、道の駅下條を目指した。

そして今、峰竜太wikipediaを見たら誕生日が2月29日なのか。

閏年で4年に一度しか誕生日がない人もそれなりに居るんだよな・・・。

 

しかし車山から下條まで約100km、3時間はかなり長く感じた。

それにに何度も睡魔が襲ってきた。

昼間の太陽が出てる時はどうしても眠くなります。

私の天敵は睡魔だけ!

 

 

f:id:takemaru2018:20180929103629j:plain

道の駅下條もすでに売店は閉店。

ここは蕎麦の食べ放題や、平日にはサラリーマン定食がある。

最近ずっと来てなかったが、年々値上げしてあまりお得ではないと聞く。

畳の部屋があるけど、もう日が落ちかけたせいか眠気も無くなっていた。

 

今日は山で食べるようにカップヌードルがリュックに入っているけど、

冷えるしラーメンが食べたいので、中華料理屋を探した。

 

f:id:takemaru2018:20180929103637j:plain

山あいのR153号なので食事出来るとこは少ない中、見つけたのが南国飯店。

 

f:id:takemaru2018:20180929103648j:plain

ラーメンは美味しいけど、つい頼んでしまう習性がある炒飯は残念。

どうしても大好きなローカルラーメン屋「うま屋」の炒飯と比べてしまう。

これならあと¥70足した¥850で、炒飯の代わりに麻婆豆腐定食などを

食べれたことに気づかなった私が悪いんだけど。

 

それでも体力も回復し、夜のR153号を延々と走る。

f:id:takemaru2018:20180929103658j:plain

猿投グリーンロードで休憩。

ここまでずっとオーバーパンツは脱がずに来てる。

昼間は兎も角、夜の山間部を走る時はもう冬用でもいいぐらいですよ。

グリップヒーターも何度か点けたり消したり。

消すのはメッシュグローブ+インナーグローブだと熱すぎるから(笑)

 

いつもは高速道路で渋滞を回避するいつものパターンだが、

今日は何となく下道で進んでみた。

 

案の定渋滞、おまけに事故処理で混雑していた。

やはり数百円ケチらずに上を使った方が良さそうだ。

 

 

無事に帰宅。

約20時間のツーリングでした。

もう仕事の時間を含めると38時間起きているから、

帰宅後は片付けして、がっつり8時間は寝た。

 

f:id:takemaru2018:20180929103708j:plain

走行距離 739.5km

走行燃費 24.3km/L