蠢動記Ⅱ

ツーリングと登山を中心に書いてます

【ひとり花見】鶴舞公園の桜と思い出【ぼっち】

全国的に例年よりも早く開花した桜。

ここ名古屋の花見の名所鶴舞公園(つるまこうえん)で花見をしてきました。

ひとり花見でしたが、全国のソロ活動派に朗報じゃないけど、近年はおひとりさまが流行っているが、花見に関してもひとりで花見をする人が増加傾向ですって。

 

まずは腹ごしらえ

最近目的地に着くなり、すぐ昼飯を食べに行ってしまいます(笑)

今日ははアニメの影響で"ラーメン大好き小泉さん"の最終回で、名古屋の"寿がきや"が出てきて急に食いたくなりました。

ここらの者だったら、何故か急に食べたくなる気持ちに頷いてくれるかも?

ちなみに去年は1回食べたか、食べてないか微妙なところで、今年は初です。

 

公園にある鶴舞図書館B1Fの寿がきやへ。

 

f:id:takemaru2018:20180331162135j:plain

肉入りラーメンとベリーセットで¥710。

全体的にチープな感じがしますが、寿がきやはこれでいいんです(笑)

ま、小さい子供もよく食べに来ますから、器を落とすような粗相をしちゃっても、

割れたりはしないし、プラスチックの箸も環境に配慮するなど、ね。

 

f:id:takemaru2018:20180331162136j:plain

私はラーメンフォークスプーンで頂きましたよ。

だが大人の私には五目ごはんに使う勇気はないぜ。

 

f:id:takemaru2018:20180331162137j:plain

食後はベリーソフトでフィニッシュ!

元は甘味処だからデザートは割と豊富。

そういえばソフトクリームに刺さっているはずのスティックのお菓子が無くなってる。

 

今でこそノーマルのラーメンが¥320ですが、私の子供の頃はラーメン¥200前後だったので、本当おやつ感覚で食べてましたよ。ソフトクリームも¥100だったし。

取り敢えず久々の寿がきやに満足^^

 

鶴舞公園の花見

f:id:takemaru2018:20180331162132j:plain

さてようやく公園の花見散策とついでに花見客の観察。

公園は子供頃の遊び場だったし、無職時代はよくぶらぶらしてたから、大体の様子は分かっているつまりだ。

 

f:id:takemaru2018:20180331162106j:plain

ちょっと枝垂れてるからシダレ桜でいいのかな?これは綺麗だ。

名古屋は3/19に開花し、24日に満開したソメイヨシノだけど、今日来たらもう散り始めになっておりました・・・。 あれれ?散るの早くない? ちょっと風が吹くと桜吹雪が舞っていたのでそれはそれでいいのだけど。

 

f:id:takemaru2018:20180331162108j:plain

f:id:takemaru2018:20180331162107j:plain

それでも多くの客で賑わっています。

客層は驚くべきことに7~8割くらいが若年層と感じました。

もちろん露店やキッチンカーも数多く出店し、様々なグルメが頂けます。

 

f:id:takemaru2018:20180331162109j:plain

竜ヶ池エリアは人は少な目で露店も少ない。

でも毎年バイクで軽く花見を見るときは、こちらのエリアで見ますね。

ただ駐輪場はないのでバイクから離れず数分だけですが。

 

竜ヶ池は昔数羽のアヒルが闊歩してました。

そして小学生の頃地元のおっかねー先輩とつるんでいたことがあったけど、

その時この池に落とされましたよ(笑)

汚いし、巨大化した鯉やカメがうようよ居るこの池にですよ!?

 

f:id:takemaru2018:20180331162111j:plain

落ちた現場。あの細い丸太がコの字になってて、先輩があの上を歩いて池に落ちたんだけど、お前らもやってみろ!とか訳わからんこと言い出して、当然全員落ちるという羽目になりました。

てか帰ってから写真を見たら、手羽先?何かの足?が落ちてました。

 

f:id:takemaru2018:20180331162114j:plain

桜の花びらとカメ。

 

f:id:takemaru2018:20180331162115j:plain

桜とマツ

f:id:takemaru2018:20180331162118j:plain

ポポタンと桜の花びら

だんだん微妙な組み合わせに(笑)

 

f:id:takemaru2018:20180331162112j:plain

池の横にバイク屋がある。

ここは昔、閑散としたゲームセンターで、対戦ゲームとエロい麻雀ゲームくらいしかない硬派なのか、軟派なのかよく分からない店でしたが、中坊時代しょちゅう屯していたゲームセンターのひとつでした。まあどうでもいいか(笑)

 

f:id:takemaru2018:20180331162117j:plain

こちらの桜にも良い感じに満開の木がある。

f:id:takemaru2018:20180331162116j:plain

幹から直接飛び出る感じの桜も悪くない。

 

f:id:takemaru2018:20180331162121j:plain

アヤメ科のシャガが自生していた。

竜ヶ池の方には、道路を挟んで八幡山古墳の桜も散歩には良いかも知れない。

 

露店グルメと歴史

さて折角なので軽く食事にする。

さっきのラーメンは別腹別腹(笑)

 

f:id:takemaru2018:20180331162119j:plain

ここの茶屋が開いているのを初めて見たかも。

定光寺の茶屋みたく、紅葉の見頃の時に開くみたいな感じでしょうね。

木の芽でんがくも悪くないが、露店といったら

 

イカ焼きでしょう!

去年はイカ焼きを求めて随分遠出しましたよ。浜松の竜ヶ岩洞とかね。

公園を歩き回った結果、4ヶ所ほどの店がイカ焼きを出してました。

 

f:id:takemaru2018:20180331162123j:plain

この大量のイカ焼きをを見たら、吸い込まれるように買ってしまうのは必然でしょう!

丸ごと(¥700)にしようと思ったが、あとで別の物も食べようと思ったので、その横にある方(¥400)にしました。

こちらでも美味しかった~ 

そうそう、ベンチで座って食べてたら、前を通る花見客がツレに「何食べる~?」と会話しながら歩いていたけど、私の食べているイカ焼きを見たのか、「イカ焼き!」って即答してました(笑)。

 

くくくっ若い者にも広がってほしい、イカ焼きを美味さを・・・。

 

f:id:takemaru2018:20180331162122j:plain

最近よく見るロングポテト。

去年東京に行った時も祭り会場で食ったが、あの時もラーメン→から揚げ→ロングポテトで、腹パンになったので今日は遠慮する。

明日は大須に行くからそっちで食べるかも知れん。

 

f:id:takemaru2018:20180331162126j:plain

結局定番の焼きそばか、たこ焼きかで迷ったが、たこ焼きで落ち着いた。

イカの親戚みたいなもんだしな。

 

 

f:id:takemaru2018:20180331162127j:plain

ここ昭和初期の普選壇のベンチで食した。

いつもはおっさん、お爺さんしかいないような場所だったが、今日ばかりは若者の姿が目につく。

 

そしここでは毎日、おじさんたちが集まって・・・

 

f:id:takemaru2018:20180331162125j:plain

f:id:takemaru2018:20180331162124j:plain

野外麻雀が行われています(笑)。

しばらくすると麻雀だけではなく、ベンチの上で将棋・囲碁が開戦を始めました。

鶴舞公園の日常ですね。

 

食後は緑化センターへ。

f:id:takemaru2018:20180331162130j:plain

なるほど松ぼっくりの使い道は主にこういった物から、木の実のリースとかみたいです。

ここでも松ぼっくりの詰め合わせが販売してました。

やはり着火剤としてではなかったですね。

 

f:id:takemaru2018:20180331162131j:plain

松ぼっくりの瓶詰めという利用法も。

いや~来て良かったわ。松ぼっくりの謎が解き明かされて。

瓶への入れ方はぐぐって試してみてね。

 

f:id:takemaru2018:20180331162128j:plain

アンスリウムという花。

花序がヤングコーン!?

 

ここ鶴舞公園は大正7年に鶴舞動物園があったんだけど、それが今年開園100周年ということで緑化センターや鶴舞図書館で当時の写真や歩みなどが展示されていました。

それを記念してか、4月に1日限定で動物園が復活するとかどうとか調べたら出てきた。

因みに今では、鶴舞公園内の跡地に当時の通用門の門柱が残るだけである。

 

そういう遺構は公園に沢山あるけど、戦中の金属回収とだけで青銅板や銅像が供出されたが、青銅板は復元されたが銅像の方は今でも台座しかない。

ちなみにその人物は名古屋生まれの元内閣総理大臣の"加藤高明"。

完全に軽んじられてる気がしないでもない。まあ大正時代の人だから誰も知らんがな。

 

噴水塔や奏楽堂は地元じゃ有名な場所だけど、

f:id:takemaru2018:20180331162120j:plain

中には説明文もない謎の遺構も・・・。

 再び鶴舞図書館へ

f:id:takemaru2018:20180331162105j:plain

さて歩き回った後は再び図書館へ向かいます。

甘い物が食べたくてね、というわけで館内の寿がきやへ(笑)

 

f:id:takemaru2018:20180331162139j:plain

ソフトクリームレギュラー¥150

若いころは甘いワッフルコーンが好きだったけど、最近はこの安いコーンが好みに変わりました。

でも去年はツーリング先で、ライダーの定番?ソフトクリームは一回も食べていない。

 

その後は図書館で読書。

f:id:takemaru2018:20180331162138j:plain

最近知ったけど、たまに購入する雑誌が図書館に置いてありました。

この雑誌やや高いからこれからは図書館で読むか、バックナンバーは貸出しようと思う。

 

f:id:takemaru2018:20180331162134j:plain

3冊借りました。

この号の"山と渓谷"でちょっとした記事を見つけました。

悪魔的発想・・・では無く、何故この方法を思いつかなかったのか不思議だったくらい。

今年の3月初旬に野宿しようとしたが、寒くて無理だったんだけど、

その寝れなかった要因を考えていたけど、この号にあったツエルトを被るのを見てこれだと思いましたね。

冬のハンドルカバー的な発想(私は使ったことがないけど^^;)。

 

お手軽なのに風も防げで、内部は多少は暖かくなる。被る素材を上手く考えていれば、きっと寝れたはずだと!あの時はブランケットを被ってたけど、これはちょっと惜しかった。やはり体全体をすっぽり覆うのが正しいのだと。

よし!被るものはおいおい考えて、またいつかの寒い日にリベンジだ。

 

 

f:id:takemaru2018:20180331162133j:plain

鶴舞図書館の駐輪場の様子。

2度目の図書館に来た時は空いていたけど、出た頃にはバイクが沢山停まってました。

バイクを2重に停められるので、奥の方は出せないバイクがありそうだ・・・。

私も混雑した道の駅とかでやられたことがあるので、まじ止めてと言いたい。

で、昔はここに停めていたけど、足元滑るし傾斜があるので慎重に動かした方がいいです。今日の私は自転車ですけどね。

 

それにしても今日は日和もよく、散歩も気持ち良かったですね。

こう来月からは例のアレもあるし、こうやってゆっくりすることも少なくなりそうだ。