蠢動記Ⅱ

ツーリングと登山を中心に書いてます

本州最果ての歓楽街を目指すツーリング その3

前回からの続きです。2日目はむつ市の「むつパークホテル」で1泊しました。

そして今日からは名古屋に戻るツーリングとなります。

 

 恐山

起床時間は5:30でした。

5時間くらい寝たんじゃないかな。横になって寝れるのは快適過ぎる!

手早く荷物をまとめて6:30にチェックアウト。

 

f:id:takemaru2018:20180818143720j:plain

むつに泊まったらなら、そのまま恐山に向かうのもいい。

すぐ近くだし、開門も6:00と早いので。

入山料は¥500かかります。

 

f:id:takemaru2018:20180818143711j:plain

恐山も2回目の訪問ですが、以前は宇曽利山湖の湖畔の方に行ってないので丁度いい。

 

f:id:takemaru2018:20180818143710j:plain

f:id:takemaru2018:20180818143712j:plain

恐山はそこら中から火山性ガスが漏れ出てたり、地表からごぽごぽと音を立てている。

それとこの辺り金鉱脈があるとか。

 

f:id:takemaru2018:20180818143709j:plain

時折供えられた風車が凄い勢いで回転する。

 

f:id:takemaru2018:20180818143713j:plain

極楽浜。なかなか良い雰囲気です。

 

f:id:takemaru2018:20180818143707j:plain

恐山温泉の男湯の浴場を窓から覗いてみます。

硫黄臭が強いので基本窓が開けっ放しみたい。

他に混浴風呂もあるようだ。

 

f:id:takemaru2018:20180818143721j:plain

見つめ合う2台のアフリカツインAS。

昨日も下北半島を走ってたら、対向車線から格好良いバイク来たと思ったら、

アフリカツインASでした。やはり人間が跨って走ってる姿は格好良い。

 

祖母の家

再びむつ市街を通り過ぎ太平洋側へと進路を向けた。

今回は尻屋崎はパスしよう。

途中の山の中でチェーンに注油した。

 

f:id:takemaru2018:20180818143723j:plain

六ヶ所村を南下すると幾つかの沼が現れる。
水深は浅く対岸まで歩いて行ける。

 

f:id:takemaru2018:20180818143722j:plain

朝飯はベンチでイカ焼きだ(笑)

 

おいらせ町に入ると、ガンダムの石膏像が並ぶ理容室があった。

ちょっと前にネットで見たことあるけど、ここにあったのか・・・。

金色のモビルスーツが建ってたから、てっきり百式だと思ったらアカツキとか(笑)

ファーストガンダム系ばかりじゃないのが逆に凄い。

 

f:id:takemaru2018:20180818143716j:plain

ガンダムはそのままスルーして、自由の女神像を見に行ってしまった。

 

さて祖母の実家がおいらせ町にあるから、ちょっと寄ってみた。

と、言っても叔父が同居してるけど。

 

叔父には会えたけど祖母は入院中で、その後すぐに介護施設入ることになるようだ。

最近ひとりで食事もトイレも出来なくなったので、今後は叔父が介護することに。。

 

これから日本もさらに高齢化社会になり、それに伴い介護する人間も必要なので

介護する者の負担も大きくなるだろう。

正直に言うと根本的な解決策もなく、でも放置するわけにもいかずで、

この問題だけでも、この先明るい未来は想像出来ないな・・・。

 

ただ今は目を覆いたくなる問題を気にしつつも、今を楽しむことにする。

本当に高齢者になっても介護されるorする必要も無く、

好きな事をやれることは幸せだと思うわ。

 

奥入瀬渓流

13:00頃に青森県の有名観光地奥入瀬渓流へ。

お盆休みだけでも2回来てるが、特に渋滞までは無いと思う。

川沿いの路肩に車を停めるからその時に一時流れが悪くなるくらい。

 

f:id:takemaru2018:20180818143717j:plain

f:id:takemaru2018:20180818143718j:plain

奥入瀬渓流は木々に空が阻まれてるから、カメラの遅いシャッター速度でも

ND(減光)フィルター無くても、露出オーバーせずに簡単に撮れた。

 

奥入瀬ではあまり長いせず十和田湖を抜けた。

その後は八幡平アスピーテライン方面へ進む。

 

14:30 コンビニのイートインで遅い昼飯。

米欠乏症なので兎に角米が食べたかった(笑)

f:id:takemaru2018:20180818143726j:plain

親子丼。凄く美味かった。

コンビニ飯も侮れん!

 

鹿角市街に入ってすぐ、国道沿いにババヘラアイスを販売してるようだ。

あれ?座っていたのがババじゃなくジジ?だったような。

一瞬迷ってそのままスルーしてしまった^^;

そしてそれっきりババヘラアイスとの遭遇は無かった・・・。

 

雲沢観光ドライブイン

仙北市に入るとしばらく深い山の中。

岩手に抜ける八幡平方面へは行きません。

 

宝仙湖沿いには野宿できそうな場所もあるが、熊出没のため入山禁止とかで

車を止めれる路肩などにキープアウトのテープが張ってある。

どのみち野宿する気は無いけど危険地帯みたいだ。

 

田沢湖を抜けると、やはり目指す先はやっぱり雲沢観光ドライブイン

そこで今日のルートと野宿地を探さないといけない。

 

f:id:takemaru2018:20180818143727j:plain

17:30雲沢観光ドライブイン着。

まずは天ぷらうどん(¥250)で夕食。

 

続いて、

f:id:takemaru2018:20180818143729j:plain

セブンティーンアイス自販機でいちごのアイス¥160

ババヘラアイスは食べれなかったけどこれも美味い。

 

f:id:takemaru2018:20180818143728j:plain

汎用機にはカツ丼などのお弁当が!

てかこんなことしている場合じゃない。

もう18時になるのにまだ野宿地が決まっていないのは拙い。

あと1時間ほどで暗くなってしまうし。

 

ツーリングマップルを眺めているとあることに気付く。

初日に野宿した松ノ木PAへ行けない距離じゃないことに。

 

再訪問

到着予定時間は20時ぐらいになりそうだ。

でも野宿確定の場所なら問題無い距離だし、何より安心感がある。

 

ナビの案内されるまま静かな山村などを縫うように走る。

その住居前では何度か送り火を行う姿を見かけた。

 

初日に漢字が読めない謎の公園があるらしい所まで来たが、もう辺りは真っ暗なので

確かめる事は無かった。

でも本当気になるな。2010年のマップルに載ってるけど、

最新のには無く、グーグルマップにも無い。やはり消えたんだろうな・・・。

そして立石峠を下り、まずは道の駅鳥海郷で一息。

 

f:id:takemaru2018:20180818143730j:plain

明るい場所で虫の掃除でもするか。

って、奥に見えるのは畳!? まさか24時間開いているのか!?

だが残念ながら20時までで閉鎖されるようだ。

昔は24時間室内で休憩できる道の駅を期待して探したものだが、

結局そんな道の駅は少ないと思う。

 

f:id:takemaru2018:20180818143731j:plain

ちょうどその時自転車も到着。その時は日本一周という文字は見えなかった。

私とチャリダー二人で休憩室内をうろうろしていた(笑)

多分早くどっか行ってくれって感じでしょうか。

私はもう寝る場所があるから余裕だし、思いを汲んで失礼しますか。

まあ体力勝負のチャリダーに譲るのがいいでしょうね。

しかも175日目とか書いてあるし。

 

でもどこで寝るのか気になるから、深夜に様子を見に来よう(笑)

 

f:id:takemaru2018:20180818143733j:plain

道の駅を出てすぐ私も20:00にPA着。

初日と少しバイクの位置を変えておこう。

 

f:id:takemaru2018:20180818143734j:plain

今夜も星空も拝めたので今日も天体撮影の準備だ。

そしてずっとタンクバックに入れておいたイカ焼きの残りを食べた。

何か最初食べた時よりもイカの臭いが強くなってた。

 

そして撮影を試みる。

もう帰路だし、特にバッテリーに気にする必要もあまり無いかな。

それにモバイルバッテリー充電できるし、バッテリーは3つ持ってきたしね。

f:id:takemaru2018:20180818143719j:plain

初日よりかは写真も少し良くなったかも。 でも横に伸びる線は何なの!?

 

ちゃんと撮影する人はRAWで撮ってPCで加工編集や合成とか、

私にはよく分からないことを行うらしい。

私はあくまでライトユーザーだから簡単かつ気軽に撮るつもり。

 

そういえば初日のトイレの洗面台にいたカエルが今日もいた。

やけに気になるカエルだったけど、きっとここにカエルって意味だったんだろうな。

 

3日目 走行距離437.7km